*浦研ダイアリー*

カテゴリ:iPad/iPhone【教具】

ひらめき iPadで動画教材作成テスト

   画面動画キャプチャーアプリ 『Display Recorder』 で動画教材が作成できるか試してみました。
    
   『Display Recorder』 を起動して 『GarageBand』 と 『Keynote』 の操作を記録して、前後に記録される 『Display Recorder』 の操作の様子を 『iMovie』でカットして、Youtubeにアップロードしました。 『GarageBand』 の動画は、音源を切り替えて音を出している様子を単純に記録したもの、 『Keynote』 はICT活用研修で使用している『地デジテレビ・電子黒板の活用』をそのまま記録したもので、音がないので 『iMovie』 でBGMを加えています。
   
『Display Recorder』はiPadの画面の動きを動画素材とすることができるので、 『iMovie』などの動画編集アプリと組み合わせて使用することで、動画教材の作成が十分行なえると感じました。
   
  

   動画教材の作成に興味のある方は、WindowsPCで『 CamStudio 』、iPad / iPhoneで『Display Recorder』を是非お試しください。Youtube ではアップロードした動画の前後のカットが可能なので、PCやiPad上で編集を行なわず、動画をそのまま Youtube にアップロードしてWeb上で完成させる方法もあります。

【関連記事】
0

ひらめき iPad / iPhoneの操作を動画キャプチャー!

   画面動画キャプチャーソフト 『CamStudio』 と同様のことが、iPad / iPhoneで可能となるアプリ『Display Recorder』を紹介します。

   iOSデバイスの画面キャプチャーは、静止画であれば 『ホームボタンとスリープの同時押しで』 可能でしたが、動画キャプチャーはできませんでした。
   『Display Recorder』で録画を開始すると、画面を切換えてもバックグラウンドでキャプチャーを継続するので、あらゆるアプリの操作を動画で保存する事が出来ます。また、YouTubeへ投稿したり、カメラロールに動画を書き出すこともできます。『Display Recorder』は、iPadやiPhoneの全ての操作内容を、音声を含めて記録することができるので、リアルタイムにアプリを操作して見せるのではなく、前もって、提示して話す内容を記録して、動画教材を見せる形で授業に取り入れることができます。

   『Display Recorder』には現在、言語環境を「アメリカ合衆国」に変更しないと使用できないというバグがあり、また、有料のアプリ(記事掲載時170円)でもあるため、万人にお勧めできるアプリではありませんが、iPadやiPhoneの操作を記録して、動画教材を作成するアイディアをお持ちの方にとっては、画期的なアプリだと思います。詳しい内容はリンク先の記事をご覧ください。


  iPhone・iPadの画面をまるごと動画でキャプチャーできるアプリ『Display Recorder』    Touch Lab より
 
0

ひらめき 週刊アスキーPLUSよりアプリ紹介!

   手書きメモ追加アプリ 『Skitch for iPad』や、写真・動画転送アプリ 『PhotoSync』の紹介記事でリンクを掲載したサイト週刊アスキーPLUSに、先生方に役立つと思われるアプリ が紹介されているのでリンクを掲載します。授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②にも掲載しました。

【Evernote Peek】iPadのスマートカバーを利用する、汎用的な単語帳アプリ。Evernote Peek  《iPadアプリ》
   iPadのスマートカバーを利用する、汎用的な単語帳アプリ。スマートカバーを持っていなくてもソフト的なカバーで同様に使える。
   Evernoteにログインすると、歴史から娯楽まで計80種類以上の問題集が利用でき、問題集の自作も可能。
【ぱっと転送】シンプルなファイル送受信アプリ。ぱっと転送  ユニバーサルアプリ》
   シンプルなファイル送受信アプリ。メールや別アプリから取り込んだファイルを“次の方法で開く”で『ぱっと転送』で開き、WiFiまたはBluetoothで別のiPadやiPhoneに送信することができる。


【Dragontape】YouTube等にある複数の動画から、自分だけの“ミックステープ”をつくれるアプリ。Dragontape  ユニバーサルアプリ》
   YouTube等にある複数の動画から、自分だけの“ミックステープ”をつくれるアプリ。
   Dragontape のサイトで Gmail等のIDを使ってサインインすれば、パソコン・iPhone・iPadで作成したミックステープにアクセス、管理することができます。

iPhone&iPadアプリレビュー
 iPhone&iPadアプリレビュー
    [週刊アスキーPLUS]
0

ひらめき 簡単に写真を共有出来るアプリ

   手書きメモ追加アプリ 『Skitch for iPad』や、写真・動画転送アプリ 『PhotoSync』の紹介記事でリンクを掲載したサイト週刊アスキーPLUSに、先生方に役立つと思われるアプリ 『MyPhoTomo』 が紹介されているのでリンクを掲載します。授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②にも掲載しました。
   
『MyPhoTomo』 は複数のiOS機器でBluetooth接続し、簡単に写真を共有できるアプリで、接続にWi-Fiを必要としないのが特徴『PhotoSync』 のように撮影済みの写真や動画をやりとりすることはできませんが、イベント時に接続しておけば自分が撮影した写真はもちろん、接続されたほかの人が撮影した写真も共有でき、その中から選んで写真を保存するといった使い方が可能です。また、iPad2とiPhone4Sの両方をお持ちの方は、Bluetooth接続で共有状態にしておき、iPhone4Sで撮影した高画質の写真をiPad2で使用するといった使い方も出来ます。

iPhone&iPadアプリレビュー  [週刊アスキーPLUS]より

【MyPhoTomo】複数のiOS機器をBluetoothで接続し、写真を共有するアプリ。『MyPhoTomo』 iPhoneアプリ》
   複数のiOS機器をBluetoothで接続し、写真を共有するアプリ。
   接続した状態での共有写真のみ相互に利用できる仕組み。
0

お知らせ 電子書籍 『iPhoneで教師の仕事をつくる』 発刊

電子書籍 『iPhoneで教師の仕事をつくる』
   電子書籍のダウンロードが可能なサイトブクログのパブー(Puboo)、『iPadとiPhone4で教師の仕事をつくる』のブログ主催者による 『iPhoneで教師の仕事をつくる が掲載されています

  電子書籍「iPhoneで教師の仕事をつくる」発刊


   ブログに掲されたiPhone4Sを使った実践事例が電子書籍としてまとめられていますので、iPhone4Sを実際に活用されている方はもちろん、これから活用してみたいという方も是非ご覧になって参考になさってください。


  電子書籍 『iPhoneで教師の仕事をつくる   PDF  (Puboo) より
※Safariで表示してiPad2 / iPhone4S等に直接ダウンロードすることも出来ます。


【関連記事】
 
電子書籍 『iPad2で授業をつくる』 − iOS5に対応した小学校での教育実践    PDF  (Puboo) より
 電子書籍 『iPadとiPhoneで教師の仕事をつくる』   PDF  (Puboo) より
 教師によるiPadとiPhoneの活用
0

ひらめき 自在に動かせる3D画像が作れるアプリ!

   AppBankiPhone無料アプリiPad無料アプリ に、簡単な操作で3D画像が作れるアプリが掲載されているので紹介します。

【Arqball Spin】回転する台に乗せて動画を撮影し、3D画像を作れるアプリ。Arqball Spin  《ユニバーサルアプリ》
   回転する台に乗せて動画を撮影し、3D画像を作れるアプリ。
   電動または手動のターンテーブルで1分程度撮影するだけで3D画像の作成が行なえ、webサイトへの埋め込みも可能。

   作成方法はこちらの動画をご覧ください。


0

ひらめき 机間巡視中の撮影に役立つアプリ

   手書きメモ追加アプリ 『Skitch for iPad』 や、写真・動画転送アプリ 『PhotoSync』 の紹介記事でリンクを掲載したサイト 週刊アスキーPLUS に、プレゼンで使えそうなアプリが紹介されているのでリンクを掲載します。授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】②にも掲載しました。
   本来は、『
老眼鏡アプリ』ということで、細かな印刷物を撮影して明るく大きく表示することが目的のアプリですが、AirPlayミラーリングで机間巡視しながら児童生徒のノートや作品等を地デジテレビに提示されている先生方に役立つアプリと考え情報提供しております。
iPad2の標準カメラの画面。 『明るく大きく』の画面。
  iPhone&iPadアプリレビュー   [週刊アスキーPLUS] より

【明るく大きく】 iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。明るく大きくユニバーサルアプリ》
   iPadのカメラの被写体を、明るく大きくできる老眼鏡アプリ。
   児童生徒のノートを地デジテレビに提示する場合の撮影に使えそう。


0

ひらめき 『Flipboard』 がバージョンアップ!

   以前、インターネット情報をオシャレに読めるアプリ として紹介した『Flipboard』がバージョン1.9にアップデートして日本語対応し、Flipboard がオススメするニュースソース(TwitterアカウントやFecebookアカウント)が日本の人やサイトになっています。これで、 Flipboard は自分のソーシャルアカウント(Googleのリーダーなど)を登録して楽しむだけでなく、ニュースを探せるアプリとしても使えるようになりました。

   詳しい内容はリンク先の記事をご覧ください。

   Flipboard:日本語対応され、お役立ちニュースを探せるリーダーアプリに進化!無料。  AppBank

Flipboard【ユニバーサルアプリ】
   RSS情報やTwitter/FacebookなどWeb上のコンテンツをまるで一冊の雑誌のように閲覧できるアプリ。
   パソコンでGoogleリーダーに登録したサイトから登録が簡単に行なえるため、とても快適に使えます。
0

ひらめき カメラアプリ紹介

   iPhoneやiPadを手に入れて、気軽に試せるのはカメラアプリだと思います。
   iOSアプリ紹介サイト に掲載したAppBankに、カメラアプリを紹介するページがありましたので紹介します。

  みんな大好き*トイカメラ。今、流行ってるカメラアプリをチェックしよう!

   上記のカメラアプリ紹介するページに、個人的によく使用するアプリの紹介記事がありましたので、下記にリンクを掲載します。動画のタイトルに使用する画像や、資料・HP等に使用する画像を作成する際に、カメラで撮影して加工して利用しています。

Paper CameraPaper Camera 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時85円)
   iMovieで使うタイトル用の画像を作成する際に使用しています。
   写真や動画を簡単に漫画のような画像にすることが出来ます。

Pixlr-o-maticPixlr-o-matic 《ユニバーサルアプリ》

   オシャレで簡単なトイカメラ!これはもう落とすしかない!無料。

   エフェクト×照明効果×フレームを組み合わせて加工します。


Pix Pixel MixerPix Pixel Mixer 《ユニバーサルアプリ》

あのPixlromaticをこえるトイカメラアプリ!お気に入り加工の保存が便利!無料。
エフェクト×照明効果×フレームを組み合わせて加工します。

OnocOOnocO 《iPhoneアプリ》
   CAMERAtan作者の新作トイカメラ風加工アプリ!自由な操作感がクセになるぞっ♡無料。
   カラーピッカーを好きな位置に動かすだけで、簡単に好きな色のカラーエフェクトがかけられる。


   以前に紹介した記事に、下記のものもあります。

  iPhone のカメラに詳しくなる記事まとめ!

アプリとアクセサリのレビューアプリとアクセサリのレビュー
0

ひらめき オンラインストレージ比較

Dropbox・SkyDrive 以外にも様々なオンラインストレージがあります。   パソコン活用サイト【PC Online】 の中の、iPadに関する記事をまとめた 【iPad】コラムに、オンラインストレージの Dropbox と SkyDrive の比較記事が掲載されているので紹介します。 今のところ写真の保存にはSkyDrive、他の書類やiPadで作成したファイルの保存にはDropboxが適しているようです。

   興味のある方は下記のリンクよりご覧下さい。

  『DropboxとSkyDriveはどちらがiPadに向いているか』



   
日経トレンディNETにも、下記の記事が掲載されていました。
    Google DriveとSkyDriveはDropboxを超えられるか?


   以前、iPad2とPC間のデータの受け渡しの際にもオンラインストレージが役立つことを記事掲載しております。
    iPad2とPC間のデータの受け渡しについて  (2011/12/15記事掲載)

   その他にもオンラインストレージに関する記事がありますので、興味のある方は下記のリンクよりご覧下さい。
    Google Drive 正式発表  (2012/05/01記事掲載)


0

ひらめき 特別支援学級向けiPad / iPhoneアプリ追加!

   授業に役立つiOSアプリ 【教科別・シーン別】②、特別支援学級向けiPad / iPhoneアプリを追加しました。

   以前、沖縄県の委託により開発された、特別支援学校に就学されている児童生徒・教師向けのアプリ、Countable10 ・ ならべ10 ・ あわせ10』 を紹介しましたが、その他のアプリもダウンロードして試してみました。

iWorkNote! 《ユニバーサルアプリ》
   プレゼンテーションソフトのように自由に写真や動画を貼り付け、音声やアニメーションの設定もできるアプリ。
   使い方によってコミュニケーションの支援にも、スケジュール管理にも、絵本作りにも応用が可能。

【My辞典+】自己学習用の単語帳等で利用できるデータベースアプリ。My辞典+ 《ユニバーサルアプリ》
   自己学習用の単語帳等で利用できるデータベースアプリ。自分で単語の登録を行い、登録した単語の検索が行えます。
   検索キーワード入力に音声認識が利用できたり、CSV形式でのデータ取り込み/書き出しが行えます。

【フリートーク】聴覚障害者を主な対象としたコミュニケーションツール。フリートーク 《ユニバーサルアプリ》
   聴覚障害者を主な対象としたコミュニケーションツール。
   キーボード・音声認識・手書きのいずれかを選んで会話を行います。

【ワークWatch】特別支援学校で実施されている作業学習の活動を支援するアプリ。ワークWatch 《iPadアプリ》
   特別支援学校で実施されている作業学習の活動を支援するアプリ。
   作業を設定し、完了時間の記録をつけます。

【レジスタディ】学園祭等の模擬店や日常生活学習の買い物学習の教材としての使用を目的するアプリ。レジスタディ 《iPadアプリ》
   学園祭等の模擬店や日常生活学習の買い物学習の教材としての使用を目的とするアプリ。
   使用することを想定して試すことが出来ないので、先生方で試した方がいらっしゃったら研究所までお知らせ下さい。

【えいぶる】母子手帳の拡大版のようなアプリ。えいぶる 《ユニバーサルアプリ》
   母子手帳の拡大版のようなアプリ。
   子どもの成長発達や生活の記録、受けてきた支援の内容など、子どもに関わる情報を生涯にわたって記録する事ができるそうです。

  授業に役立つiOSアプリ 【教科別・シーン別】②


   他にも特別支援教育に役立つ iPad / iPhoneアプリを紹介するサイトがありますので、興味のある方はご覧になって下さい。

  特別支援教育に役立つiPad・iPhoneソフト100

  魔法のプロジェクト/アプリレビュー
     魔法のプロジェクト【障がいを持つ子どものためのモバイル端末活用事例研究】 のページで、学習に困難がある子どもたちに役立つアプリケーションの紹介を目的としたサイト。


【関連記事】

   『特別支援教育でのPowerPoint 活用』の紹介  (2010/02/04記事掲載)
   「音の鳴る絵」 が作れるiPad2用アプリ 『paintone』 (2012/03/05記事掲載)
   特別支援学級向けiPad / iPhoneアプリ! (2012/04/05記事掲載)
   英語の授業に活用できそうなアプリ 『Action Words』 (2012/04/06記事掲載)
   特別支援学級向けアプリ開発関係者からの情報提供  (2012/04/19記事掲載)
   iOSアプリ活用事例をお寄せください! (2012/04/23記事掲載)

0

ひらめき iBooksに新年度の資料を入れる

 『iPadとPhone4Sで教師の仕事をつくるに、iBooksを使った資料収集・整理について書き込みがあったので紹介します。

 昨日の電子教科書の情報交換会でも、校内LAN用PCで電子教科書・学習コンテンツなどを表示させ、画面コピーしてPowerPointでPDF化すれば使い勝手が良くなることや、既存のデータやインターネット上の資料・紙資料から簡単にPDF化できることなどが話題として上がり、その活用の中で『iPadで活用する場合は、iBooksやi文庫HDで整理すれば使いやすい』、『WebブラウザーやメールからもiBooks等のPDFに対応したアプリでiPadに取り込める』などの情報も話していたところなのでタイムリーな書き込みだと思いました。
  電子黒板機能も内蔵しています。

『iPadとPhone4Sで教師の仕事をつくる
  iBooksに新年度の資料を入れる
  ネット上のPDFファイルを収集する

 記事の中では、iTunesを使う方法でPDFの取り込みを行なうオーソドックスな方法が解説されておりますが、メールやオンラインストレージ 『AirStash』 等のWi-Fiストレージを活用する方法もあり、状況に応じて使い分けるといいと思います。

 電子教科書の活用のプレゼン をiPad2をプロジェクタにつないで投影 した時、HDMI付プロジェクタの話題も出て、先日行われた『エプソンプロジェクタプレゼン』で、HDMIはもちろん、iPad / iPhoneなどの携帯端末の情報を無線で投影出来るプロジェクタも登場していることを伝えました。PDFに書き込みが出来るアプリ についても話題にあがり、詳しい内容は研究所HPに掲載していることをご案内しました。



関連記事
 PDF関連記事 まとめ
 先生方にお勧めの厳選アプリ!
 授業に役立つiOSアプリ紹介
 授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】

0

お知らせ 授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】

   これまで教育研究所で紹介してきた、授業に役立つiOSアプリを教科別・活用シーン別に並べ替えてみました。iPad / iPhone / iPod Touchをお持ちの先生は、是非、今一度ご覧下さい。掲載文字数制限の関係で1ページに収まらなかったため、【教材作成関連】・【プレゼン関連】・【教師用ツール】・【部活用ツール】は次ページに掲載しております。続きをクリックしてそちらもご覧ください。
【筆記体を書く】筆記体をなぞって覚えることができるアプリ。 【常用漢字筆順辞典FREE】 『書き取り漢字練習 FREE~14466問~』学校で習ったすべての漢字の書き取り練習ができるアプリ。 【楽しく時間をよもう(無料版)】時刻と時間の学習ができるアプリ。 【世界遺産HD】世界遺産をGoogleマップとWikipediaで閲覧できるアプリ。 【都道府県 Free for iPad】都道府県、県庁所在地、山脈について学習できるアプリ。 【Action Words】発音された単語に合うものを4つの画像から選ぶ英単語学習アプリ。  音楽作成が手軽に行える 『GarageBand』
【e食材辞典】原産地・学名・品種・特徴・栄養・加工品・選び方・調理法などを調べることができるアプリ。 動画編集が手軽に行える 『iMovie』 【Genius Scan】撮影した画像の台形補正・画像補整を行い保存するアプリ。 【NAVER 画像検索】画像検索に特化したアプリ。 【Clipbox】  プレゼン作成アプリ 『Keynote』 撮影画像に書き込みできる 『Skitch for iPad』 
【iBooks】電子書籍閲覧アプリ。ブラウザーからPDFを読み込んだり、メールで送ったPDFを整理できます。
※掲載アプリをピックアップしています。アイコンの上にマウスカーソルを持っていき、表示された説明で気になるアプリならクリックして詳細をご覧ください。

  授業に役立つiOSアプリ【教科別・シーン別】
0

お知らせ 特別支援学級向けアプリ開発関係者からの情報提供

   先日、 『Countable10』 の開発に関わった特別支援学校の先生から研究所にメールがあり、 『Countable10』 の次のステップとなるアプリ 『ならべ10』 と あわせ10』 がApp Storeに登録されたとの情報提供を頂きました。また、 『Countable10』 も 『かぞえ10』 に名称変更するお考えであることもお知らせいただきました。
  
 『Countable10』 同様、沖縄県教育委員会の委託により作成され、特別支援学校の児童生徒や教師向けに開発されているようです。


ならべ10 《iPadアプリ》
   右から何番目?、右から何番目?の問いに数字をタップして答えたり、左から◎番目にいるよという問いに場所をタップして答えるアプリ。
   
文部科学省著作教科書『さんすう☆☆』をカバーする内容で、児童の名前を登録して、成績を記録することも出来るようです。


あわせ10 《iPadアプリ》

   『全部でいくつでしょう』とか、『いくつといくつにわかれましたか』など、数の構成の概念を理解させるためのアプリ。

   文部科学省著作教科書『さんすう☆☆』をカバーする内容で、児童の名前を登録して、成績を記録することも出来るようです。

   メールには、アプリの内容について何か気付き等があれば、いつでも連絡してください。』 との記載もございましたので、学校現場でiPadをお持ちの方は特別支援学級を担当する先生に試してもらって、感想・要望などありましたら教育研究所までお寄せ下さい。


関連記事
 特別支援学級向けiPad / iPhoneアプリ!


【Countable10】1~10までの数を学習するためのアプリ。Countable10 《iPadアプリ》
   1~10までの数を学習するためのアプリ。
   機能が多く、教師や保護者が選択して学ばせるのにはいいと思います。

0

ひらめき 『AirStash』についての記事

モバイル WiFi ストレージ【AirStash】   日経トレンディNET に、以前、浦研ダイアリーで紹介したモバイルWi-Fiストレージ 『AirStash』 の活用に関する記事が掲載されているので紹介します。

   『AirStash』 は、Wi-Fi機能を搭載するSDカードリーダーで、様々な機器同士でデータのやりとりを行えるようにする機器ですが、iOSアプリを組み合わせて使うことで、活用の幅を広げる記事内容となっています。ポケットWi-Fi無しでiPhone4SとiPad2間で様々なデータをやりとりする方法が記載されておりますので、興味のある方はご覧になって下さい。
モバイル WiFi ストレージ 『AirStash』SDカードを『AirStash』に差し込んで、iPad2のWi-Fiを『AirStash』に変え、アプリを立ち上げた様子。送りたいデータをタップで指定して、右上の⇒をタップビデオの転送をオンにして緑のボタンをタップすると転送が始まる

   iPhone4Sを持っていて、iPadは月額使用料が発生しないWi-Fi版を購入したという先生方も多いようなので、校内LANデータをWi-Fi無しでiPad2 / iPhone4Sに移動する必要がある先生方にはタイムリーな記事だと思います。

 

 iPadのデータをiPhone・スマホで送受信できる「AirStash」   日経トレンディNET より


【関連記事】

 モバイル WiFi ストレージ『AirStash』が届きました!

0

ひらめき 声を録音して逆再生できるボイスメモアプリ

 音声を録音して、逆再生や再生スピードを変更して再生できるiPhone / iPod touch用ボイスメモアプリ【ボイスチェンジャー】を紹介します。
 授業での活用はわかりませんが、iPhoneやiPod Touchでの録音を体験する入り口のアプリとしていいのではないかと思い紹介しております。
 以前、学校で活用出来そうな音楽アプリ で紹介したTHR Session はiPhoneやiPod Touchに入っている曲のピッチやテンポを独立して変化させることが出来るアプリでしたが、こちらは録音した音声の速度を上げるとピッチも上がり、速度を下げるとピッチも下がります。


 
 声を録音して逆再生できる無料ボイスメモアプリ「ボイスチェンジャー」登場

ギターの練習に適したアプリ【THR Session】【THR Session iPhoneアプリ》
 曲のキーを変えずにテンポを変更・テンポを変えずにキーを変更できる無料のアプリ。
 楽器の練習や、合唱・ダンスなどの練習に活用できます。


 iPhone・iPad Music App
  THR Session - ギターキャンセルやテンポ・ピッチチェンジができるYAMAHAの無料耳コピ・セッションアプリ 2012/3/31 記事掲載
0

出張・旅行 指導部長 来所

銘苅 指導部長 銘苅指導部長が、教育研究所の様子をご覧になるため来所されました。
 係長から、本年度の教育研究所の体制を、職員の顔写真入りの資料で説明、情報交換を行いました。

 その後、ICT関連機器の情報提供と、iPad2 / iPhone4S等の学校での活用事例や活用の可能性について、小研修室の地デジテレビを教室の地デジテレビに見立てて、実際にプレゼンいたしました。お見せした内容は、教育研究所HPに全て掲載されていること、お見せしたもの以外にも多くのアプリをホームページ上で紹介していることもお伝えしました。
 これまで発想はあっても手間がかかり実践出来なかったことが、iPad2 / iPhone4S等の情報端末で気軽に実践できること、特にビデオ編集【iMovie】・プレゼン資料作成【Keynote】は、PCと比較にならないほど簡単に行えることをお伝え出来たと思います。
AirPlayミラーリングの様子 iMovieで簡単な動画編集を実演。
 今回、銘苅部長に紹介した、iPad2 / iPhone4S等のアプリや、学校での実践、役立つホームページを下記に掲載しますので、興味のある方はページの下の方の>> ★☆ 紹介したアプリの続きを見る ☆★<<もクリックしてご覧下さい。

 AirPlayミラーリングテスト
 港川小学校でiPad2を使った授業!

プレゼン作成アプリ 『Keynote』【Keynote】 ユニバーサルアプリ》有料アプリ
 PowerPointをシンプルにしたようなプレゼン作成アプリ。(記事掲載時850円)
 iPad2やiPhone4S等であればカメラで動画や写真を収集して活用でき、iPhone4Sで作成した資料がiPad2に自動的に同期されるなど、PCでは面倒だったプレゼン作成が楽しく行なえます。
 iPad2によるプレゼン資料作成

撮影画像に書き込みできる 『Skitch for iPad』【Skitch for iPad】 iPadアプリ》無料アプリ
 写真・カメラ・スクリーンショット・Web・マップなどiPad上に表示出来る全ての映像を切り取って書き込みが出来るアプリ。
 児童生徒のワークシートやノートを撮影して、すぐに書き込みが出来ます。
関連記事:撮影した画像にそのまま線が引けるアプリ 


