2013年6月の記事一覧
SessionBand に Audiobus 対応版 登場!
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ【SessionBand】 に、 Jazz Edition / Acoustic Guitar Edition / Piano Edition が新たに登場しました。【SessionBand】も、オーディオコピーやオーディオ出力、作成されたオケのパートのオン・オフで様々な曲の素材を作成できるアプリでしたが、今回のアプリは、特定のジャンルに絞って特化させ Audiobus に対応したアプリとなっています。
同じコード進行で幅広いジャンルのオケを手軽に作成できるのは 【SessionBand】 の方ですが、Jazz / Acoustic Guitar / Piano に特化したことで、 【SessionBand】 で作成するよりも、よりリアルな曲作りが行なえるようで、 Audiobus にも対応しているので、GarageBand 等の、他のシーケンサーへのデータの移行もスムーズに行なえそうです。また、ユニバーサルアプリなので、iPad mini と iPod Touch 用にそれぞれ購入する必要もないので、ありがたいです。
SessionBand App[ Youtube ] ・・・使い方のヒントになる動画があります。
同じコード進行で幅広いジャンルのオケを手軽に作成できるのは 【SessionBand】 の方ですが、Jazz / Acoustic Guitar / Piano に特化したことで、 【SessionBand】 で作成するよりも、よりリアルな曲作りが行なえるようで、 Audiobus にも対応しているので、GarageBand 等の、他のシーケンサーへのデータの移行もスムーズに行なえそうです。また、ユニバーサルアプリなので、iPad mini と iPod Touch 用にそれぞれ購入する必要もないので、ありがたいです。
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Jazz バージョン。
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Acoustic Guitar バージョン。
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Piano バージョン。
《ユニバーサルアプリ》
0