*浦研ダイアリー*

カテゴリ:IT指導員

会議・研修 電子黒板機能付きプロジェクター研修 【ICT支援員対象】

   ICT支援員を対象に、電子黒板機能付きプロジェクターの使い方について研修を行いました。午前中はPC研修室のホワイトボードに投影して実施しました。あえてパソコンではなく、USBメモリー・ カードリーダー+SDカード・ iPad2・ Androidスマートフォンを提示用機器として使用し、投影・書き込みを体験してもらいました。iPad miniと併せて導入を検討しているApple TVを使ったiPad2の無線接続も体験してもらいました。
USBメモリー・スマートフォン・iPad2 USBメモリーをプロジェクターにさして USBメモリー内のGIF画像を投影。

   USBメモリーはデータが多いと読み込みに時間がかかるため、空のUSBメモリーに投影するデータをその都度入れて投影を行うと快適に使用することができました。デジカメや携帯電話のSDカード・MicroSDカードはUSBポートにカードリーダーを接続して投影できました。iPad2は【iProjection】 (無料)を使って無線で接続して、撮影した写真やPDFを投影してiPad2で無線で書き込む体験をしてもらいました。Androidスマートフォンは、機器の種類やOSのバージョンにより様々な種類があるためつながらない機種もあるということで、ICT支援員が所有するスマートフォンではWi-Fi接続ができず、体験してもらうことができませんでした。ただ、自分のスマートフォンに入っているので、操作の練習には使えると思います。
スマートフォンに【iProjection】をダウンロード。 iPad2をApple TVで無線接続。 プロジェクター側の書き込み機能を使用。

   午後は大研修室のスマートボードのパネルに投影して実施しました。IT担当指導主事所有のiPad mini を無線接続して資料・画像を提示して、プロジェクター内蔵の電子黒板機能について色々と試してみました。必要最小限の書き込み機能しかない代わりに、迷わず操作できることが特徴だと感じました。また、投影した画像と切り替えて使えるホワイトボード機能があり、罫線や方眼紙が選べるのでこちらも手軽に使えそうです。
キャリブレーション中。移動 iPad miniの中の写真を【iProjection】で投影・書き込み。 このように無線でプロジェクターと接続できます。
【iProjection】で投影した画像にプロジェクター内蔵の電子黒板機能で書き込み。 機能が少ない分、操作で迷うことはほとんどありません。 プロジェクター側のホワイトボード機能で方眼紙を出して書き込み。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

※研究所に来ていただければすぐに上記の体験をしていただけます。iPad / iPhone / iPod Touch / Android端末をお持ちの方は、ご自分の機器で無線接続・書き込みの体験が可能です。2月いっぱい借用しているので、希望する学校に伺ってお見せすることも可能です。希望する学校は教育研究所までご連絡ください。

【関連記事】
   【iProjection】の使い方 掲載!
   【Epson iProjection】 について
0