新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
2012年3月の記事一覧
iPad2 / iPhone4Sに関する情報交換
撮影画像に書き込みできる『Skitch for iPad』、動画編集が手軽に行える『iMovie』 の授業での活用について情報提供したり、モバイル WiFi ストレージの紹介、細かい文字が書きやすいスタイラスペンの紹介を行い、音楽作成が手軽に行える『GarageBand』 については、2回のバージョンアップで本格的に使えるアプリとなっていることを実際にお見せして説明しました。
先生は、MacBookもお持ちだとのことなので、次のバージョンのOSではMacBookでもAirPlayミラーリングが出来るようになることをお伝えすると、『楽しみにしています。』と、すでにご存じのようでした。また、先生は新しいiPadではなく、あえてAppleの整備済み商品の iPad2 を選ばれたようで、iPhone4Sとの連携でiPad2の弱点を補うことも考えておられるようです。実際の授業での活用が楽しみです。
【関連記事】・・・情報交換で取り上げた内容に関連する記事をピックアップ。
0
音楽アプリセール情報
興味のあるアプリでも価格の面で二の足を踏むこともありますが、このようなセールと使用された方のレビューを見て、後押しされて購入することも多々あります。GarageBand ・ iMovie ・ Keynoteのように迷わずお勧めできるアプリもありますが、それ以外のアプリはレビューを見てチェックしておき、セールを待って購入するというのもありだと思います。
iPhone・iPad Music App
ギタリスト・ベーシストにおススメのアプリがセール中!-iPhone iPad 音楽アプリセール・値下げ情報 2012/3/29
0
iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法
これまで教育研究所では、iPhone / iPadの楽器としての可能性や音楽作成ツールとしての活用について色々と紹介してきましたが、学校その他の問い合わせも数件といまいち反応が薄く、iPhone / iPadが実用的な音楽ツール・音楽制作の敷居をスキルや価格の面でも身近なものにしている状況を伝え切れていないと感じています。そんな時に下記の記事を見つけました。
内容は、実際に存在する楽器をメーカー自身が低価格で (iOSアプリとしては高額ですが・・・) 提供するアプリの紹介、楽器や音楽作成ツールとして本格的に使用するための入出力機器の紹介、PCでは難しかった機器の同期演奏が、iOS間で簡単に行える仕組み 【WIST】の紹介など、研究所が断片的にお伝えしてきた内容がまとめて記事掲載されておりますので、少しでも音楽制作に興味のある方は是非ご覧ください。






【関連記事】
0
ナリカ営業担当者来所
浦添市立小中学校に導入されている電子黒板『アクティブボード』のメーカー、ナリカの営業担当者の方と、コンピュータ沖縄の営業の方が来所され、IT担当指導主事と情報交換を行いました。
0
校務支援システムサーバー設置・設定
県総合教育センターより3名の先生が来所され、小学校版校務支援システムサーバー設置・設定が完了し、次年度からの試験運用の準備が整いました。その後、IT指導員とIT担当指導主事を対象に、操作方法のレクチャーをして頂きました。
小学校版校務支援システムの本格的な運用は平成25年度からとなりますが、『よい子のあゆみ』 のデジタル化がまだお済みでない小学校は、次年度からの先行運用で導入されてはいかがでしょうか。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
試験運用の準備の終了後、県総合教育センターの先生方と所長室で情報交換を行いました。
0
第40期 教育研究員 修了式
0
モバイルWi-Fiの導入について
iPad2の活用についての情報を活発に掲載されている『小学校教員ひでまろん』では、今朝も授業で使えそうなアプリ『e国宝』の紹介がありました。
先日、本市の教育研究所に視察で来所された那間小学校の校長先生も『体育の授業に動画を取り入れると授業が格段に良くなる』と実感のこもったお話をされていて、同様の効果が合唱の指導・発表の指導等でもあるのではないかとの話も出ました。情報交換の中でも、特別な準備をすることなく視覚に訴える資料を効果的に提示できる、各教室に地デジテレビがある環境が重要だという話が出ました。PC・複合機・ネット等から収集した提示資料をNASに整理し、黒板と地デジテレビを使い分けた資料提示を行う、書画カメラやiPad2 / iPhone4Sを使って、子供たちの作品やワークシートを瞬時に地デジテレビに提示する、子供たちの活動の様子をその場で録画して動画で見せることは、授業の理解を深める有効な手段で、それを実践できる環境が揃ってきております。
つながらないの? モバイルWifi
モバイルWifiルーターを導入予定
社会:e国宝 for iPad
0
楽器見本市 Musikmesse 2012 より
世界最大規模の楽器ショーNAMM 2012で、楽器・音響メーカーよりiOS関連機器が続々と発表されましたが、欧州地域最大規模の楽器見本市Musikmesse 2012でもiOS関連機器が新たに発表されているようです。NAMM 2012で紹介されていない機器について、こちらで紹介いたします。
iPadやiPhone / iPod Touchがディスプレイとアプリの部分を担い、接続する機器によって様々な音楽機材に変わり、ディスプレイとアプリの部分を除いた機器となるため価格も抑えられているのがiOS関連機器の特徴だと思います。iPadやiPhone / iPod Touchをお持ちで音楽機材にも興味のある方は過去の記事もご覧下さい。
※現在、発売されていない機器がほとんどです。発表後、数ヶ月で発売されると思われます。
iPadやiPhone / iPod Touchがディスプレイとアプリの部分を担い、接続する機器によって様々な音楽機材に変わり、ディスプレイとアプリの部分を除いた機器となるため価格も抑えられているのがiOS関連機器の特徴だと思います。iPadやiPhone / iPod Touchをお持ちで音楽機材にも興味のある方は過去の記事もご覧下さい。
※現在、発売されていない機器がほとんどです。発表後、数ヶ月で発売されると思われます。
iPadを接続して4chミキサー&レコーダーとして使用する音楽機器。『iO Dock』や『Amp Dock』がMIDIやオーディオインターフェース、アンプシミュレーターなど複数の目的で使用する機器であったのに対し、『iO Mix』は、宅録やスタジオでのバンドレコーディングや録音系のアプリを多用する場合に適していると思われます。
電子楽器とiPhoneを無線接続するアダプター。ROLANDの対応する電子楽器の演奏を無線でiPhone内の曲にあわせて演奏しそれを録音するなど、アプリによって様々なことが可能となりそうです。 Roland Wireless Connectに対応する楽器として、シンセサイザー・Vドラム・Vアコーディオンなどが発表されています。興味のある方はリンク先の動画をご覧下さい。
【関連記事】
0
所外研修V : 海水揚水発電所見学 他
北部巡検としては、『沖縄やんばる海水揚水発電所』と『底仁屋の褶曲』の見学等を行いました。
片道2時間 (高速利用しても...) の長い道のりでしたが、一見の価値ある施設です。夏休みの校内研修等で訪問してはいかがでしょうか。
『沖縄やんばる海水揚水発電所』
『底仁屋の褶曲』
0
インターネットの無料ダンススクール
学習指導要領の改訂により、今年の4月から中学校でダンスが必修化されるので、中学校で役立つのではないかと思い掲載しました。
試しに iPad2 と iPod Touch で試してみましたが、ページのマルチデバイス化がなされており、iPad2 ・ iPod Touch それぞれに合ったサイトデザインになっていて、快適に視聴することが出来ました。
興味のある方はご覧下さい。
リーフレットの構成は、ダンスのQ&A・創作ダンス・フォークダンス・現代的なリズムのダンスとなっています。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク