IT指導員派遣講座 【前田小学校】
前田小学校でIT指導員派遣講座を実施しました。短時間で情報モラルに関する内容や、学校に導入されている機器の位置づけをお話し、学校用 iPad mini ・ 実物投影機 ・ 電子黒板機能付きプロジェクターの概略について一通り説明しました。いずれの説明も、『詳しくは研究所HPへ』 と端折った内容となってしまいましたが、興味を持っていただける内容となったと思います。
新規導入機器活用事例 【実物投影機】
新規導入機器活用事例 【電子黒板機能付きプロジェクター】
新規導入機器活用事例 【iPad mini】 ・・・個人所有のiOS機器の事例も含みます。
講座終了後も機器に関する興味は尽きないようで、電子黒板機能付きプロジェクター ・ 実物投影機 ・ iPad mini についての質問が続きました。学校用 iPad mini で使えるアプリの iMovie 、 Keynote 、 GarageBand などは、具体的な使い方も簡単にお見せしました。紹介したアプリを下記に掲載します。
iMovie 《ユニバーサルアプリ》
動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。PCでの動画編集は面倒ですが、こちらは撮影から編集まで1つの機器で行なえるので動画編集が楽しく行なえます。動画編集は面倒だとお考えの方に、是非体験してもらいたいアプリです。教材動画など、気軽に作成する気になるアプリです。
AC Flip Pro 《iPadアプリ》 (記事掲載時 700円→無料)(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
任意の順番で付箋をめくっていくことができるアプリ。授業で利用することを想定して作成されているようです。
テレビ番組等で使われるフリップボードを簡単に作成することができます。