学力向上等関連資料
★那覇教育事務所指導案様式
※那覇教育事務所ホームページへジャンプします。
その他の関連様式等はこちらから。
国立教育政策研究所資料
評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料《国立教育政策研究所》
「全国学力・学習状況調査」結果活用資料《国立教育政策研究所》
OECD生徒の学習到達度調査(PISA) 《国立教育政策研究所》
文部科学省資料
小中学校
○言語活動の充実に関する指導事例集《文部科学省》
○小学校理科の観察,実験の手引き《文部科学省》
○環境教育に活用できる学校づくり実践事例集(平成23年9月)《文部科学省》
○新学習指導要領(本文、解説、資料等)《文部科学省》
新旧対照表(小学校)
新旧対照表(中学校)
幼稚園
○「幼稚園における学校評価ガイドライン」の改訂について(平成23年11月)
栃木県総合教育センター「教師のための 教材研究のひろば」
小学校・中学校で使用できる教材が多数提供されております。「利用規程」をお読みになり、有効に活用なされてください。
千葉市教育センター 教育情報検索コーナー
教材や指導案の検索ができます。
TOSSランド
教材の検索ができます。
Q-U【早稲田大学 河村茂雄氏】
Q-Uを用いることによって,不登校にいたる可能性の高い児童生徒,いじめ被害を受けている可能性の高い生児童生徒を早期に発見できます。同時に,学級集団の状態を分析することができ学級崩壊にいたる可能性が診断できます。
以下、「学級力」について参考ホームページの紹介をいたします。
○新しい診断尺度QUを用いた学級経営 「skill up」からのリンクです。
校内研修会等で使用する場合,管理者への連絡,及び本ホームページからの引用であることを明記をお願いします。
○先生方へ-今こそ学級集団の力を活かしましょう!!
○構成的グループエンカウンターとQ-U
○Q-Uを活用した学級づくり(名城大学曽山和彦氏)
○Q-Uを活用した児童への対応と学級経営の改善(名城大学曽山和彦氏)
学級力【早稲田大学 田中博之氏】
子どもたちを学級経営に参加させ、4つの指標16項目からなる力の総体として定義し、「学級力アンケート」を用いたセルフ・アセスメントを通して、子どもたち自身がレーダーチャートに可視化することにより、課題を見いだし、向上していこうとする自立的な学び。
4つの力(指標)をバランスよく発揮できる学級において、教科学力のみならず活用型学力が高くなる事がわかっているそうです。
以下、「学級力」について参考ホームページの紹介をいたします。
○学級力アップを目指して ~学級力アンケートの活用~
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |