ブログ

カテゴリ:適応指導教室関係

お知らせ 平成29年度 「適応指導員」 募集(臨時職員)

平成29年度「適応指導員」の募集(臨時職員)
申込提出期限 : 平成29年2月2日(木)
面接・実技試験
(1) 日時:平成29年2月7日(火) 14時
(2) 場所:浦添市立教育研究所(浦添小学校敷地内元プール跡地)
詳細はこちらから ↓
平成29年度 適応指指導員募集要項.pdf    ←H29.1月23日訂正
H29 適応指導員 申込書(履歴書).xls
0

ハート てだこきずなの会 《詳細》

てだこきずなの会
浦添市立小中学校教育相談保護者交流会


下記の趣旨内容にて「てだこきずなの会」と題し、教育相談保護者交流会の参加者を募集しています。お気軽にお問い合わせください。


趣旨
  • (1)浦添市立中学校に在籍する、長く学校から足が遠のいている児童生徒の保護者同士の交流会を開催することにより、不登校、あるいは不登校気味の児童生徒についての交流を深める。
  • (2)同じ悩みを共有する保護者が、それぞれが持つ悩みや問題点を情報交換し、子供への理解と接し方を学び、心の安定を図る。
  • (3)長く学校から足が遠のいている児童生徒への対応のあり方について、臨床心理士の専門的な立場から指導・助言を受け、そのような児童生徒の実態に応じた援助に役立てる。
         (4)子育てを考える会とする。

1回目2回目3回目
平成26年5月28日(水)平成26年11月19日(水)平成26年2月18日(水)
19:00~21:0019:00~21:0019:00~21:00
場所

浦添市 教育研究所 2階 研修室
※浦添小学校の敷地内になります。
住所:浦添市仲間2-47-3
googlemap:http://goo.gl/maps/qjXhn



申し込み方法
  • 所属の小中学校の担任もしくは教育相談担当者へ
  • 直接の場合、浦添市適応指導教室いまぁじ(TEL:098-874-5188)へ

高等学校生徒就学支援センター等.pdf
0

不登校等児童生徒等保護者交流会・活動交流会の日程について

 各学校や浦添市の不登校の児童生徒を支援している関係機関には、行事の3週間ほど前に案文が送付されます。下記の日程等を確認なされ、各学校へお問い合わせ下さい。

H23不登校等児童生徒保護者交流会・活動交流会の日程.pdf
0

お知らせ ITを利用した不登校への学習支援(ラインズの活用)



○ラインズeライブラリアドバンスe-ライブラリ/全教科の学習用ソフト  
インターネットが利用できる環境で、児童生徒が学習し、その学習履歴が残るドリルソフトです。浦添市立
16小中学校の児童生徒に、IDとパスワードが割り振られており、学校や自宅で利用可能です。 不登校
児童生徒の学習支援や評価材料に活用できます。
※ IDとパスワードは担任の先生に確認ください。
(先生方は、IT指導員か情報担当教諭へご確認を)




○ラインズeライブラリアドバンス
インターネットが利用できる環境で、児童生徒が学習し、その学習履歴が残るドリルソフトです。浦添市立
16小中学校の児童生徒に、IDとパスワードが割り振られており、学校や自宅で利用可能です。 不登校
児童生徒の学習支援や評価材料に活用できます。

 ○国立教育政策研究所 生徒指導研究センター

ホームページ下「研究成果」の一覧から、不登校支援のIT活用した不登校支援のガイドライン資料がダウンロードできます。ラインズを活用した不登校児童生徒の登校支援、学習支援を検討されている皆様は、是非一読し、資料として活用下さい。

○不登校支援「電子メール活用に当たっての配慮」

家庭などでインターネットが利用可能な場合に活用できます。(携帯でのメールは控えた方がよろしいようです)学校行事連絡や学習課題提供(添付ファイルなどを利用)、近況連絡ができます。各小中学校で利用している「てぃーだメール」で、個人IDとパスワードを使って、学校や自宅で利用可能です。不登校(傾向)児童生徒の情報提供に活用できます。

●「不登校支援のためのIT活用ガイド」(pdf) 平成18年3月
0