新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
アプリ紹介
2014年11月の記事一覧
電子黒板に関する記事紹介
週刊アスキー iPhone PLUSに、電子黒板に関する記事が掲載されているので紹介します。
黒板製造メーカー、株式会社サカワの電子黒板 「みらいのこくばん」 に関する記事ですが、浦添市立小中学校に配備されている電子黒板機能付きプロジェクター、実物投影機、iPad mini 、AppleTV などの活用に役立つ内容だと考え、記事掲載いたしました。
黒板を100年作り続けた会社が発明した「みらいのこくばん」とは? [週刊アスキーiPhone PLUS] より
みらいのこくばんプロジェクト
記事の中で提案されているアイディアは、① 黒板にプロジェクターで投影、② 黒板にプロジェクターで直線を引く、③ 黒板に原稿用紙・五線譜などのガイドをプロジェクターで投影、④ 黒板にプロジェクターでパソコン画面を投影・操作、⑤ スマホでノートをうつせる黒板 の5つで、①~③ については、電子黒板機能付きプロジェクターを黒板に投影することで実現でき、④ については電子黒板機能付きプロジェクターにパソコンをUSB接続することで可能となります。⑤ については、AppleTV のOSを最新の状態にすることで iPhone / Android携帯+iPadなどで可能となります。全教室分の電子黒板機能付きプロジェクターやiPad mini 、AppleTV があるわけではありませんが、浦添市立小中学校に配備されている機器でも同様なことが可能なので、是非お試し下さい。
黒板製造メーカー、株式会社サカワの電子黒板 「みらいのこくばん」 に関する記事ですが、浦添市立小中学校に配備されている電子黒板機能付きプロジェクター、実物投影機、iPad mini 、AppleTV などの活用に役立つ内容だと考え、記事掲載いたしました。
記事の中で提案されているアイディアは、① 黒板にプロジェクターで投影、② 黒板にプロジェクターで直線を引く、③ 黒板に原稿用紙・五線譜などのガイドをプロジェクターで投影、④ 黒板にプロジェクターでパソコン画面を投影・操作、⑤ スマホでノートをうつせる黒板 の5つで、①~③ については、電子黒板機能付きプロジェクターを黒板に投影することで実現でき、④ については電子黒板機能付きプロジェクターにパソコンをUSB接続することで可能となります。⑤ については、AppleTV のOSを最新の状態にすることで iPhone / Android携帯+iPadなどで可能となります。全教室分の電子黒板機能付きプロジェクターやiPad mini 、AppleTV があるわけではありませんが、浦添市立小中学校に配備されている機器でも同様なことが可能なので、是非お試し下さい。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク