ブログ

ひらめき 地デジテレビに発表資料を並べて提示する方法 【再掲載】

   学校用iPad mini を活用して、児童・生徒のノートや発表資料を机間指導しながらカメラアプリで撮影し、無線でプロジェクターや地デジテレビに投影・発表させる授業を実施された先生方から、『 複数のノートや発表資料を並べて提示出来ないか 』 との質問が複数ありました。学校用iPad mini にインストール済み、またはダウンロード済みのアプリを使った方法をいくつか紹介します。(2014/01/17 記事掲載)

   カメラアプリ、またはスキャナアプリを使って児童・生徒のノートや発表資料を撮影し、Note Anytime または flipink 、TabletSync  に貼り付ける。拡大・縮小で比較したり、一つのノートや発表資料を拡大して書き込みながら説明することができます。機能が少ない分、 flipink や TabletSync の方がこの使い方には適しているようです。提示だけを行い、書き込みを行わない場合は、Grid by Binary Thumb が格子状に並ぶので簡単かもしれません。電子黒板機能付きプロジェクターを併せて使用すれば、提示は学校用iPad mini 、書き込みは電子黒板機能付きプロジェクターで行うという活用方法もあります。

【Note Anytime】無料で高機能な手書きノートアプリ。

Note Anytime  《ユニバーサルアプリ》 有料になりました。  (学校用 iPad mini にインストール済み)

   高機能な手書きノートアプリ。手書きによる文書作成・カメラロールや撮影した画像、ライブラリー、WEB画像の貼り付けができる。
   PDFファイルは、Safariや他のPDFビュアーで開いて『次の方法で開く』から【Note Anytime】を指定する方法で開くことができます。

  【Note Anytime】 の使い方


【TabletSync】PIONEER電子黒板システムと連携する協働学習アプリ。TabletSync  《ユニバーサルアプリ》  無料  (学校用 iPad mini にダウンロード済み)
   PIONEER電子黒板システムと連携する協働学習アプリ。
   起動時に 『ローカル』 を選ぶことで 資料配布 ・ 回収 等の連携機能以外が使用できます。

  シンプルなホワイトボードアプリ 【TabletSync】


   本来の使い方とは違いますが、ロイロノートで児童・生徒のノートや発表資料を撮影し、並べて拡大することで複数のノートや発表資料を提示することができます。児童生徒が学校用iPad mini で作成した資料の場合は、『トンネル』を使って集めることもできます。また、任意のiPadアプリで作成した資料の場合は、児童生徒に画面撮影させてlino を使ってクラウド掲示板に貼り付けさせるという方法もあります。

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(学校用 iPad mini にインストール済み
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけでプレゼン動画が作成できるアプリ。
   
教師側の学校用iPad mini から 『トンネル』 を作って、写真・動画・テキストを他の学校用iPad mini に配布できます。

  ロイロノート使い方 動画
 

【lino】ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。lino  《ユニバーサルアプリ》 記事掲載時 無料(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。
   複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。

  コルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ 【lino】