新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
2015年12月の記事一覧
長期教育研究員・検証授業について
12月22日(火)9:00~11:30 玉城 友美 研究員の検証保育&保育研究会が行われました。
内容は、「ぽんたの森で遊ぼう」 題して、「ぽんたのじどうはんばいき」 の読み聞かせからスタートした活動が、工作あそびまで広がる内容でした。
どの子も楽しそうに、友達と関わりながら、自動販売機や食べ物、カメラなどを楽しくつくり、ごっこ遊びまで行うことができました。

12月22日(火)14:00~16:30 南 正樹 研究員の検証授業&授業研究会が行われました。
2年生社会科の単元 「帝国主義と日本」 の内容でした。ロイロノートによるフラッシュ教材の提示や資料の教師と生徒間のやりとりなど、今後のICT活用につながるような授業でした。
さらに、マインドマップで自分の考えをまとめ、文章にする活動も行いました。どの生徒も意欲的に活動することができました。

内容は、「ぽんたの森で遊ぼう」 題して、「ぽんたのじどうはんばいき」 の読み聞かせからスタートした活動が、工作あそびまで広がる内容でした。
どの子も楽しそうに、友達と関わりながら、自動販売機や食べ物、カメラなどを楽しくつくり、ごっこ遊びまで行うことができました。
12月22日(火)14:00~16:30 南 正樹 研究員の検証授業&授業研究会が行われました。
2年生社会科の単元 「帝国主義と日本」 の内容でした。ロイロノートによるフラッシュ教材の提示や資料の教師と生徒間のやりとりなど、今後のICT活用につながるような授業でした。
さらに、マインドマップで自分の考えをまとめ、文章にする活動も行いました。どの生徒も意欲的に活動することができました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク