新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
2018年6月の記事一覧
入所前授業参観in浦城小学校
7月10日、10月より入所予定の長期教育研究員 亀川美沙子先生 の授業を参観しました。「たし算とひき算の筆算」で空位のある繰り下がりの学習を、教具を活用しながら思考を深めていました。またICT機器も活用することで、児童が視覚的に捉えやすい授業を展開していました。
0
入所前授業参観in神森幼稚園
7月10日、10月より入所予定の長期教育研究員 東真紀子先生 の授業を参観しました。「戸外あそび」色水遊びを異年齢交流しながら、言葉のかけあいの支援をしていました。研究領域は「言葉」となってますので、今後の研究の支援の視点を得ることができました。
0
「i-check」結果活用説明会
6月22日、本市で活用している質問紙調査「i-check」の結果活用説明会を開催しました。5月に中学校で実施した結果を踏まえての活用となります。学級経営に活かせるよう研究所としても支援させて頂きます。第2回の実施は12月に予定しています。
0
中堅教員研修講座①
6月14日、各小中学校の中堅教諭を対象に、講座を開催しました。第1回目は「服務」について、那覇教育事務所善国主幹を講師に招き、ワークショップを含めながら講話して頂きました。「服務を守ることで身分も保障される」私たちが意識すべき部分を印象印象付けて下さいました。
0
標準学力検査結果活用説明会
6月11日、標準学力検査結果活用説明会を開催しました。小学3年生、5年生の国語と算数、中学2年生の国語と数学の正答率を分析し、今後の取り組みについて方向性を確認しました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク