新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:適応指導教室
適応指導教室「いまぁじ」 平成23年度 1学期前半始業の会
本日、適応指導教室「いまぁじ」にて一学期前半始業の会が行われました(※開級は4月18日にしております)。いまぁじスタッフに加え、当研究所の先生方に参加していただきました。入級生には今期の目標を発表してもらい、ご参加いただいた先生方からたくさんの激励のお言葉をいただきました。これから、入級生が目標達成していけるようサポートしていきたいと思います。
0
「いまぁじ」スポーツ活動
本日、今年度初のスポーツ活動を行いました。スポーツ活動は体験活動の一つで、毎週木曜日に行っています。
今日は施設内にある卓球台を利用し、卓球をしました。前半は楽しみながらでしたが、後半はかなり白熱し汗ばむ程でした。
今後は安波茶自治会の体育館を利用し、いろいろなスポーツを楽しんでいく予定です。
今日は施設内にある卓球台を利用し、卓球をしました。前半は楽しみながらでしたが、後半はかなり白熱し汗ばむ程でした。
今後は安波茶自治会の体育館を利用し、いろいろなスポーツを楽しんでいく予定です。
0
適応指導教室「いまぁじ」 開級日
本日、適応指導教室「いまぁじ」が開級しました。本日(4/18)から来年3月21日までの開級予定です。
昨年度から関わっている生徒は、開級前から原籍校の始業式や保健行事に参加しています。今年度も各学校の先生方と協力し子どもたちを支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
昨年度から関わっている生徒は、開級前から原籍校の始業式や保健行事に参加しています。今年度も各学校の先生方と協力し子どもたちを支援していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
0
教育相談事業説明会
教育相談事業説明会が教育研究所大研修室において開催されております。
0
市内中学校卒業式
本日、市内中学校で卒業式が行われました。いまぁじ修了の3年生4名と1年生2名がそれぞれが原籍校の式に参加することができました。
多くの参列者がいるなか、全体の前で堂々と卒業証書を受け取っていました。青空の下、晴れ晴れとした表情で花道を歩いていく姿が印象に残りました。これまでお世話になった各中学校の先生方へ感謝を申し上げます。
0
平成22年度「いまぁじ」修了の会
本日、あかひらステーションビル3階において、見出しの会を執り行いました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
会には、「いまぁじ」入級生6名、体験通級生・交流生2名のために、保護者、市教委学務課、こども青少年課、また学校長をはじめとした学校関係者、「いまぁじ」のこどもたちに係わって頂いたボランティア、と多くの方々がお祝いに駆けつけて下さいました。この場を借りて御礼を申し上げます。
この日をもって、中学3年生の入級生は「いまぁじ」修了となり、高校受検、また卒業式に向けて、原籍校にチャレンジ登校します。なお、中学1、2年生の入級生は、3/22(火)の「いまぁじ」終業日まで引き続き、通級いたします。
この日をもって、中学3年生の入級生は「いまぁじ」修了となり、高校受検、また卒業式に向けて、原籍校にチャレンジ登校します。なお、中学1、2年生の入級生は、3/22(火)の「いまぁじ」終業日まで引き続き、通級いたします。
0
ミュージカル鑑賞~劇団四季・嵐の中のこどもたち~
2月2日(水)、てだこホールにて見出しのミュージカルを鑑賞してきました。「いまぁじ」からは入級生4名と引率者3名が参加しました。
村に取り残された子どもたちが、嵐の中自分たちの力を信じて奮闘する様子に胸を打たれました。また、劇団員の遠くまで届く声や、歌ったり踊ったりする生命力あふれるエネルギーにも圧倒されました。参加した入級生は、生のミュージカルにとても感動し、満足した様子でした。
0
県内適応指導教室体験活動交流会
1月26日(水)、見出しの会が県教育センターで催されました。
「いまぁじ」からは入級生4名、体験通級生1名、引率者3名が参加しました。
「いまぁじ」からは入級生4名、体験通級生1名、引率者3名が参加しました。
午前は、それぞれが前もって決めていたプログラムに参加しました。
オリジナルカレンダー作りでは好きな写真やアニメなどを大きな用紙に印刷して
1枚のポスターのような仕上がりになっていました。
バンギングバスケットでは、土入れから花植えまでの作業を
他の教室の生徒たちと協力して作っていました。
缶バッチ作りでは、パソコンで好きな画像を選び印刷し、
市販の道具を使って4つも仕上げていました。
午後はおもしろ科学教室ということで、各自で興味のあるものへ参加し、制作していました。
また閉会式では、入級生2名が「いまぁじ」代表として全体の前で感想を述べることができました。
今回の体験活動交流会を通して、一人ひとりの個性が作品に出ていたのがとても印象に残りました。
オリジナルカレンダー作りでは好きな写真やアニメなどを大きな用紙に印刷して
1枚のポスターのような仕上がりになっていました。
バンギングバスケットでは、土入れから花植えまでの作業を
他の教室の生徒たちと協力して作っていました。
缶バッチ作りでは、パソコンで好きな画像を選び印刷し、
市販の道具を使って4つも仕上げていました。
午後はおもしろ科学教室ということで、各自で興味のあるものへ参加し、制作していました。
また閉会式では、入級生2名が「いまぁじ」代表として全体の前で感想を述べることができました。
今回の体験活動交流会を通して、一人ひとりの個性が作品に出ていたのがとても印象に残りました。
0
「いまぁじ」2学期後半始業の会
明けましておめでとうございます。冬休みも終わり、新年のスタートを迎えました。
昨日は市内小中学校の始業式がありました。「いまぁじ」からも、在籍校の式に参加することができた入級生がいました。
本日、見出しの会を行いました。入級生3名とスタッフ3名に加え、研究所から3名の先生方が参加してくださいました。
昨日は市内小中学校の始業式がありました。「いまぁじ」からも、在籍校の式に参加することができた入級生がいました。
本日、見出しの会を行いました。入級生3名とスタッフ3名に加え、研究所から3名の先生方が参加してくださいました。
新年のあいさつと共に、入級生が今年の抱負を1人ずつ発表しました。“外国語を勉強したい”“今よりもレベルアップしたい““楽器に挑戦したい”などの声があがりました。その後、先生方から温かい激励の言葉をいただきました。
うさぎ年ということもあり、入級生がピョンピョンと一歩ずつ確実に前進することができるように、スタッフ含め関係者全員でサポートしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い致します。
うさぎ年ということもあり、入級生がピョンピョンと一歩ずつ確実に前進することができるように、スタッフ含め関係者全員でサポートしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願い致します。
0
「いまぁじ」活動報告
今日までの活動報告をします。
12月21日(月)、浦添市美術館で浦添市小中学校美術作品展を鑑賞してきました。
入級生3名と教育実践ボランティア1名、引率1名が参加して一つひとつじっくりと見回ることが出来ました。
また、入級生の作品が展示されているのを発見しました。
午後は、入級生とスタッフで大掃除をしました。床磨きや模様替えなどをして、すがすがしい気持ちになりました。
12月22日(火)、「いまぁじ2学期前半終業の会」を行いました。
入級生4名、スタッフ3名、研究所から所長が参加しました。
入級生に、これまでを振り返った感想を発表してもらいました。
“宿泊体験が印象に残った”“来年も頑張りたい”など一人ひとりが考えていることや感じていることを言葉にしていました。
入級生それぞれの成長を見ることができた会になりました。
その後、クリスマスパーティーを行いました。こども青少年課からも5名の定期相談生、3名の相談員が加わり、自己紹介ビンゴゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。
また、こどもたちからの差し入れもあり、みんなでおいしくいただきました。
最後にはサンタさんからのプレゼントもあり、入級生はとても喜んでいました。
12月22日(火)、「いまぁじ2学期前半終業の会」を行いました。
入級生4名、スタッフ3名、研究所から所長が参加しました。
入級生に、これまでを振り返った感想を発表してもらいました。
“宿泊体験が印象に残った”“来年も頑張りたい”など一人ひとりが考えていることや感じていることを言葉にしていました。
入級生それぞれの成長を見ることができた会になりました。
