2011年9月の記事一覧
iPad用のMIDIキーボード
このMIDIキーボードはiPad2専用ではなくiPadやパソコンでも使えますが、iPad2 / iPadに『iPad Camera Connection Kit』経由で接続すると電源なしで使用でき、iPad2 / iPad用のモバイルMIDIキーボードとしてはうってつけです 。早速、『GarageBand for iPad』で試してみましたが、ギター・ベース・ドラム等の入力がiPad2での入力より楽になり、もちろん実際の鍵盤なのでキーボードの演奏も楽になりました。
まともなキーボード演奏が出来ない私は、『GarageBand for iPad』の楽々演奏機能 (Smart機能) と併用して、曲作りをしてみようと考えています。iPad2に入っているその他の楽器も、リアルな鍵盤が付くことでさらに楽しくなりそうです。
※このMIDIキーボードはパソコンにもUSBで接続できるので、教室に持ち込んでフリーの音楽ソフトを使い、音楽の授業にも活用出来そうです。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
HP更新研修【牧港小】
ホームページ更新の流れと注意点などの説明後、ホームページ更新に関連した画像の作成や貼り付け方法、PDFファイルや教材作成のヒント、複合機・ドキュメントスキャナ・教育用ソフト等の活用など、ホームページ更新以外の情報の提供も行い、プレゼンに使用したiPad2についても一部の機能を紹介しました。
少人数の研修でしたが、研修の終盤に、今日紹介したようなICT活用に関する情報が教育研究所HPに数多く掲載されていることをお伝えすると、『教育研究所のHP見ます!』の声もあがり、充実した研修となったようです。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
【研修に使用したプレゼン資料・関連記事】・・・校内研等でご活用下さい。
ホームページ更新研修.pdf ・・・NetCommonsホームページ
地デジテレビ活用研修.pdf
複合機活用の勧め.pdf
iPad2について
校内LAN接続機器入札実施
今回の整備では、当山小・前田小・仲西中・神森中・港川中の5校の無線アクセスポイントとスイッチングハブの交換・設定を行い、頻発する校内LANの不具合を解消いたします。
来月より約2ヶ月で設置・設定を行いますので、作業へのご協力よろしくお願いします。
いきいき自然体験キャンプ in 渡嘉敷島
浦添市立教育研究所:適応指導教室「いまぁじ」からは2人の中学生と3名のスタッフが参加しています。
以下にこれまでの写真を掲載いたします。
【1日目】
【2日目】
【3日目】
複合機の環境整備の進捗状況について
複合機の環境整備が進んでいるようです。
学校からの希望に添って、費用が発生するものについては学務課、接続と設定のみで実現出来る学校については教育研究所で整備を実施し、複合機の活用に向けた整備が進んでいるようです。現在、小学校6校、中学校2校でネットワーク接続が完了し、紙媒体から手軽にデジタルデータの作成・地デジテレビへの提示が可能な環境になっており、そのほとんどの学校でPDFでのFAX受信の環境も整ったようです。
ネットワーク接続とPDFでのFAX受信、両方の環境が整った学校では、校務の効率化・教材作成環境の向上・経費節減が進むものと思われます。
複合機の環境整備を希望する学校は、学務課または教育研究所までお問い合わせ下さい。また、整備がお済みの学校で、複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
【複合機紹介記事】
複合機活用研修【牧港小】
複合機活用研修【前田小】
複合機活用研修【当山小】
複合機活用の勧め!
【複合機関連プレゼン資料】・・・校内研等でご活用下さい。
複合機の機能について.pdf
複合機活用の勧め.pdf
地デジテレビ活用研修.pdf
教材作成ヒント 更新!
教材作成に活用出来る " フリーソフト "。
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『デジタル教材作成に使えるフリーソフト紹介』を掲載しました。
過去に紹介したフリーソフトを、教材作成ソフトという視点でまとめた記事となっております。
フリーソフトなので、自宅のパソコンに無料でインストール出来ますし、USBメモリー から使えるソフトは、インストールすることなく活用することが出来ます。
※USBメモリーは使用する前に必ず、ウイルスチェックを行って下さい。
下記のリンクまたは教材作成ヒントより是非ご覧下さい。
デジタル教材作成に使えるフリーソフト紹介
教材作成ヒント 更新!
身近なソフトで教材作成。
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『デジタル教材作成に使えるソフト紹介』を掲載しました。
パワーポイント・一太郎など、浦添市立小中学校で使える身近なソフトを、教材作成ソフトという視点でまとめた記事となっております。
ワープロ・表計算・プレゼン用ソフトといわれるソフトも、それだけにしか使えないというソフトではなく、教材作成ソフトとして捉え、組み合わせて使用することでいろいろなことができます。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
デジタル教材作成に使えるソフト紹介
教材作成ヒント 更新!
パソコンで表示されているものをPDF化 ・・・ 意外と知られていないプリントスクリーン。
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『パソコンで表示されるものをPDF化』を掲載しました。
これまでの研修会等で、パソコンに表示されているものはプリントスクリーンボタンを押すことで画像としてコピー出来、パワーポイント等のソフトに貼り付けて活用することが出来ることを紹介しましたが、地デジテレビへの掲示を考えた場合、PDFとして整理した方が便利に使えるので記事掲載いたしました。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
パソコンで表示されるものをPDF化
教材作成ヒント 更新!
PDFが作成出来るのは複合機・ドキュメントスキャナだけではありません。
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『ワード・エクセル・パワーポイント・一太郎で電子書籍を作成』を掲載しました。
これまで、複合機・ドキュメントスキャナを使って紙媒体からのPDF作成について紹介してきましたが、デジタルデータからは、もっと簡単により美しいPDFが作成できます。 紙媒体からの作成を行う前に、デジタルデータがないか確認し、デジタルデータがあれば下記のリンク先で紹介する方法でPDFを作成することをお勧めします。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
ワード・エクセル・パワーポイント・一太郎で電子書籍を作成
「いまぁじ」 スポーツ活動 in 安波茶
みんなでバドミントンをした後、自治会長の鈴木さんにセットしていただいたカローリングをしました。
カローリングとは、カーリングの床版のようなものです。手に入れる力を加減しながら、的をめがけて転がします。
この力の加減が難しく、的まで届かなかったり、行きすぎたりします。
今回は大人チームと子どもチームに別れて試合をしましたが、コツをつかんだ子どもチームの圧勝でした。
また、「いまぁじ」恒例のキックベースボールやシューティングなどもしました。
盛りだくさんの競技に、子どもたちは”全部楽しかった”と感想を述べていました。
少しだけ秋の気配を感じ始めたこの頃、スポーツ活動が楽しみです。
教材作成ヒント 更新!
浦添市立小中学校に配備されているICT機器活用についての情報
★学習・授業に役立つリンク集★の教材作成ヒントに『複合機を使ってデジタル書籍を作成』 『電子黒板【アクティブボード】を使ってPDFを作成』 『ICT機器を組み合わせた掲示資料の作成』を掲載しました。
下記のリンクまたは教材作成ヒントよりご覧下さい。
複合機を使ってデジタル書籍を作成
電子黒板【アクティブボード】を使ってPDFを作成
ICT機器を組み合わせた掲示資料の作成
教育研究所では、ICT機器の活用についてホームページで随時、情報掲載を行っておりますので、ネット検索等で情報収集する前に教育研究所ホームページ内で情報収集してみてください。
ICT活用実践事例・資料サイト紹介 更新!
★ICT 関連記事ピックアップ★の ICT活用事例 に学校でのICT活用や実践研究に役立つコンテンツ を掲載しました。
ICTやメディアの効果的な活用を促進する目的で、PDF等で資料が提供されています。
ICT活用事例、または下記のリンクより是非ご覧下さい。
学校でのICT活用や実践研究に役立つコンテンツ 《パナソニック教育財団》
入所前研修会⑤
「第18回いきいき自然体験キャンプin渡嘉敷」 のしおり読み合わせ
9/27(火)~9/30(金)の3泊4日、国立沖縄青少年交流の家主催の体験活動が予定されています。今年度は入級生2名が初めての参加になるので、これまで昨年度の様子をプロジェクターで見せたり、体験談を話したりしてきました。
そして本日は、しおりを見ながら日程や持ち物、また参加者の心得などをみんなで確認しました。一通り終えた後、入級生たちから持ち物やプログラムについていくつか質問があがりました。
みんなで何を持って行くのかを相談している様子を見て、心から楽しみにしているんだなぁという印象を受けました。
再来週は良い天候に恵まれますように。
IT指導員・ICT支援員の動向
試験的運用ですが、ご活用下さい。
左の「メニュー」欄内にある・IT指導員のページをご覧下さい。
浦研ダイアリー 掲載ビデオ一覧
★ICT 関連記事ピックアップ★の掲載ビデオ一覧 または、下記のリンクよりご覧下さい。
浦研ダイアリー 掲載ビデオ一覧
複合機活用研修で研究所がお伝えしたいこと!
各学校に配備されている複合機は様々な機能が搭載されておりますが、その中からすぐに活用できそうな、スキャン機能についての情報提供を致します。
複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備が完了した学校は16校中7校で、そのうち3校で複合機活用研修が実施されましたが、どの学校でも、コピーする感覚で瞬時にNASサーバにデータが作成され、パソコンや地デジテレビ等にすぐに表示させることが出来ることを実際に見てもらったので、複合機によるデジタル掛図の作成や、様々な資料のデジタル教科書化が活発に行われると思われます。
複合機の環境整備が完了した学校では、下記の内容がすぐに実践出来ますので、是非お試し頂き、不明な点があればIT指導員におたずね下さい。また、複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
①授業で見せたい資料を簡単にデジタル化
授業で見せたい資料を休み時間等の短い時間でコピーする感覚で簡単に準備出来ます。数十枚に渡る資料でも高速にスキャンすることが出来ます。一度デジタル化しておけば、無くしてしまうこともなく使い続けることが出来、学年で共有したりすることも出来ます。
②手書き資料のデジタル化
説明資料を手書きで素早くデジタル化。
③手持ちの資料のデジタル化
かさばる資料の整理に有効です。A4までならドキュメントスキャナでも可能ですが、複合機ならA3資料もOK。
④デジタル書籍の作成
デジタル教科書以外の書籍をスキャンしてデジタル教科書的に使用出来ます。
⑤デジタル絵本の作成
絵本をデジタル化しておけば、地デジテレビや大型スクリーンを使っての読み聞かせも出来ます。
⑥子どもたちの作品・発表資料のデジタル化
※解説図は、作図に関するクラウドサービス『Cacoo』 を使って作成したものを使用しております。
職員室設置の複合機で作成したデジタルデータ(PDF)は、無料のアクロバットリーダーで書き込みが出来るファイルとなりますので、書き込みを想定した資料を作成して、電子黒板的な使い方も可能です。また、デジタルデータとして届いたFAXも同様に書き込みが可能なので、書き込みして返信するような内容であってもPDFにそのまま書き込んで、FAXを使わずにメールで返信出来ます。FAXの場所まで行かずに自席から送れること、FAXが空いているかを気にせずに送れること、送付した相手も書き込みが可能なので文書の推敲をお願いする場合などにも有効です。
これまで、ワード・エクセル・パワーポイント・一太郎などのデジタルデータは、ソフト上から簡単にPDFが作成出来る環境となっておりましたが、紙データからPDFを作成する機器としてのドキュメントスキャナ・コンピュータ教室の複合機に職員室設置の複合機が加わり、あらゆる資料を手軽に地デジテレビに提示出来る環境となっております。特に職員室設置の複合機は作成したPDFがNASに保存されるため、デジタルデータからのPDF作成と変わらない便利さとなっております。
複合機活用研修【牧港小】
研修会場には普通教室からの使用をイメージして頂けるよう地デジテレビとプロジェクターの2画面で説明を行い、実際にその場でスキャンを行って地デジテレビに即座に提示し、拡大表示して、教室でも同様に行えることを紹介しました。PDFで届くFAXのことや、自席のパソコンから印刷することなくFAXが送れる事、複合機を通して作成されたスキャン(PDF)やFAX(PDF)が、無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
複合機を活用することで校務の効率化が出来るだけでなく、教材作成が手軽に出来ること、通信費や消耗品費を節約して他の用途に使えるようになることもお伝えしました。また、手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。研修会では、身近な資料が瞬時にデジタル化され、地デジテレビに提示されるのを、先生方が興味深く見ている様子が印象的でした。
研究所には複合機がないので、研修会場をそのまま利用して引き続き、オキジムの担当者にIT指導員対象の複合機設定研修会を実施して頂きました。
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。
【複合機紹介記事】
複合機活用研修【前田小】
複合機活用研修【当山小】
複合機活用の勧め!
【複合機関連プレゼン資料】・・・校内研等でご活用下さい。
複合機の機能について.pdf
複合機活用の勧め.pdf
地デジテレビ活用研修.pdf
※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
メンタルフレンド活動日
入級生、メンタルフレンドがそれぞれ自己紹介をした後、みんなで輪になってUNOやトランプをして交流しました。初対面ではありましたが、入級生はメンタルフレンドにUNOの説明をしたり、話しかけたりする積極的な一面が見られました。
次回のメンタルフレンド活動日は、来週22日木曜のスポーツ活動を予定しています。
入級生は会話の中で、メンタルフレンドはスポーツが得意だと聞いてとてもうれしそうでした。これから少しずつ暑さが和らいでいく季節、スポーツ活動が楽しみです。
複合機活用研修【前田小】
オキジムの担当者を招聘し、前田小学校で複合機活用研修会を実施しました。
研修会場には普通教室からの使用をイメージして頂けるよう地デジテレビと電子黒板の2画面で説明を行いました。
オキジムの担当者からスキャナの手順の説明の後、教頭先生が実際の活用事例や文字の入力のデモを行い、実際の活用を促すような内容で研修が行われました。さらに複合機に届いたFAX(PDF)とスキャンして作成したPDFは無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。
【複合機紹介記事】
複合機活用研修【牧港小】
複合機活用研修【当山小】
複合機活用の勧め!
【複合機関連プレゼン資料】・・・校内研等でご活用下さい。
複合機の機能について.pdf
複合機活用の勧め.pdf
地デジテレビ活用研修.pdf
※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。
※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |