*浦研ダイアリー*

カテゴリ:研修・講座・研究授業等

会議・研修 仲西中学校公開授業(第14回エバンジェリスト公開授業)

   仲西中学校1年5組の理科の公開授業がありました。

   電子教科書とロイロノートスクールで、前時の、赤ワインを蒸留して温度毎に取り出した実験の振り返りを行った後、各班1台のiPadを使い、ロイロノートスクールで実験の考察を行い、班の意見をまとめて発表を行うまでの授業でした。
        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 沢岻小学校公開授業(第13回エバンジェリスト公開授業)

   沢岻小学校4年3組の教室で、国語の公開授業がありました。

   子ども向けプログラミング学習アプリ「Lightbot : Code Hour」のゲームステージを児童一人ひとりが考え、工夫した点をグループ内で紹介しあい、とりのこ用紙のトリセツに貼り付けるAR動画を撮影するまでの授業でした。児童が自らの考えを積極的に発表する姿が印象的でした。
        


Lightbot : Code Hourユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料)
   7種類のコマンドを使ってロボットをコントロールして全ての青いタイルに明かりをつけるプログラミング学習アプリ。
   複数のコマンドをまとめてプロシージャ(関数)にしたり、プロシージャの中からプロシージャを呼び出すこともできます。




   子ども向けプログラミング学習アプリ「Lightbot : Code Hour」にチャレンジ!    コドモとアプリ より
0

会議・研修 宮城小学校公開授業(第12回エバンジェリスト公開授業)

   宮城小学校5年4組の理科の公開授業がありました。

①『流れる水のはたらき』に関する実験『削る力』『運ぶ力』『積もらせる力』をグループごとに手分けして行わせる
   グループで1台のiPadを使い動画と写真で実験を撮影して、動画や写真を見ながらわかったことを、それぞれワークシートにまとめていた。

②ロイロノートスクールを使って、グループ内の考えを他のグループに説明できるようプレゼンにまとめさせる
   グループ全員のワークシートを撮影させ、グループ内の考えをまとめ、プレゼンを作成。

③説明者以外が他のグループのプレゼンを見に行く形で発表を行わせる
   説明者も交代して、他のグループのプレゼンを見に行っていた。グループの、動画を交えたプレゼンに、歓声が上がる場面もありました。

④各グループの考察カードだけを、ロイロノートで集め、シンキングツールに貼り付けて再配布
   『削る力』『運ぶ力』『積もらせる力』について、各グループのカードを見てまとめていた。

        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 浦城小学校公開授業(第11回エバンジェリスト公開授業)

   浦城小学校6年3組の教室で、『プログラミング基礎』の公開授業がありました。

   授業の前半、児童全員をプログラミングされる機械に見立てて、電子黒板に提示される指示に従って動かし、その後、グループで、前後左右の矢印を使って、経路を指示するプログラミングを行わせ、指示が少ないほど、優れたプログラミングであることや、同様の繰り返しをまとめることで、プログラムを短くできること等、プログラミングの基礎的な考え方を学んでいました。授業の後半には、動きを事前にプログラミングして敵を倒す、iPadアプリ『Digital Puppet』を使って、主体的に学習する姿も見られました。
       

Digital Puppet
Digital Puppetユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料
   動きを事前にプログラミングして敵を倒すパズルゲーム。
   遊びながらプログラミング思考を身に付けるのに役立ちます。

0

会議・研修 宮城小学校公開授業【算数】(第10回エバンジェリスト公開授業)

   宮城小学校1年3組の教室で、算数の公開授業がありました。

   児童一人ひとりが色板の動かし方を考え、ペア―で動かす様子を動画で撮影しあい、ロイロノートで提出させ、みんなの考え方を言葉で表現させたり、電子教科書で動かし方を見せたり、その中で、児童が発する言葉をつないでまとめる授業が行われていました。
   授業の後半には、iPadで『タッチ教科書 小学1年算数』と『タングラム キング』を主体的に使って学習する姿も見られました。
        

 

タッチ教科書 小学1年算数《iPadアプリ(記事掲載時 720円
   学習指導要領に準拠した、
小学1年の算数学習アプリ。
   授業での活用や、反復学習に活用できます。

タングラム キング《ユニバーサルアプリ(記事掲載時 無料
   7種類のピースを組み合わせるパズルアプリ。
0

会議・研修 内間小学校公開授業【道徳】(第9回エバンジェリスト公開授業)

   内間小学校6年3組の教室で、道徳の公開授業がありました。

   地デジテレビにはロイロノートスクールが提示され、児童一人1台のiPadを使い、自分の考えをまとめたり、友達と話し合い考えをまとめて提出する姿が見られました。
        

【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 神森中学校研究授業【理科】

神森中学校の理科教室で、3年2組の理科の研究授業がありました。


黒板を挟んで左側の電子黒板には、ロイロノートスクールが提示され、右側の地デジテレビには、PowerPoint資料が提示されていました。2人一組で1台のiPadを使い、前回の授業でまとめたプレゼン資料をグループ間で発表し、それを録画させ、発表後、自分たちの発表動画を見ながら、ワークシートをまとめさせていました。
授業のまとめはPowerPoint資料で地デジテレビに提示され、電子黒板には、実験結果の動画の提示や、まとめの内容を踏まえた問題の出題が、
ロイロノートスクールを使って効果的に行われているのが印象に残る授業でした。
        


【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 神森中学校研究授業【数学】

神森中学校2年7組で、数学科の研究授業がありました。


神森中学校の電子黒板は、液晶一体型タイプのもので、そこにはロイロノートスクールが提示され、生徒二人で1台のiPadを使い、自分たちの考えをまとめたり、友達と話し合い考えを広げていく姿が見られました。積極的に発表する生徒の姿も印象的でした。

       


【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 浦添小学校研究授業【国語】

浦添小学校4年3組で、国語科の研究授業がありました。

電子黒板にはデジタル教科書、地デジテレビにはロイロノートスクールが提示され、児童一人1台のiPadを使い、自分の考えをまとめたり、友達と話し合い考えを広げていく姿が見られました。
        
【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0

会議・研修 幼稚園中堅教員等研修講座②

9月27日、幼稚園教諭を対象に第2回中堅教員等研修講座を開催しました。市内幼稚園より21名の先生方が参加しました。平成29年3月に告示された幼稚園教育要領改訂のポイント、沖縄県の施策を含めて、これからの幼児教育に必要なことを、那覇教育事務所儀間実子主任指導主事に話して頂きました。
幼稚園教育要領総則の10の姿を教師が意識し、幼児が遊びに興味を持つように仕向け、考える活動、試す活動、工夫する活動などを幼児の実態に応じて取り入れ、できることを体験させ、できたことを実感させる支援がこれからの幼児教育に必要であることを学びました。
   
0