新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
2012年2月の記事一覧
青空文庫や自作の本をiBooksで読む方法!
以前、顔の動きでページがめくれるPDFリーダー【MagicReader】を紹介しましたが、その作者の方のブログ『STUDIO LOUPE』に、青空文庫をiBooksで読む方法についての記事が掲載されていたので紹介します。
概要は以下の通り。
①WindowsまたはMacで【Sigil】というアプリケーションをダウンロード
②青空文庫のサイトで好きな本をダウンロード(XHTMLファイル)
③【Sigil】で読み込み、言語設定をJapanese(日本語)にする
④[File] ⇒ [Save As…] で保存(EPUBファイルで保存される。)
⑤iPadにiTunesで送るかメールで送り、iBooksで開く
概要だけではわかりづらいという方は、下記のリンクより記事をご覧下さい。
青空文庫や自作の本をiBooksで読む方法! 『STUDIO LOUPE』より
※iBooks形式・ePUB形式・PDFなど、電子書籍関連の情報が増え、活用の方法も日々進化しているようです。
iPhone / iPadで読めるEPUBマガジンの紹介
Mac用の電子教科書作成アプリ【iBooks Author】
電子書籍投稿サービス『iPadZine』
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク