*浦研ダイアリー*

カテゴリ:ICT活用

鉛筆 令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業

   12月9日に行われた浦添市ICTエバンジェリスト公開授業では、学級一人一人にタブレットが配布され、ロイロノートには子供たちが作成したプレゼンテーションが格納されている状態からのスタートとなりました。国語の民話をみんなで読み、そのおもしろさについて、叙述に即してその根拠も含めてグループの仲間に紹介するという授業でした。紹介を聞くポイントとして「自分と同じところ、違うところを見つける」ことと「そこからどんな新しい発見があったかを考える」ことを提示していました。子供たちは、おもしろさについて、仲間のプレゼンテーションを手元のタブレットに提示し、紹介とともにそれを操作しながら聞いていました。仲間のプレゼンテーションを、手元で、何度も見返すことができる。これは1人1台端末の活用ならではのよさだと感じました。さらに、授業中頃には、紹介相手を交代する場面があり、その場でロイロノートの「資料を送る」機能を使って新しい相手に自分のプレゼンテーションを送り、その相手と伝え合いを行っていました。何気なく行っていることでも、子供たちの情報活用能力の高さ、慣れていく資質・能力のすごさを実感できた瞬間でした。一人一台端末を毎日、いつでも活用できる日は、もうすぐやってきます。
  
     浦添市立神森小学校 大山和生教諭
     国語 3年 「組み立てをとらえて、民話をしょうかいしよう」

      
0

NAS・インターネットに接続できない時の対応

7月に入り、台風の季節になりました。
また夏休みには、電源の点検や電灯のLED化工事のために電源を落とす機会が増えます。
電気工事等で停電した後や、台風や雷などのために瞬電が起こると、NASと250サーバの電源が落ちます。
電源が復旧すれば自動的に立ち上がるように設定はされていますが、某かの不具合で復旧しない事もままあります。
NASやインターネットがつながらない時は、NASと250サーバを確認して下さい。





NASのステータスランプが赤だった場合は、研究所へ連絡ください。
0

ひらめき 研究所Youtubeチャンネル紹介

 
   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルを紹介します


   
iPadの使い方に関する動画や、平和学習に使える動画など、様々な動画を掲載しています

   ロイロノート活用動画などの再生リストもありますので、是非一度ご覧になって下さい。

 Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]


※このような動画がご覧になれます。
0

ひらめき ワークシート提供サイト紹介


   先生方から教えて頂いた、
ワークシート提供サイトを紹介します。

   実際に活用されている先生から教えて頂いたサイトなので、是非ご覧になってください。


 
 学力向上ワークシート - 埼玉県

0

お知らせ 人工知能型アプリを導入します

仲西小学校と浦城小学校へ人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を試験導入します。11月14日、活用に向けての説明会を浦城小学校にて行いました。iPad上でログインし、算数の問題を解きながら、間違えた課題に焦点を絞って、次の問題が出題されます。翌15日には、浦城小学校、仲西小学校で児童が活用している様子が見られました。今後、継続活用することでその効果を検証していきます。
   
0

ひらめき デジタル教材作成に役立つサイト紹介 更新!

 
   学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『デジタル教材作成に役立つサイト紹介』 
学習サイトQikeru(キケル)』を追加掲載しました。   Qikeruは、中学生向けの学習サイトで、数学や理科でつまづきやすい箇所が、図を豊富に使いわかりやすく解説されています 

   デジタル教材作成にも役立つサイトだと思うので、興味のある方は、教材作成 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。

  学習サイトQikeru(キケル)
0

会議・研修 武雄市、人吉市とのSkype会議

   10月29日(木)14:00~ 熊本県人吉市と佐賀県武雄市と本研究所でSkype会議を行いました。
   議題は九州ICT教育連絡協議会の設置についてでした。武雄市から、浦添市、人吉市の両市に職員が出向き、コーディネートしていただきました。今後のICT教育について考える有意義な時間となりました。
 
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルに動画追加③

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの 教材動画 に 『戦争体験聞き取り③ 浦添市 仲間自治会』 を追加しました。
   これまでに掲載した動画と併せて、是非ご覧になって下さい。



   この日の様子が、琉球朝日放送HPに動画付きで掲載されています。
   浦添市で戦争体験者の聞き取り 琉球朝日放送HP より

   また、Youtubeで、<未来に伝える沖縄戦> を検索すると、琉球新報のYoutubeチャンネルに掲載された 『沖縄戦体験者』 の証言ビデオが数多く見つかります。そちらも是非、平和学習にご活用下さい。

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルに動画追加

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの 教材動画 に 『戦争体験聞き取り① 浦添市 仲間自治会』 を追加しました。
   これまでに掲載した動画と併せて、是非ご覧になって下さい。



  教材動画
  ICT活用 検証授業
  学びのイノベーション事業の取り組み
  情報化社会の新たな問題を考えるための教材
  小学校高学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材
  iOSアプリレビュー

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルの再生リスト追加 【再掲載】

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの再生リストに、 教材動画 を追加しました。   以前に追加したページと併せて、是非ご覧になって下さい。
   現在、次の埋め込み動画、『戦中避難体験』のみ掲載しております。教材として役立つYoutube動画がありましたら、教育研究所にご紹介下さい。

 


  教材動画
  ICT活用 検証授業
  学びのイノベーション事業の取り組み
  情報化社会の新たな問題を考えるための教材
  小学校高学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材
  iOSアプリレビュー

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

会議・研修 メーカーよりSurface Pro3 とNEC軽量モバイルノートをお貸し頂きました

左がNECの軽量モバイルノート、右がMicrosoft Surface Pro 3 
   業者の方を通じてメーカーより
NECの軽量モバイルノートと、Microsoft Surface Pro 3 をお貸し頂きました。(左がNECの軽量モバイルノート、右がMicrosoft Surface Pro 3)明日までの借用です。
 
   
Surface Pro 3 は、タブレットPCにカバータイプのキーボードなので、元から軽量というイメージがありましたが、NECの軽量モバイルノートは画面サイズが大きいにもかかわらず、驚くほど軽量で非常に魅力的でした。起動も速く、操作も快適でした。タブレット端末的な使用を想定すると扱いづらいと感じましたが、純粋にモバイルパソコンと考えると、とたんに魅力が増します。

NECの軽量モバイルノート NECの軽量モバイルノート Microsoft Surface Pro 3 Microsoft Surface Pro 3
0

ひらめき 入園説明会でAirPlay ミラーリング活用【牧港幼】

   牧港幼稚園の入園説明会で、AirPlayミラーリングによる資料提示を行う様子の写真がメールで送られてきました。
   PowerPointをノートパソコンで提示すると、保護者に向かって説明しながら資料提示が行えないので、個人所有のiPhoneに
PowerPoint資料を読み込んでAirPlayミラーリングを使って提示し、保護者に向かって説明をする試みです。メールには、『使い心地は最高で、修了式でも使いたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。』 とのコメントもありました。
 

【動作確認の様子】
 
【関連記事】
  牧港幼稚園にAppleTV貸し出し!
0

出張・旅行 亀山市立関小学校 来所

   三重県亀山市立関小学校の校長先生が、学校におけるICT活用について聞き取りを行うため、教育研究所に来所されました。
 
   
浦添市立小中学校のICT機器活用状況』 『浦添市立小中学校の校内LAN環境』 のプレゼン資料を見て頂き、聞き取り内容について個別にお答えしました。校内LAN経由で電子教科書やPDF資料の提示が可能な状況や、実物投影機の利活用が進んでいることをお話しし、地域イントラ内に設置した【きょうざいのお部屋】を実際に見て頂きました。
  
 
   関小学校では、iPad 15台を導入して学校での活用を検証されるとのことなので、学校での活用が見込めるアプリをいくつか紹介しました。また、本市の研究協力員によるICT機器を活用した授業の様子を当研究所のホームページに動画で掲載していることもお伝えしました。 

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。

【Fun!Lesson】動画を並べて再生、重ねて確認できるレッスンアプリ。Fun!Lesson 《ユニバーサルアプリ 記事掲載時 200円→無料200円
   動画を並べて再生、重ねて確認できるレッスンアプリ。
   体育の授業や部活の指導に活用できそうです。

【Adobe Voice】声を録音して素材を選ぶだけで簡単にスライド動画が作成できるアプリ。

Adobe Voice iPadアプリ無料アプリ。

   画像を選んで声を録音するだけで簡単にスライド動画が作成できるアプリ。 お勧めです。

  


【関連記事】
   遠隔地ビデオ交流 【港川小学校】   2015/01/30  1年生 生活科 『昔あそび交流会』
   研究協力員 授業実践 【宮城小   2015/01/27  3年生 国語 
   
研究協力員 授業実践 【前田小】   2014/12/19  3年生 国語 『漢字の組み立てを楽しもう』
   研究協力員 授業実践 【浦西中】   2014/12/18  1年生 数学 『平面図形』
   研究協力員 授業実践 【港川小】   2014/12/18  4年生 社会 『わたしたちの県のまちづくり』
   研究協力員 授業実践 【内間小】   2014/12/16  2年生 算数 『三角形と四角形』
   山田小中学校 公開授業  2014/12/08  
   外国語活動授業 【沢岻小】・・・iPad 活用 2014/11/15  
   iPad 一人1台の授業  2014/06/16 ロイロノートスクールが使われています。
   iPad mini 活用授業 【港川小6年】   2013/09/05  6年生総合 『平和学習』
0

出張・旅行 出先でのICT機器活用

   那覇市立教育研究所主催の 『情報教育担当者会』 で iPad を使った無線提示を行うための準備の様子。
   個人所有の iPad mini と、教育研究所の AppleTV を P2P 接続で地デジテレビに無線提示できるか確認しましたが、問題なく提示できました。提示する資料は PowerPoint で作成した資料を PDF に変換して iPad アプリ【Goodnotes 4】で提示・書き込みを行い、訪問先の大型液晶テレビに、持参した AppleTVで 接続して無線提示する予定です。
 
   同様のことが学校の AppleTV と iPad mini 、個人所有のiOS機器を使って行えます。他校でプレゼンする場合に、ノートパソコンではなくiPad / iPhone を使ったプレゼンも是非お試し下さい。

【GoodNotes 4】PDFファイルも読み込める手書きノートアプリ。Goodnotes 4 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 700円)
   PDFファイルも読み込める手書きノートアプリ。
   拡大縮小・ペンやマーカーでの書き込み・図形の自動補正など、プレゼンに適したアプリ。
0

ひらめき Skypeを使った遠隔地ビデオ交流 【港川小学校】

   港川小学校と森川特別支援学校院内訪問学級を Skype で結び、遠隔地ビデオ交流を行う授業を見せて頂きました。港川小学校で行われる 『昔あそび交流会』 の授業に、遠隔地にいる児童が参加する試みです。iPad同士であれば、FaceTime を使う所ですが、相手先が Skype を使って交流できる環境とのことで、Skype を使った交流となりました。
   Skype の良さは、マルチOS対応なことで、WIndowsノートPC・iPad・iPhoneなどのあいだでビデオ交流が可能になることで、
FaceTime の良さは、iPad・iPhoneなどで電話をかける感覚で手軽にビデオ交流が可能になることです。学校用iPad mini は、FaceTime を設定済みなので、浦添市立小中学校同士、または市外の小中学校で FaceTime を使って交流できる環境を持った学校であれば、FaceTime のアドレスを教え合うだけで遠隔地ビデオ交流が可能な環境です。
      

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。
0

出張・旅行 Skype導入と通信状況確認 【港川小】

   港川小学校より、森川特別支援学校の院内訪問学級とのビデオ通話による交流を行うための調整に参加を依頼されました。
   港川小学校の無線LAN環境と使用可能な機器を説明し、
森川特別支援学校側がSkypeでのビデオ通話による交流を予定されていたので、その場で学校用iPad mini に Skype for iPad をインストールし、学校のGmailを使ってMicrosoftアカウントを取得してSkypeの設定を行いました。
   

   設定終了後に、
森川特別支援学校の方がお持ちになったノートパソコンとのビデオ通話を確認、その後、実際に交流を行う森川特別支援学校の院内訪問学級とビデオ通話ができるか確認しました。
  

   職員室でビデオ通話が問題なく行えることを確認できたので、実際に交流授業を行なう教室に移動して、児童生徒ラインでの確認と、地デジテレビに有線接続して、実際の授業での活用についてイメージしてもらいました。港川小学校の地デジテレビには院内訪問学級の様子が映し出され、院内訪問学級のパソコンには港川小学校の様子が映し出されることとなります。実際の授業は明日からスタートのようで、同様の授業の継続実施を予定されているようです。
 
   教頭先生からは、『Skype や FaceTime を使って、セカンドスクール・修学旅行などの出先と学校をビデオ通話でつなげることもできますね』 とのお話しもあり、夢が広がっているようでした。

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。
0

ひらめき 研究協力員 授業実践 (宮城小 宮城先生)

   宮城小学校の研究協力員、 宮城先生による年国語の授業を参観させていただきました。

   授業の前半に、フラッシュ型教材でローマー字を地デジテレビに提示、電子黒板機能付きプロジェクタには電子教科書の提示を行い、児童が発表する内容の共有に活用していました。手書の
フラッシュ型教材の活用、電子教科書にプロジェクタタイプの電子黒板で書き込みする活用は、ICT機器を手軽に取り入れる良い試みだと感じました。
   フラッシュ型教材の提示は地デジテレビ、書き込みの必要がある電子教科書の提示は
電子黒板機能付きプロジェクタと使い分けて、それぞれの機器の特徴を活かした活用となっていました。
         


【授業で使用されたiOSアプリ】


【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。

【関連記事】

  ICT活用 検証授業
 
ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

出張・旅行 ロイロノートを使った授業の準備 【宮城小】

   宮城小学校のから、【ロイロノート】を使った授業実践を行いたいとの相談があったため、研究所のiPad mini 4台をお貸しし、無線環境確認のため宮城小学校にうかがいました。
   
【ロイロノート】は、学校用iPad mini にインストール済みのアプで、無線による資料の配布と回収が可能です。児童のiPad miniに資料を配付し、教師側のiPad mini に回答を送り返させ、地デジテレビに無線投影する使い方で授業に組み込むとのことなので、宮城小学校のiPad mini と研究所のiPad mini が連携して使えるよう、研究所の無線ルーターも持ち込んで、設定を行いました。iPad mini 同士の接続は無線ルーター、地デジテレビへの無線提示はAppleTV経由のP2Pで行うこととなります。
 

   【ロイロノート】に興味のある方は次の動画をご覧ください。
0

お知らせ 文部科学省Youtubeチャンネル【学びのイノベーション事業の取り組み】

   文部科学省の施策等について動画で紹介するYoutubeチャンネル 【MEXTchannel】 の再生リストに、 【学びのイノベーション事業の取り組み】 が掲載されているので紹介します。
   将来、各普通教室への電子黒板の整備と、
1人1台の情報端末の整備が行われた環境の下で、どのような授業が行えるのか考える材料として、是非ご覧になって下さい。
再生リスト【学びのイノベーション事業の取り組み】
※ 動画 『学びのイノベーション事業の取り組み』 は、2番目以降の動画を編集してコンパクトにまとめたもののようです。最初に 『学びのイノベーション事業の取り組み』 を一通りご覧になってから、興味のある個別の動画をご覧になる方が良さそうです。


【関連記事】
0