新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:iPad/iPhone【教具】
iPad2プレゼン
HDMIで地デジテレビに接続して教育用アプリやPDFを使ったプレゼンも見せていただきました。
担当者の方からは、iPad2のプレゼンを浦添市立の小中学校の先生方を対象に実施したいとの申し出と、iPad2を無償で貸し出して先生方に体験して頂く構想もあるとのお話がありました。iPad2やiPhone4Sを授業で活用するための学習会や、iPad2やiPhone4Sを購入された先生方のサポートも積極的に行いたいとのことでした。
具体的な内容や日程はまだ決まっておりませんが、iPad2やiPhone4Sでのプレゼン・授業での活用に興味がある方は、研究所からの募集の際には積極的にご参加いただきますようお願いいたします。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
iPad2プレゼンでは、無線でiPad2と地デジテレビを接続し、AirPlay対応の特定のアプリで動画や写真を提示するAirPlayもお見せしました。
10月13日にはiOS5がリリースされるので、iPad2の操作の全てを無線で地デジテレビやプロジェクタに提示できる 『AirPlayミラーリング』も実現します。『AirPlayミラーリング』はiPad2だけでなくiPhone4Sでも可能なため、携帯電話のiPhone4Sをノートパソコンの代わりに使って、プレゼン資料の作成や、動画・写真の撮影編集を行い、そのまま授業で活用する姿も普通に見られるようになるかもしれません。
0
ICT活用実践事例・資料サイト紹介 更新!
多治見市教育研究所HPに、iPad2を授業で活用する様子を見ることが出来る『iPadを使った教育』がありましたので ICT活用事例に掲載しました。
リンク先の記事の中の【ビデオ】をクリックすると、iPad2でフラッシュ教材を提示したり、算数の授業では、先生が机間巡視をしながらiPad2で児童のノートを撮影、瞬時にプロジェクターに提示して児童に説明をさせる場面を見ることが出来ます。算数の授業では、iPad2にケーブルがつながっていないので、iPad2とプロジェクターの接続をApple TVを使った無線接続【AirPlay】で行っているようです。
※Apple TVを使った無線接続は、iPhone / iPod Touchでも可能です。
浦添市立小中学校でも児童生徒のノートをアビオのプロジェクターで掲示することで同様のことは可能ですが、iPad2とApple TVなら、各学級の地デジテレビを使って準備無しで手軽に行えます。iPad2の可能性の一端を見ることが出来ますので ICT活用事例、または下記のリンクより是非ご覧下さい。
※iPad / iPad2が実際に授業で使われている様子を動画で見ると、活用イメージが膨らみます。
0
デジタル教材作成に役立つサイト紹介 更新!
学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『デジタル教材作成に役立つサイト紹介』 のデジタル表現研究会のリンクに『iPad活用・教材開発プロジェクト』を追加掲載しました。
iPadを授業に活用した指導案や授業に活用出来そうなiPadアプリの紹介など、iPadの授業での活用に興味のある方に役立つ内容だと思います。
興味のある方は、教材作成 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。
デジタル表現研究会には先生の道具箱などのページもあります。
iPad活用・教材開発プロジェクト関連で、熊本大学教育学部情報教育研究会のiPadに関する情報がありましたので下記にリンクを掲載します。
0
ICT活用に役立つページ更新!
学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『ICT活用に役立つページ』 に、
『iPad2に新たに加わる機能』を掲載しました。
iPad2に対応した機器が次々と発表され、発売当初には予想も
しなかったことが出来るようになっておりますが、それ以外にOSや
アプリの向上によって、いろいろなことが実現されそうです。
興味のある方は、ICT活用 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。
0
iPad2とiPhone4で教師の仕事をつくる
活発に掲載されているサイト 『iPad2とiPhone4で教師の仕事をつくる』 にiPhoneの
みでビデオ教材を作成する過程が掲載されているので紹介します。
ビデオ教材の作成については、多くの先生方が興味をお持ちの内容だと思います。
是非、ご覧下さい。 (動画編集研修を受講された養護教諭の先生方には特に見ていただきたい内容です。)

0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク