QRコードをかざすだけで画像を提示できるアプリ!
学校の地デジテレビやプロジェクターを、ウェブページが表示できる状態にすれば、大画面で iPad / iPhone / iPod Touch 内の画像を簡単に表示できるという夢のような環境が実現できます。同一のWi-Fi上にある必要もないので、他の学校に訪問した場合も同様です。
ピンと来ない方もおられると思いますので、実現できることを箇条書きで示します。
①撮影した画像を即座に地デジテレビやプロジェクターに提示
②あらかじめPDF資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
③あらかじめKeynote資料を画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示
④ウェブページを画面撮影して地デジテレビやプロジェクターに提示・・・など
※iPad / iPhone / iPod Touchもインターネットに接続されていることが必要。
iPad / iPhone / iPod Touch で表示できるものは全て、画面撮影で画像化可能なので、アイディア次第で様々な提示が行なえます。 有料(記事掲載時 85円)のアプリですが、iPad等をお持ちで、地デジテレビやプロジェクターの大画面に、画像を簡単に提示したいという方にとって夢のようなアプリだと思います。
他の学校や研修会場等で急遽、手持ちの資料を提示して説明する必要が生じても、提示機器がインターネットに接続されていれば、即座に提示が可能となります。
iPhone用のアプリで、iPadでは互換表示(2倍に拡大して使用)となりますが、快適に使用することができました。 iPod Touchではメモリー不足のせいか、使用中にアプリが落ちてしまうので、使用には工夫が必要なようです。
他の学校や研修会場等で急遽、手持ちの資料を提示して説明する必要が生じても、提示機器がインターネットに接続されていれば、即座に提示が可能となります。
iPhone用のアプリで、iPadでは互換表示(2倍に拡大して使用)となりますが、快適に使用することができました。 iPod Touchではメモリー不足のせいか、使用中にアプリが落ちてしまうので、使用には工夫が必要なようです。