  文部科学省が提供するPDF資料
【Genius Scan】 iPhoneアプリ》無料アプリ
 書画カメラのスキャンのように、iPad2やiPhone4Sのカメラで撮影した画像の台形補正・画質補整を行い保存するアプリ。

 カメラで撮影した写真をそのまま投影するよりも、見やすい画像で提示出来たり、Keynote等の別のアプリで利用する場合に使いやすい素材とすることが出来ます。

【Action Words】発音された単語に合うものを4つの画像から選ぶ英単語学習アプリ。Action Words  《ユニバーサルアプリ》無料アプリ
 発音された単語に合うものを4つの画像から選ぶ英単語学習アプリ。
 内蔵する単語は行動に関する単語だが、画像・音声共にカスタマイズ可能。

動画編集が手軽に行える 『iMovie』【iMovie】 ユニバーサルアプリ》有料アプリ
 iPad2 / iPone4S / iPod Touch等で動画の撮影から編集まで行なえるアプリ。価格も驚きでした。(記事掲載時450円)
 PCでの動画編集は面倒ですが、こちらは撮影から編集まで1つの機器で行なえることとシンプルなメニューで動画編集が楽しく行なえます。
 動画編集が手軽に行える『iMovie』

音楽作成が手軽に行える 『GarageBand』【GarageBand】 ユニバーサルアプリ》有料アプリ
 iPad2 / iPone4S / iPod Touch等で音楽作成できるアプリ。価格も驚きでした。(記事掲載時450円)
 音楽作成だけでなく、楽器として、効果音作成ツールとして授業での活用も可能だと思われます。
 音楽作成が手軽に行える『GarageBand』
 
GarageBand1.2 for iPad 紹介ビデオ
 GarageBandfor iOS のアップデートについて

FaceTime【テレビ電話】標準アプリ
 カメラを搭載したiOS機器に最初から入っているアプリ。Wi-Fi経由で、他のFaceTimeユーザとビデオ通話が出来ます。
※テスト記事はこちら
【使用例】
 
①遠隔地の学校間で、地デジテレビとiOS機器を活用したビデオ交流授業。
 ②修学旅行やセカンドスクール先の児童生徒と学校の児童生徒とのビデオ交流。


Safari【インターネット閲覧】標準アプリ
 iOS機器に最初から入っているインターネットブラウザーアプリ。
 
【使用例】
 ①検索で目的の資料を提示し、画面キャプチャーで資料化。『写真』でそのまま提示したり、Keynoteの素材として活用。
 ②PDF資料等を表示させPDF閲覧アプリで読み込んで収集。
 ③写真・画像検索で資料収集。『写真』でそのまま提示したり、Keynoteの素材として活用。

i文庫HD 【iPad用】有料アプリ
 青空文庫(著作権が消滅した文学作品等を公開するネット上の電子図書館) を読むためのアプリ。PDFデータの取り込みも可能。
 非常に使いやすいアプリですが、無料の【iBooks】でも同様のことが出来るので、青空文庫に興味のない方は【iBooks】でもいいのかもしれません。
【使用例】
 ①インターネット等で収集した学習指導要領等のPDF資料の整理・閲覧。
 ②パソコンや複合機で作成したPDF資料の整理・閲覧。
 ③PowerPointデータをPDF化してプレゼン資料として整理・閲覧。


【Paper by FiftyThree】iPadがスケッチブックのようになります。【Paper by FiftyThree】 iPadアプリ》無料アプリ
 iPadをスケッチブックのように使えるアプリ。
 シンプルな操作性で、ラフスケッチを描きためていくのに適していると思います。

【NAVER 世界会話手帳】 iPhoneアプリ》無料アプリ
 13カ国語に対応した無料の翻訳アプリ。音声ファイルを再生して相手に聞かせることもできる。
 ネットに接続する必要もなく、オフラインで使用出来ます。

【Dropbox】 ユニバーサルアプリ》無料アプリ
 2Gまで無料で利用できるオンラインストレージサービス。
 自宅以外のパソコンからDropboxにファイルをコピーするとiOS機器上のDropboxから開くことが出来ます。i文庫HDやノートPadもDropboxに対応しています。

  モバイル WiFi ストレージ

  iPad2 / iPhone4Sを体育の授業や部活で活用する

 『世界地図 Free for iPad』 無料アプリ世界の国の位置と名前を簡単に確認できるアプリ。
  『都道府県
 Free for iPad』無料アプリもあります。

【iBooks】無料アプリ
 電子書籍閲覧アプリ。本来は、オンラインで購入した書籍を閲覧するアプリですが、Safariで表示したPDFの保存と閲覧も可能。
 ネット検索で見つけたPDF資料(学習指導要領等)を本棚に並べる感覚で収集できます。


Flipboard【ユニバーサルアプリ】無料アプリ
 RSS情報やTwitter/FacebookなどWeb上のコンテンツをまるで一冊の雑誌のように閲覧できるアプリ。

 日本語化されていないので、インストールしたときには英語の記事しか見れませんが、パソコンでGoogleリーダーに登録したサイトから登録が簡単に行なえるため、とても快適に使えます。
0

ひらめき フットサル用戦略盤【Futsal Board Free】

フットサル用戦略盤【Futsal Board Free】 フットサル用の戦略盤【Futsal Board Free】を紹介します。

 以前、記事掲載した 『iPad2 / iPhone4Sを体育の授業や部活で活用する』 の中でも、体育の授業や部活の指導に活用できそうな無料アプリをいくつか紹介しましたが、そのまま使用する以外に、画面撮影して【Skitch for iPad】のようなアプリで書き込みしたり、【Keynote】で使用する使い方もあります。

  iPad2 / iPhone4Sを体育の授業や部活で活用する (2012/03/14)
0

ひらめき 英語の授業に活用できそうなアプリ 『Action Words』

『iPad2@小学校の教室』 に小学校の英語の授業に活用できそうなアプリ『Action Words』が紹介されています。

『Action Words』は、発音された単語に合うものを4つの画像から選ぶ英単語学習アプリ。そのまま使用することも可能ですが、画像を準備し、音声を録音すれば、オリジナルの問題を作ることが可能なので、学校で使用している教材を取り入れて問題を作成することも可能です。iPad2やiPhone4Sのカメラを使って、日ごろお使いの単語カードなどをスキャンアプリで取り込み、音声もiPad2やiPhone4Sで取り込めるので、自作問題の作成も比較的簡単に行なえると思います。

単語は行動に関するものだけなので、最初は内蔵している単語から学習する単語を選んで使用し、少しずつオリジナル問題を追加して増やしていくと、最終的には意図する単語の学習に使えるようになると思います。小学校の英語学習の一部として、フラッシュ教材的な使い方が出来そうです。
また、英語に限らず、特別支援学級用の教材の作成も可能かもしれません。

【関連記事】


Action Wordsの紹介ビデオを作ってみました。・・・こんなアプリです。


小学校英語の教材作成ツールとして使えそうなアプリには、先生方にお勧めの厳選アプリ!で紹介した次のものもあります。

【Painton】 iPadアプリ》
描いた絵・撮影した写真の切り抜きに、音を貼り付けることが出来るアプリ。
特別支援学級・小学校英語の教材作成ツール等で活用出来ると思います。

  先生方にお勧めの厳選アプリ!

沖縄県教育委員会の委託で作成された特別支援学級向けのiPad / iPhoneアプリもあります。

  「KUNIKEN SYSTEM」のすべてのアプリ 検索結果

【Countable10】1~10までの数を学習するためのアプリ。Countable10 《iPadアプリ》
1~10までの数を学習するためのアプリ。なんと沖縄県教育委員会の委託により開発されたとのこと。
機能が多く、1年生の児童だけで使うのは難しいが、教師や保護者が選択して学ばせるのにはいいと思います。
0

ひらめき 特別支援学級向けiPad / iPhoneアプリ!

沖縄県教育委員会の委託で作成されたiPad / iPhoneアプリ

先日紹介した数を学習するためのアプリCountable10 が沖縄県教育委員会の委託により作成されていたので、同様のアプリがないかiOSアプリ紹介サイト  の Appinfo で開発者名で検索すると7つのアプリがあり、特別支援学校の児童生徒や教師向けに開発されているということなので記事掲載しました。特別支援学級に係わる先生方で興味のある方は下記のリンクをご覧下さい。

  「KUNIKEN SYSTEM」のすべてのアプリ 検索結果

【Countable10】1~10までの数を学習するためのアプリ。Countable10《iPadアプリ》
1~10までの数を学習するためのアプリ。なんと沖縄県教育委員会の委託により開発されたとのこと。
機能が多く、1年生の児童だけで使うのは難しいが、教師や保護者が選択して学ばせるのにはいいと思います。
0