新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:適応指導教室
H28「いまぁじ」だより 増刊号 更新
0
渡嘉敷いきいき自然体験キャンプ
9月20日(火)~9月23日(金)3泊4日国立沖縄青少年交流の家主催の渡嘉敷島いきいき自然体験キャンプへ行ってきました。今年度は台風の影響で予定した日程より1週間遅くスタートしましたが、「いまぁじ」教室からは通級生2名が参加しました。
他教室の児童生徒とグループになり初めは緊張していたものの、野外炊飯やグループ活動、海洋研修を積んでいくことで、次第に笑顔がみられるようになりました。
沖縄本島とは違った渡嘉敷島ならではの豊かな自然の中で児童生徒は心身共に成長したと感じています。
他教室の児童生徒とグループになり初めは緊張していたものの、野外炊飯やグループ活動、海洋研修を積んでいくことで、次第に笑顔がみられるようになりました。
沖縄本島とは違った渡嘉敷島ならではの豊かな自然の中で児童生徒は心身共に成長したと感じています。
0
平成28年度 「いまぁじ」2学期始業の会
夏休みも明け、8月31日(水)「いまぁじ」教室の2学期始業の会が行われました。
入級生3名中2名が参加し、2学期の目標を話してくれました。
また、研究所の所長、係長、主事から激励の言葉をいただきました。
入級生は真剣に聞き、これから自分で目標を定めてやって行こうと意気込んでいました。
入級生3名中2名が参加し、2学期の目標を話してくれました。
また、研究所の所長、係長、主事から激励の言葉をいただきました。
入級生は真剣に聞き、これから自分で目標を定めてやって行こうと意気込んでいました。
0
H28年度「いまぁじ」だより 更新!!
H28年度「いまぁじ」だより8月号を更新しました。
「いまぁじ」だよりは、浦添市適応指導教室「いまぁじ」で活動した様子などが載っています。毎月更新しているので、是非ご覧ください。
こちら→<H28年「いまぁじ」だより>からご覧になれます。
「いまぁじ」だよりは、浦添市適応指導教室「いまぁじ」で活動した様子などが載っています。毎月更新しているので、是非ご覧ください。
こちら→<H28年「いまぁじ」だより>からご覧になれます。
0
「いまぁじ」教室 1学期終業の会
今年度から3学期制となり、「いまぁじ」教室では、一足早く1学期終業の会が行われました。
通級生は、1学期を振り返りながら、<良かったこと>・<少し足りなかったこと>・<今後の目標>を、自ら発表することができ成長した姿を見せてくれました。その後、所長、係長、指導主事の先生方から激励を頂き、会を終えました。
通級生は、1学期を振り返りながら、<良かったこと>・<少し足りなかったこと>・<今後の目標>を、自ら発表することができ成長した姿を見せてくれました。その後、所長、係長、指導主事の先生方から激励を頂き、会を終えました。
0
「第1回適応指導教室等通級児童生徒スポーツ交流会」
7月1日(金)に、「第1回適応指導教室等通級児童生徒スポーツ交流会」に参加してきました。通級生2人とスタッフ3人沖縄県総合運動公園内メインアリーナにて、バドミントンや卓球を行いました。
通級生は他の教室のスタッフや児童生徒と交流することができていました。卓球では白熱した試合を繰り広げ、試合が終了すると達成感からか笑顔を見ることが出来ました。
0
平和学習(平和記念公園見学)
H28年6月29日(水)に「いまぁじ」通級生2人と「くくむい」定期相談生2人と一緒に平和記念公園の中にある、平和記念資料館を見学してきました。体験者の証言やその他の資料を実際に確認することで沖縄戦の悲惨さを学んでいました。
0
平成28年度 適応指導教室協力者会
6月8日(水)に「平成28年度 適応指導教室協力者会」を開催しました。
0
いまぁじ 「春の遠足」
6月1日(水)に、いまぁじ教室の「春の遠足」に行ってきました!!
訪問先は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)→県民の森(昼食)でした。
天気がもつかと心配でしたが、昼食まで雨も降らずに楽しく過ごすことが出来ました。
参加した通級生は、「来て(OISTに)良かった」と話してくれました。
訪問先は、沖縄科学技術大学院大学(OIST)→県民の森(昼食)でした。
天気がもつかと心配でしたが、昼食まで雨も降らずに楽しく過ごすことが出来ました。
参加した通級生は、「来て(OISTに)良かった」と話してくれました。
0
平成28年度 第1回 てだこきずなの会
平成28年度 第1回てだこきずなの会
5月26日(木)今年度初となる「てだこきずなの会」が開催されました。今回は保護者と学校関係者含め、6名の方にご参加頂きました。
体験談としては珍しい、不登校体験者の親子の話を聞くことができました。参加者からも好評でした。
▼参加者の感想▼( ※掲載にあたって省略している部分がございます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼参加者の感想▼( ※掲載にあたって省略している部分がございます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「体験を通して私たちが支援していく立場で大変大事なことを得ることができました。」
・「今日参加できて、体験者の体験を聞いて、自分の子どものにも当てはまることがいくつかあった。参加できて自分だけじゃないとホッとできました。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「今日参加できて、体験者の体験を聞いて、自分の子どものにも当てはまることがいくつかあった。参加できて自分だけじゃないとホッとできました。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スーパヴァイザーである金城孝次先生から下記のような助言を頂きました。(※掲載にあたって省略している部分がございます。)
▼助言(スーパヴァイズ)▼
========================
========================
・「体験者さんに有効だった支援が他の子に有効かどうかはわからないが、保護者の会は自分の子にここは似ている、ここは違うと考えながら、今度こういう支援をしてみようかと考えたり、悩んでいることを語らえる場という役割もある。」
========================
よろしくお願いします。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク