*浦研ダイアリー*

2011年11月の記事一覧

情報処理・パソコン 教材作成に役立つサイト・ソフトの紹介

 以前、デジタル教材作成に役立つサイト紹介に掲載した『Cacoo』と、GIFアニメーション作成ソフトとして紹介した『Giam』について、資料作成や教材作成に非常に役立つと思われるため再度紹介いたします。

 『Cacoo』は、PowerPointやその他のソフトで使えるパーツをWeb上で作成し、保存できるサイト。資料を作成する際に必要となる図解パーツのほとんどを、短時間かつ見栄えの良い形で作成することが出来ます。研究所HPに掲載する説明図のほとんどを『Cacoo』を使って作成しております。

 『Giam』は本来、GIFアニメーション作成ソフトですが、その過程で必要な透明GIFの作成機能を使ってイラスト等の背景を簡単に透明化することが出来ます。

 『Giam』を使って、使用するイラストの背景を事前に透明化しておけば、『Cacoo』で使用する際に、背景を気にすることなくレイアウト出来ます。
 算数の資料で図形を使った資料を作成する際に、背景部分が重なって上手くレイアウト出来ない場合でも、透明化しておけば、重ねたりしても背景で下の画像が隠されてしまうことはありません。下の画像を見て頂ければ、普通のGIF画像と透明GIFの違いがお分かり頂けると思います。



 Cacoo- Web上で図の作成
 GIFアニメーション作成ソフトの紹介

0

情報処理・パソコン ICT活用に役立つページ 更新!

 
 学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『ICT活用に役立つページ』 に、『iPad2 / iPhone4Sを教室に持ち込んで何ができる?』を掲載しました。

 以前にも、 『iPad2を教室に持ち込んで何ができる?』という記事を掲載しておりますが、それ以後、iPhone4Sが登場したり、iOS機器に関するいろいろな情報を追加したので、まとめの意味で、図を交えた具体的な事例を掲載しております。浦添市立小中学校の教室には地デジテレビが配備されているので、iPad2やiPhone4Sお持ちの方は、夢のような環境を構築出来ます。

 iPad2やiPhone4Sで何が出来るのか興味のある方は、
ICT活用 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。

 iPad2 / iPhone4S を教室に持ち込んで何ができる?
0

ひらめき iPad2とiPod Touchの連携

 フレキシブルアームホルダーの紹介記事で、iPod TouchやiPhone4Sを書画カメラ代わりに使用出来るとお伝えしたので、実際にiPod Touchで試してみました。その際、画面でシャッターを切るとアームホルダーが微妙に動くので、以前ダウンロードしてあったiPod TouchやiPhoneをiPad2のワイアレスカメラにするアプリ【iPadCamera】と【CAMERA-B】を使ってみました。

 iPad2で【iPadCamera】を起動し、アームホルダーにセットしたiPod Touchで【CAMERA-B】を起動し、[Pro Camera] を選択してワイアレスでシャッターを切りました。iPad2を単なるワイヤレスシャッターとして使用するつもりでしたが、実際に使ってみると、iPad2でシャッターを切るとiPod Touchのカメラで撮影され、撮影されたデータがiPad2に送られてきました。撮影した写真はiPod TouchではなくiPad2に保存され、iPod Touchを操作することなく手持ちのiPad2で自由に選んで提示することが出来ました。iPad2側でAirPlayミラーリングを行えば、とりあえず静止画の提示がiPod Touchでも書画カメラ並みに行えそうです。
 【iPadCamera】と【CAMERA-B】の接続はBluetoothで行われるため、Wi-Fi環境が無くても使用する事が出来ます。

※設定を変更することで、遠隔操作される側 (iPod TouchやiPhone) にも写真を残すことが出来ます。

iPod Touchをアームホルダーにセットして【CAMERA-B】を起動。 こんな感じで固定しています。 右のiPad2の右上をタップするとiPod Touchでシャッターが切れます。 数秒後、撮影されたデータがiPad2に送られます。iPad2を地デジテレビに接続しておけば、撮影した写真を自在に提示出来ます。

 念のために・・・
※iPhone4Sの場合は動画も静止画もそのまま地デジテレビに提示されるので、純粋に
ワイアレスシャッターとしての使用となります。
※【iPadCamera】はiPod TouchやiPhoneでも使用出来ます。
0

情報処理・パソコン タブレットのプレゼンがありました

ペンタブレットではなく、Windows7搭載のタブレット型PC。   各学校に2・3台ほどあるペンタブレット、先生方はどのようにご活用されていらっしゃるでしょうか。

   ペンタブレットを利用することで、パソコンを接続した地デジテレビ画面に板書するように、文字や絵を書くことができます。慣れるまでちょっと時間はかかりますが、電子教科書などと併用することで、授業での活用の幅もぐっと広がると思います。

   そして、その『ペンタブレット』 を検索すると、真っ先に出てくるのがワコム、というぐらいペンタブレットで有名なワコムの営業の方が本日、研究所へ製品のプレゼンのため来所されました。

   プレゼンの内容は 「続きを読む」 からどうぞ。
『BAMBOO』

   各学校にあるペンタブレットと同じタイプの、パソコンの画面を見ながら操作するタイプのものです。有線でも使えますが、もちろん教室のスミから無線でも使えます。学校にあるものはちょっと座標がずれたり、立ちながらの操作がし辛かったりするのですが、この製品で試してみたところ、私(ICT知花)の感覚では大分使いやすかったのではないかなぁと思います。サイズもちょうどよく、軽いです。生徒にその場で 「はい、書いてみて」 と渡せるぐらいです。
   価格もAmazonさんで6,700円前後でした。このタイプのものは普通のお店でも実際に試して買えるものだと思いますので、家電屋さんに行った際にちょっと見てみるのもいいと思います。

『Eee Slate B121』

   そして今回の新製品。10月に発売されたもののようですが、普通のペンタブレットに見えてWindows7 32bit OS搭載のタブレット型PCになっております。
   ワコムとASUSの共同開発のこのPCは、iPad並の操作性を誇るらしく、CMでお馴染みのインテル搭載(今のところ搭載機器は各メーカー比較でこの製品だけです)でサクサク書け、HDMIで地デジテレビと繋がります。
   ただ、価格と重さとバッテリー時間の壁は厚く、この機器を使ってこれをしよう、というはっきりしたビジョンがないと、手にするのが少し難しい製品かもしれません。そして学校PCでないため校内LANを利用することができないのですが・・・色々と、使い方次第で可能性が広がるものだと思います。

   先生が普段から何気なくICT機器を使うことで、自然と生徒たちもそれらに慣れ親しんでいきます。その際の情報モラル指導等も含め、ぜひぜひ積極的なICT機器のご活用よろしくお願いいたします。
0

お知らせ 学校HPの更新について

 自宅のPCでHPの更新を行っていて、Windows7マシンでは更新がうまくできないことに気が付きました。自宅でも職場と同様にWindowsXPで更新していて、最近購入したWindows7マシンで更新を試みたところ、うまくいきませんでした。
 Windows7のせいなのか、インターネットエクスプローラのバージョンのせいなのかは不明ですが、スペースが消える・リンクが挿入できないなど、HPの更新がうまくいかない場合は、学校にある他のWindowsXPマシンで行って下さい。
0