その後、クリスマスパーティーを行いました。こども青少年課からも5名の定期相談生、3名の相談員が加わり、自己紹介ビンゴゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。
また、こどもたちからの差し入れもあり、みんなでおいしくいただきました。
最後にはサンタさんからのプレゼントもあり、入級生はとても喜んでいました。
0
適応指導教室「いまぁじ」宿泊体験学習in名護
12/9(木)、10(金)の1泊2日の日程で、見出しの体験活動を行い、入級生4名、引率者3名、当研究所から2名の先生方が参加しました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0
第2回沖適連スポーツ交流会
12/3(金)、沖縄県総合運動公園メインアリーナにて見出しの会が行われ、「いまぁじ」からは入級生4名、引率者3名が参加しました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
今回の種目は、参加者のほとんどが初体験という“キンボール”でした。
初めは、入級生もルールを理解するのに時間がかかっているようでしたが、試合を重ねるごとに全員で力を合わせてボールを取ったり、打ったりして得点することができていました。結果は惜しくも全体で7位でしたが、疲労の中にも充実した表情が見られました。
今後も積極的に他の適応指導教室との交流会に参加して、入級生が多くの人たちと触れ合う機会を作りたいと思います。
0
「いまぁじ」スポーツ活動
本日、週に1度のスポーツを行いました。参加者はいまぁじ入級生2名、メンタルフレンド1名、教育実践ボランティア1名、いまぁじスタッフ3名、こども青少年課から生徒1名、教育相談員1名でした。
しっかり準備運動と体操をしたあと、ペアを組んでバドミントンのダブルスの試合をしました。手加減なしのスマッシュやネットぎりぎりのショットなど、とても盛り上がりました。また思いかけず、自治会長の鈴木様よりりんごの差し入れがあり、みんなでおいしくいただきました。
最後に2チームに分かれてキックベースボールをしました。1回の攻撃で大量に得点が入ったり、2アウトに追い込まれてからの粘りなど今回も白熱した試合になりました。入級生は相手をよく見てボールを蹴ったり、打ったボールをナイスキャッチするなど、ファインプレーも多くありました。
明日は、沖縄市で県内スポーツ交流会があります。いまぁじも張り切って参加してきます。
しっかり準備運動と体操をしたあと、ペアを組んでバドミントンのダブルスの試合をしました。手加減なしのスマッシュやネットぎりぎりのショットなど、とても盛り上がりました。また思いかけず、自治会長の鈴木様よりりんごの差し入れがあり、みんなでおいしくいただきました。
最後に2チームに分かれてキックベースボールをしました。1回の攻撃で大量に得点が入ったり、2アウトに追い込まれてからの粘りなど今回も白熱した試合になりました。入級生は相手をよく見てボールを蹴ったり、打ったボールをナイスキャッチするなど、ファインプレーも多くありました。
明日は、沖縄市で県内スポーツ交流会があります。いまぁじも張り切って参加してきます。
0
メンタルフレンド、教育実践ボランティアの活動様子
現在、適応指導教室 「いまぁじ」 では、入級生へ活動支援を
行っているメンタルフレンド(学生1名、社会人2名)、琉球大学
教育実践ボランティア(3名)が定期的に活動しています。
行っているメンタルフレンド(学生1名、社会人2名)、琉球大学
教育実践ボランティア(3名)が定期的に活動しています。
これまでの活動の様子を写真で紹介します。
主に、課題プリントやパソコンを用いた学習支援、ゲームなど
を通した交流、またスポーツ活動などを一緒に行っています。
本日は、教育実践ボランティアの方がスポーツ活動に参加して、
バドミントンやキックベースボールなどで共に汗を流しました。
入級生たちが笑いながら、楽しそうに話している姿を見ることが
できました。
主に、課題プリントやパソコンを用いた学習支援、ゲームなど
を通した交流、またスポーツ活動などを一緒に行っています。
本日は、教育実践ボランティアの方がスポーツ活動に参加して、
バドミントンやキックベースボールなどで共に汗を流しました。
入級生たちが笑いながら、楽しそうに話している姿を見ることが
できました。
0
「いまぁじ」サンゴ移植体験活動
本日、宜野湾市マリン支援センターにて”NPO法人コーラル沖縄”主催の「サンゴ礁再生プロジェクト」が催されました。いまぁじからは入級生4名と引率者3名、研究所からは6名の先生方が一緒に参加することができました。
始めにサンゴについて学んだ後、実際にサンゴ種苗作りを体験しました。
四角い琉球石灰岩に小さなサンゴを固定する作業でした。
また最後に、参加記念として証明書とサポーターカード、記念品をいただきました。
今回の体験活動を終えて、”サンゴがぬるぬるした””貴重な体験ができてよかった”という声が参加者から聞こえました。環境保全のために何ができるのだろうかと考えさせられた一日でした。
四角い琉球石灰岩に小さなサンゴを固定する作業でした。
また最後に、参加記念として証明書とサポーターカード、記念品をいただきました。
今回の体験活動を終えて、”サンゴがぬるぬるした””貴重な体験ができてよかった”という声が参加者から聞こえました。環境保全のために何ができるのだろうかと考えさせられた一日でした。
0
泊高等学校説明会参加
本日、見出しの会に、適応指導教室「いまぁじ」入級生、保護者、スタッフが参加致しました。午前部、夜間部、通信部の説明をそれぞれ受けたあと、校内を見学しました。
0
平成22年度沖縄県適応指導教室 「活動展示・報告会」
沖縄県立総合教育センターにおいて見出しの会が行われました。
県内にある12の適応指導教室が、各教室での活動の様子を写真や作品などを工夫して展示していました。
県内にある12の適応指導教室が、各教室での活動の様子を写真や作品などを工夫して展示していました。
「いまぁじ」からは3名の生徒が参加し、この日のために準備した写真やスクラップブックなどを協力して掲示することができました。また、全体の作品を見学したり、UNOなどのゲームをしたり他教室の生徒たちとも楽しく交流できました。
参加した生徒は各教室の作品や展示物を見て”いまぁじでも作りたい”と話していました。
今後の活動に参考にすることができた、大きな収穫となりました。
参加した生徒は各教室の作品や展示物を見て”いまぁじでも作りたい”と話していました。
今後の活動に参考にすることができた、大きな収穫となりました。
0
「いまぁじ」 ハロウィンパーティ
本日、見出しの会を行いました。いまぁじの入級生に加え、こども青少年課の児童・生徒、教育相談員、そして研究所からも先生方が参加しました。
用意した仮装グッズをそれぞれ身につけたあと、ハロウィンの由来や英語のクイズなどで交流しました。パーティの最後に生徒たちは、女装した先生に”TRICK OR TREAT” というおきまりの言葉を言ってお菓子を受け取っていました。本番は明後日ですが、異文化に触れることができました。
用意した仮装グッズをそれぞれ身につけたあと、ハロウィンの由来や英語のクイズなどで交流しました。パーティの最後に生徒たちは、女装した先生に”TRICK OR TREAT” というおきまりの言葉を言ってお菓子を受け取っていました。本番は明後日ですが、異文化に触れることができました。
0
「いまぁじ」2学期始業の会
去った10月12日に、適応指導教室「いまぁじ」で見出しの会を行いました。
入級生が2学期の目標を発表した後、先生方から激励の言葉をいただきました。
また本日は市内小中学校の2学期始業日でした。入級生のなかには原籍校の始業式に参加した生徒もいました。
2学期も引き続きスタッフ全員で、入級生を支援していきたいと思います。
入級生が2学期の目標を発表した後、先生方から激励の言葉をいただきました。
また本日は市内小中学校の2学期始業日でした。入級生のなかには原籍校の始業式に参加した生徒もいました。
2学期も引き続きスタッフ全員で、入級生を支援していきたいと思います。
0
浦添工業高校オープンキャンパス
本日、見出しの活動に、「いまぁじ」入級生4名、適応スタッフで参加いたしました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
参加した入級生は、学校概要の説明を受けた後、それぞれ希望の学科の授業風景を見学にいきました。普段なかなかみることができない授業の様子や高校生が学ぶ姿を見て、「勉強は大変そうだけど楽しそう」という感想もありました。それぞれのより良い進路選択のため、今後も上級学校訪問に参加していきます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク