新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
ブログ
2021年1月の記事一覧
素材作成に役立つツール【Microsoft Pix】
Microsoft Pixは、AIを利用して、撮影した写真の画質の調整まで自動で行います。シャッターを押す直前から10枚連写し、AIがその10枚の写真を使って、自動で最適な調節を行ったベストな写真を作成します。ホワイトボードや書類、名刺、黒板などを撮影すると、AIがスキャンが必要と判断し、通常の写真に加えてスキャンが自動で実行されます。(2018/03/15 掲載記事)
シャッター音をオフにすることも可能なので、公開授業や授業中に使用するカメラとして適していると思います。
私は、公開授業用のカメラとして使用するために、下図の設定に変更しています。

他にも下記の機能があります。
①絵画風エフェクト+タイムラプス動画作成機能
②Hyperlapse(コマ撮り映像)作成機能
③ライブショット自動作成機能
Microsoft Pix《ユニバーサルアプリ》
多機能なカメラアプリ。設定アプリ内から、無音シャッターにできます。
公開授業で使用するカメラとして重宝すると思います。お勧めです。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク