新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
アプリ紹介
カテゴリ:iPad / iPhone 【教具】
顔写真を漫画風イラストに編集できるアプリ 【MomentCam】
学級だよりやお知らせに使用するイラスト作成ツールとして活用できそうなアプリ 【MomentCam】 を紹介します。
【MomentCam】 は、使用する顔写真をカメラロールから選ぶか、その場で撮影し、目と口の位置を調整して、最後に性別ボタンをタップするだけでとりあえず完成します。イラストの構図の中から気に入ったものに変えたり、顔の形や、髪型、眉の形などを変えることもできます。
※学校用iPad mini 用にダウンロードはしていません。
無料のアプリなので、iPhone や iPad をお持ちの先生は、学級だよりやお知らせ用に、子供たちや先生自身のイラスト風画像を作成してみてはいかがでしょうか。
顔写真を漫画風イラストに編集できるアプリ。 iPhone 用ですが、iPad でも使えます。
学級だよりやお知らせに使用する画像の作成に使えそう。
0
【新】iPad カメラアプリ撮影のコツ
以前、カメラアプリ撮影のコツとして、シャッターボタンを押したまま撮影のタイミングを計り、指を滑らすようにシャッターボタンからはずすと手ブレの無い写真が撮影できると紹介しましたが、iOS7からはシャッターボタンの長押しがバーストモード(連写)に割り当てられたため使えなくなりました。
それでも以前の方法で撮影した方が手ブレのない綺麗な写真が撮影できるので、AppBANKに紹介されている【裏技】を紹介します。
裏ワザに使うのは「Assistive Touch」で、ジェスチャの登録で、画面中央のタップを 《シャッター》 の名称で登録して、連写したくない場合に 「Assistive Touch」 から 《シャッター》 を選んで、その後カメラアプリを使用すると、長押ししても連写になりません。詳しい設定方法はリンク先をご覧下さい。
【関連記事】
0
学校用iPad mini と個人所有のiOS機器を連携して活用する方法
学校用iPad miniと個人所有のiOS機器を連携して活用する方法掲載します。校内LANに依存することなく、個人所有のiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch で学校用iPad mini を無線操作したり、収集したPDF、画像、動画を学校用iPad mini に無線で配布して切り替えながら説明を行うなど、夢のような環境を体験できますので、興味のある方はお試し下さい。
※ ここであげた活用方法は、学校用iPad mini同士であれば、ほとんど設定を行うことなく行えます。
【個人所有iOS機器のみで実現】 Bluetooth 使用
※ AC Flip Pro : PDF・画像を読み込み、付箋を貼ってフリップ教材が作れるアプリ。
③ 学校用iPad mini を地デジテレビに有線接続して、個人所有のiPad / iPad mini で MeetingForce を無線操作。
無線同期機能を使って無線操作。
③ 学校用iPad mini を地デジテレビに有線接続して、個人所有のiPad / iPad mini で MeetingForce を無線操作。
【個人所有iOS機器+無線ルータで実現】 Wi-Fi 使用 ・・・Bluetoothよりも高速接続で快適に使えます。
※ AC Flip Pro : PDF・画像を読み込み、付箋を貼ってフリップ教材が作れるアプリ。
無線同期機能を使って無線操作。
※ RICOH Smart Presenter : PDF ファイルを使ってプレゼンできるアプリ。
③ 個人所有のiOS機器を地デジテレビに有線接続してブラウザーを開き、学校用iPad mini の Air Projector に提示されたアドレスを打ち込み、無線操作。
※ Air Projecter : 同一Wi-Fiにある機器のブラウザーに写真やPDFを提示して無線でスライドショーできるアプリ。
無線同期機能を使って無線操作。
③ 個人所有のiOS機器を地デジテレビに有線接続してブラウザーを開き、学校用iPad mini の Air Projector に提示されたアドレスを打ち込み、無線操作。
※ Air Projecter : 同一Wi-Fiにある機器のブラウザーに写真やPDFを提示して無線でスライドショーできるアプリ。
個人でAppleTV と無線ルーターを購入して、小規模なWi-Fi環境を作って、iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch で全ての操作を教室の地デジテレビに提示できる環境を整えている先生方もいらっしゃるようです。個人用の無線ルーターに学校用iPad mini を接続して活用すれば、更に進んだ活用が可能かと思われます。

0
会話支援アプリ 【Voice4u JP】
特別支援学級で活用出来そうなアプリとして注目していた会話支援ツール【Voice4u JP】が無料セールを行っています。有料に戻りました。
iOSアプリとしては高額であったため、これまで紹介していませんてせしたが、無料ということで、学校用iPad mini 用にダウンロードして、学校でお試し頂けるようにしました。iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch をお持ちの先生方で、活用する可能性がある先生は無料のうちにダウンロードしておくことをお勧めします。今すぐ使わなくても、必要な時に無料で使えます。(2013/12/30 記事掲載)
音声と文字を新たに登録して検索することも可能なので、沖縄方言辞書などオリジナル音声辞書の作成も可能かもしれません。
言語表現が難しい人用の会話支援アプリ。
新規登録でき、検索も可能なので、オリジナル音声辞書の作成も可能。
新規登録でき、検索も可能なので、オリジナル音声辞書の作成も可能。
これまで掲載した、特別支援学級関連の記事のリンクも掲載しておきます。興味のある方はご覧になってください。
【関連記事】
0
複数の学校用iPad mini を連携して活用出来るアプリ まとめ
校内LANに組み込まれた学校用iPad mini では、込み入った設定を行うことなく、AppleTV を地デジテレビへつなげるだけで無線提示 (Airplay ミラーリング) が行え、Dropbox や、ダウンロード済みのファイル転送アプリを活用することで、校内LANパソコンのPDFを学校用iPad mini に送ったり、学校用iPad mini で撮影した写真・動画等を校内LANパソコンに移すことが無線で行えます。また、iOS7にアップデートすることで、学校用iPad mini 同士で写真や動画等のファイルのやり取りを直接無線で行えるようになります。
また、校内LANに組み込まれた学校用iPad mini は、複数台連携して活用することで、更に、様々なことが可能となります。これまで紹介してきたアプリの中から、学校用iPad mini を、複数台連携して実際に活用できるものをまとめて掲載します。学校用iPad mini 活用の参考にしてください。
AC Flip Pro 《iPadアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
撮影した写真やPDFに付箋が貼れるアプリ。テレビ番組等で使われるフリップボードを簡単に作成することができます。
複数の学校用iPad mini で使用すると、教師側の学校用iPad mini で付箋をめくると、他の学校用iPad mini の付箋もめくれます。
ペーパーレス会議・プレゼンテーションアプリ。10台程度のiOS機器で資料の共有が可能。
教師側の学校用iPad mini から PDFファイル を配付しての一斉操作や、それぞれの学校用iPad mini で配布された資料に個別の書き込みができる。
写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけでプレゼン動画が作成できるアプリ。
教師側の学校用iPad mini から 『トンネル』 を作って、写真・動画・テキストを他の学校用iPad mini に配布できます。
Wi-Fi経由で、カメラロールの画像をPCブラウザーやスマートフォンに表示するアプリ。PDFは [次の方法で開く] からこのアプリを選択。
教師側の学校用iPad mini でこのアプリを起動して他の学校用iPad mini のSafariで表示する仕組み。
最大7台までのiPad / iPad miniをBluetoothで接続し、ファイル共有できるアプリ。
Bluetooth接続なので場所を選ばずどこでも利用できる。Wi-Fi接続も可能。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク