サイト内検索
新着情報
★ お知らせ掲示板 ★

令和6年度 教育研究所「冬期講座」一次募集開始しました!!

R6冬期講座実施要項 .pdf 
R6 冬期講座実施要項(全講座).pdf
R6 冬期講座募集ポスター.pdf 

申込フォームはこちらをクリック → 小中学校 https://forms.gle/vqF3y12Bp3XuPCSm9
                 保こ園  https://forms.gle/X37QKMWes5SNFiv59

 

 教育研究所主催講座/研修事後アンケート左クリック


 ※アンケートの回答を持って受講終了となります。

 

NEW本市中学校教諭のiPadを活用した実践がAppleのホームページで紹介されました!

https://www.apple.com/jp/education/giga/ 左 クリック

 

【教育研究所所報】
 令和6年度における本研究所所報です。
 テーマ「学校・教職員・児童生徒を支援できる研究所を目指して」となっております。
 ご参照ください。

       NEWR6教育研究所所報(4号).pdf

     R6教育研究所所報(3号).pdf

       R6教育研究所所報(2号).pdf 

  R6教育研究所所報(1号).pdf 

 

 

【ICT活用事例集】
 令和5年10月~11月に行った浦添市教育委員による学校訪問に本研究所指導主事が同行した際に拝見した各学校の ICT活用実践の好事例をまとめました。

 R5 ICT支援訪問事例集.pdf

 

デジタルシティズンシップ 学校教材・保護者向け教材

経産省 STEAMライブラリ

総務省 デジタルシティズンシップ啓発教材

 

【令和6年度 要覧】
  きょうざいのお部屋(浦添市立各小中学校職員のみ入室可)からダウンロードできます。
  入室方法は情報教育担当に確認してください。


浦添市学校教育情報化推進計画(令和5年度~令和9年度)
R5-9 浦添市学校教育情報化推進計画.pdf
R5-9 浦添市学校教育情報化推進計画リーフレット(R5.3版)

お知らせ【GIGAスクール関連】
【保護者配付資料】GIGAスクール構想に関する周知資料
【保護者配付資料】家庭
でも確認しよう!「学習用端末活用ルール」


【研究報告集録】

過去の長期研究員の研究報告収録集です。

 幼稚園   小学校   中学校

第47期(H30)  第48期(R1)  第49期(R2)

第50期(R3)   第51期(R4)  第52期(R5)


本【図書室利用案内】

   図書室だより 登録図書・資料(紀要・報告書)   司書の部屋研究紀要・資料リンク 


    花丸令和4年度 那覇教育事務所様式の指導案 (那覇教育事務所HPへのリンク)


キラキラ【研究協力員事業】

 浦添市では、本市の教育課題に対応するため,研究協力員を委嘱してその年度のテーマを設定し,実践研究を行い,その成果を事例集として刊行しています。令和6年度のテーマは、「ICTを活用した「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実」、「児童質問紙(i-check)の活用に関する研究」、「こ小連携に関する研究」です。


 【ICTエバンジェリスト事業】

 浦添市では、浦添市にICT教育を普及させることを目的として、平成28年度より「浦添市ICTエバンジェリスト」を任命し、各学校から選ばれたエバンジェリストの先生たちへの研修を行うとともに、それぞれが工夫を凝らして積極的にタブレット端末等を活用していただいた活用事例を校内外で共有を図っています。令和6年度は、各学校1~2名選出し、計19名のエバンジェリストの先生方が活動しております。


 【児童生徒の情報モラルに関する調査】

H27情報モラル集計結果
H28情報モラル集計結果
H29情報モラル集計結果
H30情報モラル集計結果
R1情報モラル集計結果
R3情報モラル集計結果
R5情報モラル集計結果 NEW


国・県からのお知らせ

                                  

   ↑ 気象庁ホームページへ           ↑ 環境省ホームページへ      ↑ 文部科学省ホームページへ
      リンクします。       リンクします。           リンクします。

重要浦添市教育委員会からのお知らせ

 

 

「浦添市立学校新型コロナウイルス感染症感染レベル別対応策一覧」

絵文字:お知らせ学校の働き方を見直します!

 〇浦添市学校業務改善推進プラン.pdf
   〇浦添市学校業務改善リーフレット.pdf
 〇留守番電話導入に係わる放課後等緊急連絡体制.pdf


学力向上関連サイト関連

 『無料』教材 提供サイト紹介   
 「全国学力・学習状況調査」ピックアップ

   映像授業無料サイトTry IT の紹介 NEW

   学習・授業に役立つリンク集   小学生用  中学生用  教師用  ICT活用  FREE SOFT  素材  役立つサイト  教材作成ヒント

文部科学省 「子どもの学び応援サイト」(学習支援コンテンツポータルサイト)へNEW


情報教育(ICT)関連サイトへ(外部リンク)

Apple公式サイト「GIGAスクール構想をAppleと」

教師向け「新しい授業を作ろう。ここから。」
教科別授業ガイド、iPad活用アイディアなど

リーダーとIT「教育を変える。未来が変わる。」
リーダーのアクション、IT担当者のアクションなど
 

ロイロノート公式HP

ロイロノート公式チャンネル(YouTube)


     PDF関連    素材作成に役立つツール まとめ   ショートカットキー紹介  Web検索の豆知識


      

    

  義務教育課Openメールアカウントについての支援サイトです。
 ※ 一部の資料や動画で、ログインを求められる場合があります。

ICT活用実践事例サイト(沖縄県教育庁義務教育課)               経済産業省「未来の教室」サイトへ     
                                        

                                                                                                                    経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー

                                                                                                                        

ICTダイアリー掲載記事をまとめたページ。 

適応指導教室いまぁじ 右こども青少年課に移管しました 絵文字:お知らせリンク先:子ども青少年課(浦添市HPより)
絵文字:晴れ H30適応指導教室での支援指導について.pdf
絵文字:ハート教育相談保護者交流会「てだこきずなの会

 


 

  

施設予約
*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

令和6年度 第53期長期教育研究員「中間報告会」

 第53期長期教育研究員の中間報告会(11/11)を実施しました。各研究員は、10月のテーマ検討会での助言を受けてテーマ設定や研究仮説等を見直し、それぞれの実践に向けた研究内容を報告しました。今回も学校教育課指導監をはじめとする浦添市教育委員会指導主事等から質問や助言を多くいただきました。

「探究する活動を楽しむ子どもの育成を図るために、こ小連携も踏まえどのように接続していくのか。また、探究心を見いだせない子どもの手立てはどうするのか?」「個別最適な学びを充実を図るために、指導の個別化や学習の個性化をどのように取り組むのか?また、協働的な学びとの関わりはどうするのか?」「算数・数学の問題発見・解決の過程を、児童向けに作成して実践を取り組む際に、児童の現状をどのようにして把握させていくのか?」「話し合い活動をする事前の準備をどのようにしていくのか?」「特別活動を計画的にとあるが、小学校とのつなぎをどうしていくのか?」

 などと多くの質問がありました。質問に対して研究員も具体的に応答したり、授業実践ではこのようにしていきたいと回答したりと、有意義な報告会となりました。今後は、授業実践に向けて指導案作成から検証授業に向けて日々研究を深めていくことでしょう。

  

  

 

 

0

令和6年度 第53期長期教育研究員「テーマ検討会」

 第53期長期教育研究員のテーマ検討会(10/11)を実施しました。各研究員は、研究テーマ設定理由及び研究の目的、研究仮設等について、学校教育課指導監を始めとする浦添市教育委員会指導主事全員に助言をいただきました。

「環境構成について、一人ひとりの援助や手立てはどうするのか?」「こ小連携の学びがどんな内容に深まりがもてるのか?」「子どもの姿をしっかり把握することが大事ではないか?(遊び⇒つながり⇒深まり)」「子どもの目線、立場で既習部分をどのように定着していくのか?」「評価の見取りはどうするのか?」

など、多くの質問がありました。質問に対して研究員も具体的に応答し、有意義な検討会となりました。今後は中間報告会(11/11)に向けて日々研究を深めていくことでしょう。

0

令和6年度 第53期長期教育研究員「入所式」

 令和6年度 第53期長期教育研究員の入所式を行いました(10/2) 開式のことば、研究所所長あいさつ、教育委員会教育長あいさつ、来賓代表あいさつ、長期教育研究員5名のあいさつ、所属長代表あいさつ、閉式のことばの式次第で、およそ50分の充実した入所式となりました。特に、長期教育研究員5名は緊張の中にも力強く研究に向けた熱い思いを語ってくれました。参加していただいた来賓の皆様、研究に送り出していただいた所属長の皆様、大変ありがとうございました。この半年間どうぞよろしくお願いします。

 

第53期長期教育研究員 比嘉 恵秀(浦添こども園) 、仲里 翼教諭(当山小学校)、佐藤 美穂教諭(浦添中学校)

      特別研究員 長濱 辰也教諭(当山小学校)、池田 篠教諭(神森中学校)

 

 

0

令和6年度 電子黒板活用説明会

 ICT機器整備事業について、浦添市立全小中学校 特別支援学級を対象に大型提示装置(液晶一体型電子黒板 Star Board)を、夏季休業に入ってから7月末までに納品し、整備・配置致しました。その電子黒板納品後における研修会を実施しております。(期間は8月~9月上旬)

 講師を納品業者 興洋電子の担当にレクチャーしてもらい、新たな電子黒板における新機能の紹介や使い方など、約30分程度実施してもらいました。2学期以降、新たな電子黒板を活用しながら有効なICT活用方法を促進していきたいと考えております。

0
外部情報 【琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース】
琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト

デジタル人材育成へ 琉大 13団体とDX協定
5:00

 琉球大学(西田睦学長)と行政や経済団体、企業など13者は22日、デジタル人材の育成に関する協定を締結した。県内のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進が目的。2025年度までにDXの入門的な知識を学べる動画500 […]

整備「戦時の状況残して」 32軍壕検討委 来月計画案示す
5:00

 県は22日、第32軍司令部壕保存・公開基本計画検討委員会の平和発信・継承検討グループと技術検討グループの合同会合を那覇市の県自治研修所で開いた。会合は非公開。県によると、委員からは、戦争当時の状況を残した整備を求める意 […]

土砂搬出確認できず 新基地建設 宮城島、作業続く
5:00

 【辺野古問題取材班】名護市辺野古の米軍新基地建設に向け、沖縄防衛局が始めたうるま市宮城島の鉱山からの土砂搬出作業は22日午後1時30分までに動きはなかった。採掘現場と中城湾港にある仮置き場は、これまで運搬作業をしていた […]

神里学長再任へ 県立看護大学
5:00

 県立看護大学は22日、学内の理事長選考会議で次期候補に神里みどり現理事長・学長(64)を選出したことを公表した。地方独立行政法人法の規定で理事長は学長を兼ね、大学の申し出を受けて県知事が任命する。任期は2025年4月か […]

顧客貸金庫から十数億円を盗む 三菱UFJ銀行員
5:00

 三菱UFJ銀行は22日、東京都内の2支店で貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んだとして、管理者だった行員を14日付で懲戒解雇したと発表した。  2020年4月から24年10月までの約4年半で約60人が被害に遭い、金額は時 […]

交流拠点ゆかるひ 来月閉店 那覇「沖縄の宝」磨き20年
5:00

 那覇市久茂地で市民のイベントや交流の拠点になってきたブックカフェ&ホールゆかるひが年内で幕を下ろす。オーナーの屋嘉道子さん(72)が夫の故郷がある長野に移住するためだ。8年間の感謝を込め、12月4日に閉店パーティーを開 […]

7週連続で警報 手足口病
5:00

 県は22日、手足口病の定点医療機関当たりの患者数が11~17日に6・66人となり、7週連続で警報を発令した。  手足口病警報は定点当たり患者数が5人以上で発令され、2人未満になれば解除となる。県は10月11日に発令した […]

<北部豪雨義援金>りゅうせきGが50万円
5:00

 石油卸業のりゅうせきの新里勉執行役員=写真中央=と経営管理部の加那原里佳さん=同右、長嶺すが乃さん=同左=は22日、那覇市泉崎の琉球新報社を訪れ、北部豪雨義援金として50万円を託した。りゅうせきグループ7社からの寄付。 […]
外部情報 【沖縄タイムス 最新ニュースダイジェスト】
沖縄タイムス社のニュースと電子新聞サイト。沖縄県の最新ニュースに加えて、おくやみ、人事、観光、グルメ、イベント、コラム、プレゼントなどの情報も。

沖縄トヨタ、エコドライブ推進でW受賞  運営サイト「燃費王」が高評価 「死亡事故ゼロに貢献したい」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
22:02

 【東京】車両からの二酸化炭素の排出抑制などエコドライブに努める事業所を表彰する「2024年度エコドライブ活動コンクール」(主催・交通エコロジー・モビリティ財団)で、沖縄トヨタ自動車(野原朝昌社長)が審査委員長特別賞(支援ビジネス・ユニーク部門)と優秀賞(一般部門)を受賞した。

新作楽器で名曲を披露 アルトマン、なはーとでクラリネットリサイタル 音の歯切れの良さで魅了 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
21:52

 ディルク・アルトマンのクラリネットリサイタル「響け~Made in 琉球~愛を込めて」が15日、那覇文化芸術劇場なはーとで開かれた。南城市に工房を構える木管楽器製造会社、美ら音工房ヨーゼフ(仲村幸夫代表)の主催で、同工房新作のクラリネット「SAKURA」の披露を兼ねた演奏会。

「はがき新聞づくり」テーマ 教員向け講座、参加者募集 11月30日那覇市のタイムスビル - 沖縄タイムス+プラス ニュース
21:46

 沖縄県NIE推進協議会(仲村守和会長)は30日午後2時から那覇市のタイムスビルで、第40回おきなわNIEセミナーを開く。テーマは「書く力、考える力を育てるはがき新聞づくり」。主な対象は教員で参加無料。 はがき新聞とは、はがき大の原稿用紙に学習のまとめや自己紹介などを新聞形式で書く教育実践。

古典組踊を現代劇に再構築 新たな視点で読み解く「花売の縁オン(ザ)ライン」 11月30日・12月1日になはーとで初演 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
21:39

 古典組踊「花売の縁」を原作とした現代演劇「花売の縁オン(ザ)ライン」が30日と12月1日に那覇文化芸術劇場なはーと小劇場で初演される。家族の離別と再会を描く組踊を新たな視点で読み解き、再構築する。

「ヌチドゥタカラの重要性を発信し続けたい」 佐喜眞美術館きょう11月23日に30周年 沖縄戦の記憶、作品を通し継承  - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
21:35

 沖縄県宜野湾市の佐喜眞美術館は23日、開館30周年を迎える。同日は個人に限り、入館無料で展示中の「沖縄戦の図」や草間彌生さんらの作品を鑑賞できる。佐喜眞道夫館長(78)は「これまでに収集した本物の美術品をぜひ見てほしい」と呼びかけた。

海保巡視船とマグロ漁船が衝突 沖縄・糸満市沖 けが人や浸水なし 自力航行で那覇市に帰港へ - 沖縄タイムス+プラス ニュース
21:18

 沖縄県糸満市の南方の海域で23日午前7時ごろ、那覇海上保安部所属の巡視船りゅうきゅうと、マグロはえ縄漁船第一成福丸(那覇市船籍)が衝突した。巡視船には33人、漁船には日本人の男性船長とインドネシア人男性の2人が乗っていたが、けがはなかった。

「こんな行為は観察したことがない」愛鳥家が興奮 沖縄・石垣島でアジサシの親子が仲良く餌わたし - 沖縄タイムス+プラス ニュース
20:59

 アジサシの仲間では最大級のオニアジサシ2羽が沖縄県石垣市内の海岸に飛来している。成鳥1羽が幼鳥1羽に魚を与えており、撮影した「石垣島フィールドガイドSeaBeans」の小林雅裕さん(49)は「子育て中の親と子の可能性が高い」と話した。 赤い大きなくちばしと黒い帽子をかぶったような頭部が特徴。

腹話術士の元教育長にボランティア賞 小学校長をしながら習って25年、公演330回 相棒ゴン太と社会貢献「500回目指す」 - 沖縄タイムス+プラス ニュース
20:49

 沖縄県宜野湾市の元教育長で腹話術士の宮城義昇(よしのり)さん(85)が6日、ソロプチミスト日本財団の社会ボランティア賞を受賞した。福岡市で開かれた授与式で宮城さんは「栄えある賞を頂き光栄。すべて相棒のゴン太や妻慶子のおかげ。

沖縄関係税制の2年延長を訴え 自民調査会、県や経済団体から要望聴取 玉城デニー知事「手応え感じている」 - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
20:48

 【東京】自民党沖縄振興調査会は22日、党本部で会合を開き、来年3月末で期限を迎える沖縄関係税制6項目の2年延長を重点要望事項としてまとめた。党税制調査会(税調)に必要性を訴え、延長を求める。 調査会は同日、県、県経済団体会議、自民党県連から要望を聞き取った。

沖縄県内の中小企業の海外展開や支援強化 沖縄公庫・中小機構・NEXI 連携協定結び補完し合う - 沖縄タイムス+プラス プレミアム
20:28

 沖縄振興開発金融公庫(新垣尚之理事長)と中小企業基盤整備機構(宮川正理事長)、日本貿易保険(NEXI、黒田篤郎社長)の3者は22日、海外展開に取り組む県内の中小企業・小規模事業者への支援強化を目的とした連携協定を結んだ。対象企業の課題やニーズを把握することで、より質の高い支援につなげる。
浦添市立教育研究所ホームページについて
浦添市立教育研究所からの眺望
          
浦添市立教育研究所ホームページに掲載される個々の文章・図形・デザイン・ロゴマーク等に関する著作権は、浦添市立教育研究所または原著作者が有します。
個人的使用を目的として印字や保存等、その他著作権法により認められる場合を除き、データ等を浦添市立教育研究所または原著作者の許諾なく複製、配布、送信等を禁じます。

このホームページ及び浦添市立小中学校のホームページは、NetCommonsを使って構築されております。