*浦研ダイアリー*

カテゴリ:適応指導教室

体育・スポーツ 「いまぁじ」スポーツ活動

本日は、安波茶自治会長の鈴木様にも来ていただき、「カローリング」のルールを教えていただきました。
「カローリング」は、簡単に説明するとカーリングの室内版です。
はじめ参加者は、力の加減が難しく苦戦していましたが次第にコツをつかんで上達できました。
また、自治会館に備え付けてある医療機器AEDの使い方を教えていただきました。
そして最後にはサッカーをするなど、今回も気持ちのいい汗を流すことが出来ました。

  
 
0

鉛筆 平成22年度 第1回浦添市立小中学校教育相談保護者交流会

 6月30日(水)、浦添市立教育研究所において上記の会を開催いたしました。
参加者は保護者12名、金城孝次先生(臨床心理士)、学校関係者(教育相談担当、心の教室相談員等)5名、その他関係者含め計24名でした。長く学校から足が遠のいている児童生徒の保護者が、それぞれ抱えている悩みや問題を情報交換できる場になれたらとの思いで今年度も実施しました。今回は、「いまぁじ」卒業生の保護者に体験談をお話していただきました。その後は金城孝次先生が中心となって、保護者からの質問等に指導・助言をしていただきました。事後のアンケートから、「子どもの心の作業を一緒に見守りたい」、「直接同じような体験をもつ親の話や先生方のアドバイスを聞けて良かった」など“参加して良かった”との感想が多く寄せられました。次回は11月10日(水)に「てだこきずなの会」の名称で開催予定です。同じような悩みを抱えている保護者様の参加をお待ちしております。(教育研究所代表ホームページや各小中学校よりご案内いたします。)

0

体育・スポーツ 「いまぁじ」スポーツ活動

 本日、今年度初めてのスポーツ活動を行いました。「いまぁじ」の体験活動の一つとして、毎週木曜日にスポーツ活動があります。場所は、今年度も安波茶自治会館の体育館を利用しています。参加した生徒は、夏の暑さにも負けずバドミントンやジェンガをするなど意欲的に活動していました。今後もスポーツ活動を通して、心身ともに健康な体づくりを目指していきたいです。
 
 
0

花丸 「いまぁじ」平和学習第二弾 対馬丸記念館見学

 本日、平和学習の第二弾として「対馬丸記念館」へ見学に行きました。本館では、写真やパネル、犠牲者の遺影や遺品、また生存者の証言などを通して対馬丸撃沈事件について学びました。参加した生徒たちは、それぞれ真剣な表情でじっくり見学していました。今回の平和学習を振り返ったある生徒の感想文には、「今生きる大切さも、考えさせられました。」とありました。来週の慰霊の日へ向けて、改めて平和について考える機会になりました。ご親切に対応してくださった対馬丸記念館職員の方々へ感謝申し上げます。(撮影は対馬丸記念館の許可を頂きました。)
 
 
0

キラキラ 「いまぁじ」1学期前半始業の会

 本日、適応指導教室「いまぁじ」にて見出しの会を行いました(4月22日開級済)。 会には、こども青少年課教育相談員、当研究所の先生方にも参加していただきました。多くの先生方の前で緊張する中、入級生は1学期前半の抱負をしっかりと発表することができました。また、当研究所長をはじめ、先生方からたくさんの激励のお言葉を頂きました。夏休みまで残り1カ月間、入級生が目標達成できるよう寄り添いながら支援していきたいと思います。
1学期前半始業の会 会の様子 皆の前で抱負を発表することができました。 所長 宮城むつみからの激励あいさつ
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0