浦研ダイアリー

カテゴリ:ICT活用

鉛筆 令和2年度浦添市ICTエバンジェリスト公開授業

   12月9日に行われた浦添市ICTエバンジェリスト公開授業では、学級一人一人にタブレットが配布され、ロイロノートには子供たちが作成したプレゼンテーションが格納されている状態からのスタートとなりました。国語の民話をみんなで読み、そのおもしろさについて、叙述に即してその根拠も含めてグループの仲間に紹介するという授業でした。紹介を聞くポイントとして「自分と同じところ、違うところを見つける」ことと「そこからどんな新しい発見があったかを考える」ことを提示していました。子供たちは、おもしろさについて、仲間のプレゼンテーションを手元のタブレットに提示し、紹介とともにそれを操作しながら聞いていました。仲間のプレゼンテーションを、手元で、何度も見返すことができる。これは1人1台端末の活用ならではのよさだと感じました。さらに、授業中頃には、紹介相手を交代する場面があり、その場でロイロノートの「資料を送る」機能を使って新しい相手に自分のプレゼンテーションを送り、その相手と伝え合いを行っていました。何気なく行っていることでも、子供たちの情報活用能力の高さ、慣れていく資質・能力のすごさを実感できた瞬間でした。一人一台端末を毎日、いつでも活用できる日は、もうすぐやってきます。
  
     浦添市立神森小学校 大山和生教諭
     国語 3年 「組み立てをとらえて、民話をしょうかいしよう」

      
0

NAS・インターネットに接続できない時の対応

7月に入り、台風の季節になりました。
また夏休みには、電源の点検や電灯のLED化工事のために電源を落とす機会が増えます。
電気工事等で停電した後や、台風や雷などのために瞬電が起こると、NASと250サーバの電源が落ちます。
電源が復旧すれば自動的に立ち上がるように設定はされていますが、某かの不具合で復旧しない事もままあります。
NASやインターネットがつながらない時は、NASと250サーバを確認して下さい。





NASのステータスランプが赤だった場合は、研究所へ連絡ください。
0

ひらめき 研究所Youtubeチャンネル紹介

 
   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルを紹介します


   
iPadの使い方に関する動画や、平和学習に使える動画など、様々な動画を掲載しています

   ロイロノート活用動画などの再生リストもありますので、是非一度ご覧になって下さい。

 Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]


※このような動画がご覧になれます。
0

ひらめき ワークシート提供サイト紹介


   先生方から教えて頂いた、
ワークシート提供サイトを紹介します。

   実際に活用されている先生から教えて頂いたサイトなので、是非ご覧になってください。


 
 学力向上ワークシート - 埼玉県

0

お知らせ 人工知能型アプリを導入します

仲西小学校と浦城小学校へ人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を試験導入します。11月14日、活用に向けての説明会を浦城小学校にて行いました。iPad上でログインし、算数の問題を解きながら、間違えた課題に焦点を絞って、次の問題が出題されます。翌15日には、浦城小学校、仲西小学校で児童が活用している様子が見られました。今後、継続活用することでその効果を検証していきます。
   
0

ひらめき デジタル教材作成に役立つサイト紹介 更新!

 
   学習 ・ 授業に役立つリンク集の 『デジタル教材作成に役立つサイト紹介』 
学習サイトQikeru(キケル)』を追加掲載しました。   Qikeruは、中学生向けの学習サイトで、数学や理科でつまづきやすい箇所が、図を豊富に使いわかりやすく解説されています 

   デジタル教材作成にも役立つサイトだと思うので、興味のある方は、教材作成 からご覧頂くか、下記のリンクよりご覧下さい。

  学習サイトQikeru(キケル)
0

会議・研修 武雄市、人吉市とのSkype会議

   10月29日(木)14:00~ 熊本県人吉市と佐賀県武雄市と本研究所でSkype会議を行いました。
   議題は九州ICT教育連絡協議会の設置についてでした。武雄市から、浦添市、人吉市の両市に職員が出向き、コーディネートしていただきました。今後のICT教育について考える有意義な時間となりました。
 
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルに動画追加③

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの 教材動画 に 『戦争体験聞き取り③ 浦添市 仲間自治会』 を追加しました。
   これまでに掲載した動画と併せて、是非ご覧になって下さい。



   この日の様子が、琉球朝日放送HPに動画付きで掲載されています。
   浦添市で戦争体験者の聞き取り 琉球朝日放送HP より

   また、Youtubeで、<未来に伝える沖縄戦> を検索すると、琉球新報のYoutubeチャンネルに掲載された 『沖縄戦体験者』 の証言ビデオが数多く見つかります。そちらも是非、平和学習にご活用下さい。

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルに動画追加

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの 教材動画 に 『戦争体験聞き取り① 浦添市 仲間自治会』 を追加しました。
   これまでに掲載した動画と併せて、是非ご覧になって下さい。



  教材動画
  ICT活用 検証授業
  学びのイノベーション事業の取り組み
  情報化社会の新たな問題を考えるための教材
  小学校高学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材
  iOSアプリレビュー

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

お知らせ 研究所のYoutubeチャンネルの再生リスト追加 【再掲載】

   浦添市立教育研究所のYoutubeチャンネルの再生リストに、 教材動画 を追加しました。   以前に追加したページと併せて、是非ご覧になって下さい。
   現在、次の埋め込み動画、『戦中避難体験』のみ掲載しております。教材として役立つYoutube動画がありましたら、教育研究所にご紹介下さい。

 


  教材動画
  ICT活用 検証授業
  学びのイノベーション事業の取り組み
  情報化社会の新たな問題を考えるための教材
  小学校高学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校中学年体育(運動領域)デジタル教材
  小学校低学年体育(運動領域)デジタル教材
  iOSアプリレビュー

Youtube [浦添市立教育研究所] 浦添市立教育研究所チャンネル [ Youtube ]
0

会議・研修 メーカーよりSurface Pro3 とNEC軽量モバイルノートをお貸し頂きました

左がNECの軽量モバイルノート、右がMicrosoft Surface Pro 3 
   業者の方を通じてメーカーより
NECの軽量モバイルノートと、Microsoft Surface Pro 3 をお貸し頂きました。(左がNECの軽量モバイルノート、右がMicrosoft Surface Pro 3)明日までの借用です。
 
   
Surface Pro 3 は、タブレットPCにカバータイプのキーボードなので、元から軽量というイメージがありましたが、NECの軽量モバイルノートは画面サイズが大きいにもかかわらず、驚くほど軽量で非常に魅力的でした。起動も速く、操作も快適でした。タブレット端末的な使用を想定すると扱いづらいと感じましたが、純粋にモバイルパソコンと考えると、とたんに魅力が増します。

NECの軽量モバイルノート NECの軽量モバイルノート Microsoft Surface Pro 3 Microsoft Surface Pro 3
0

ひらめき 入園説明会でAirPlay ミラーリング活用【牧港幼】

   牧港幼稚園の入園説明会で、AirPlayミラーリングによる資料提示を行う様子の写真がメールで送られてきました。
   PowerPointをノートパソコンで提示すると、保護者に向かって説明しながら資料提示が行えないので、個人所有のiPhoneに
PowerPoint資料を読み込んでAirPlayミラーリングを使って提示し、保護者に向かって説明をする試みです。メールには、『使い心地は最高で、修了式でも使いたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。』 とのコメントもありました。
 

【動作確認の様子】
 
【関連記事】
  牧港幼稚園にAppleTV貸し出し!
0

出張・旅行 亀山市立関小学校 来所

   三重県亀山市立関小学校の校長先生が、学校におけるICT活用について聞き取りを行うため、教育研究所に来所されました。
 
   
浦添市立小中学校のICT機器活用状況』 『浦添市立小中学校の校内LAN環境』 のプレゼン資料を見て頂き、聞き取り内容について個別にお答えしました。校内LAN経由で電子教科書やPDF資料の提示が可能な状況や、実物投影機の利活用が進んでいることをお話しし、地域イントラ内に設置した【きょうざいのお部屋】を実際に見て頂きました。
  
 
   関小学校では、iPad 15台を導入して学校での活用を検証されるとのことなので、学校での活用が見込めるアプリをいくつか紹介しました。また、本市の研究協力員によるICT機器を活用した授業の様子を当研究所のホームページに動画で掲載していることもお伝えしました。 

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。

【Fun!Lesson】動画を並べて再生、重ねて確認できるレッスンアプリ。Fun!Lesson 《ユニバーサルアプリ 記事掲載時 200円→無料200円
   動画を並べて再生、重ねて確認できるレッスンアプリ。
   体育の授業や部活の指導に活用できそうです。

【Adobe Voice】声を録音して素材を選ぶだけで簡単にスライド動画が作成できるアプリ。

Adobe Voice iPadアプリ無料アプリ。

   画像を選んで声を録音するだけで簡単にスライド動画が作成できるアプリ。 お勧めです。

  


【関連記事】
   遠隔地ビデオ交流 【港川小学校】   2015/01/30  1年生 生活科 『昔あそび交流会』
   研究協力員 授業実践 【宮城小   2015/01/27  3年生 国語 
   
研究協力員 授業実践 【前田小】   2014/12/19  3年生 国語 『漢字の組み立てを楽しもう』
   研究協力員 授業実践 【浦西中】   2014/12/18  1年生 数学 『平面図形』
   研究協力員 授業実践 【港川小】   2014/12/18  4年生 社会 『わたしたちの県のまちづくり』
   研究協力員 授業実践 【内間小】   2014/12/16  2年生 算数 『三角形と四角形』
   山田小中学校 公開授業  2014/12/08  
   外国語活動授業 【沢岻小】・・・iPad 活用 2014/11/15  
   iPad 一人1台の授業  2014/06/16 ロイロノートスクールが使われています。
   iPad mini 活用授業 【港川小6年】   2013/09/05  6年生総合 『平和学習』
0

出張・旅行 出先でのICT機器活用

   那覇市立教育研究所主催の 『情報教育担当者会』 で iPad を使った無線提示を行うための準備の様子。
   個人所有の iPad mini と、教育研究所の AppleTV を P2P 接続で地デジテレビに無線提示できるか確認しましたが、問題なく提示できました。提示する資料は PowerPoint で作成した資料を PDF に変換して iPad アプリ【Goodnotes 4】で提示・書き込みを行い、訪問先の大型液晶テレビに、持参した AppleTVで 接続して無線提示する予定です。
 
   同様のことが学校の AppleTV と iPad mini 、個人所有のiOS機器を使って行えます。他校でプレゼンする場合に、ノートパソコンではなくiPad / iPhone を使ったプレゼンも是非お試し下さい。

【GoodNotes 4】PDFファイルも読み込める手書きノートアプリ。Goodnotes 4 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 700円)
   PDFファイルも読み込める手書きノートアプリ。
   拡大縮小・ペンやマーカーでの書き込み・図形の自動補正など、プレゼンに適したアプリ。
0

ひらめき Skypeを使った遠隔地ビデオ交流 【港川小学校】

   港川小学校と森川特別支援学校院内訪問学級を Skype で結び、遠隔地ビデオ交流を行う授業を見せて頂きました。港川小学校で行われる 『昔あそび交流会』 の授業に、遠隔地にいる児童が参加する試みです。iPad同士であれば、FaceTime を使う所ですが、相手先が Skype を使って交流できる環境とのことで、Skype を使った交流となりました。
   Skype の良さは、マルチOS対応なことで、WIndowsノートPC・iPad・iPhoneなどのあいだでビデオ交流が可能になることで、
FaceTime の良さは、iPad・iPhoneなどで電話をかける感覚で手軽にビデオ交流が可能になることです。学校用iPad mini は、FaceTime を設定済みなので、浦添市立小中学校同士、または市外の小中学校で FaceTime を使って交流できる環境を持った学校であれば、FaceTime のアドレスを教え合うだけで遠隔地ビデオ交流が可能な環境です。
      

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。
0

出張・旅行 Skype導入と通信状況確認 【港川小】

   港川小学校より、森川特別支援学校の院内訪問学級とのビデオ通話による交流を行うための調整に参加を依頼されました。
   港川小学校の無線LAN環境と使用可能な機器を説明し、
森川特別支援学校側がSkypeでのビデオ通話による交流を予定されていたので、その場で学校用iPad mini に Skype for iPad をインストールし、学校のGmailを使ってMicrosoftアカウントを取得してSkypeの設定を行いました。
   

   設定終了後に、
森川特別支援学校の方がお持ちになったノートパソコンとのビデオ通話を確認、その後、実際に交流を行う森川特別支援学校の院内訪問学級とビデオ通話ができるか確認しました。
  

   職員室でビデオ通話が問題なく行えることを確認できたので、実際に交流授業を行なう教室に移動して、児童生徒ラインでの確認と、地デジテレビに有線接続して、実際の授業での活用についてイメージしてもらいました。港川小学校の地デジテレビには院内訪問学級の様子が映し出され、院内訪問学級のパソコンには港川小学校の様子が映し出されることとなります。実際の授業は明日からスタートのようで、同様の授業の継続実施を予定されているようです。
 
   教頭先生からは、『Skype や FaceTime を使って、セカンドスクール・修学旅行などの出先と学校をビデオ通話でつなげることもできますね』 とのお話しもあり、夢が広がっているようでした。

【Skype for iPad】ビデオ通話アプリ。Skype for iPad iPadアプリ無料アプリ。
   ビデオ通話アプリ。FaceTime と違い、マルチプラットフォーム対応。iPhone 用 もあります。
   Android 端末やWindows PCと、学校用iPad miniとの間でビデオ通話が可能となります。
Windows用Android用もあります。
0

ひらめき 研究協力員 授業実践 (宮城小 宮城先生)

   宮城小学校の研究協力員、 宮城先生による年国語の授業を参観させていただきました。

   授業の前半に、フラッシュ型教材でローマー字を地デジテレビに提示、電子黒板機能付きプロジェクタには電子教科書の提示を行い、児童が発表する内容の共有に活用していました。手書の
フラッシュ型教材の活用、電子教科書にプロジェクタタイプの電子黒板で書き込みする活用は、ICT機器を手軽に取り入れる良い試みだと感じました。
   フラッシュ型教材の提示は地デジテレビ、書き込みの必要がある電子教科書の提示は
電子黒板機能付きプロジェクタと使い分けて、それぞれの機器の特徴を活かした活用となっていました。
         


【授業で使用されたiOSアプリ】


【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。

【関連記事】

  ICT活用 検証授業
 
ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

出張・旅行 ロイロノートを使った授業の準備 【宮城小】

   宮城小学校のから、【ロイロノート】を使った授業実践を行いたいとの相談があったため、研究所のiPad mini 4台をお貸しし、無線環境確認のため宮城小学校にうかがいました。
   
【ロイロノート】は、学校用iPad mini にインストール済みのアプで、無線による資料の配布と回収が可能です。児童のiPad miniに資料を配付し、教師側のiPad mini に回答を送り返させ、地デジテレビに無線投影する使い方で授業に組み込むとのことなので、宮城小学校のiPad mini と研究所のiPad mini が連携して使えるよう、研究所の無線ルーターも持ち込んで、設定を行いました。iPad mini 同士の接続は無線ルーター、地デジテレビへの無線提示はAppleTV経由のP2Pで行うこととなります。
 

   【ロイロノート】に興味のある方は次の動画をご覧ください。
0

お知らせ 文部科学省Youtubeチャンネル【学びのイノベーション事業の取り組み】

   文部科学省の施策等について動画で紹介するYoutubeチャンネル 【MEXTchannel】 の再生リストに、 【学びのイノベーション事業の取り組み】 が掲載されているので紹介します。
   将来、各普通教室への電子黒板の整備と、
1人1台の情報端末の整備が行われた環境の下で、どのような授業が行えるのか考える材料として、是非ご覧になって下さい。
再生リスト【学びのイノベーション事業の取り組み】
※ 動画 『学びのイノベーション事業の取り組み』 は、2番目以降の動画を編集してコンパクトにまとめたもののようです。最初に 『学びのイノベーション事業の取り組み』 を一通りご覧になってから、興味のある個別の動画をご覧になる方が良さそうです。


【関連記事】
0

お知らせ ★学習・授業に役立つリンク集★ 紹介


   ★学習・授業に役立つリンク集★ の中から、ICT機器活用に役立つサイトをピックアップして掲載します。

   
電子黒板機能付きプロジェクター』 や 実物投影機』 、 iPad mini』 など、提示や教材作成に使えるツールが揃ってきたので、以前紹介した時よりも利用価値が増していると思います。学習に役立つ資料を下記のサイトから " 見つけて " 授業にお役立て下さい。  

   ★学習・授業に役立つリンク集★は、各学校のTOPページにも設置しております。イントラ内に設置の 『きょうざいのお部屋』 もご活用下さい。

   ※長期間更新をしていないので、リンク切れがあるかもしれません。ご了承下さい。  (2013/05/30 記事掲載)


eTeachers
   会員登録すると、『使える』 フラッシュ型教材がダウンロード出来ます。学校用iPad miniでも使えます。

りかちゃんのサブノート
   中学校理科の全ての内容を、単元ごとに学習可能。学校用iPad miniでも使えます。超オススメ!

算数・数学の思考過程をイメージ化する動画素材集
   算数・数学の学習過程に不可欠な公式や定理を、動画イメージで視覚的に捉え、理解しやすい表現にしたものです。

CraftMAP -日本地図HP素材集
   日本地図・世界地図など、様々な白地図が画像で得られます学校用iPad miniでも使えます。


ネット社会の歩き方
   「小学生」  「中学生」  「高校生」 「先生・大人」 用があります。学校用iPad miniでも使えます。超オススメ! iPad アプリもあります。


ひつじゅんじてん
   Web上で筆順が学べます。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。

都道府県
   日本地図をクリックすると都道府県名・人口・県庁所在地が表示される。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。

世界地図
   世界地図をクリックすると国名が表示される。※FLASHを使用するサイトのため、iPad ではPuffinなどのFLASHが使えるブラウザーが必要です。


★ 学習・授業に役立つリンク集 ★
小学生用  中学生用  教師用  ICT活用  FREE SOFT  DTM  素材  教材作成  教材作成ヒント


★ ICT 関連記事ピックアップ ★
複合機  PDF関連  ICT活用事例  NAS教材  ネットを”素材集”に  文科省提供  校内LANノートPC  iPad2  iPhone4S  新規導入機器 


0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (前田小 當間先生)

   前田小学校の研究協力員、 當間先生による3年生の国語 『漢字の組み立てを楽しもう』 の授業を参観させていただきました。
 
   授業の前半は、黒板を使い、「へん」 の特徴について基本的な事項を確認し、「きへん」 、「にんべん」 などのつく漢字を発表させ、先生が板書するという普通の授業内容でした。授業の中盤から、「ごんべん」 は何に関係する字に多いかをグループで考えさせ、考えをまとめ、グループ間で共有するツールとして、iPadアプリ【ロイロノート】が使われていました。「さんずい」を使った漢字を集める場面では、グループの全員がかわりばんこに手書きで漢字をロイロノートの手書きカードに書き込み、無線の【トンネル】機能を使って全てのiPadに送付、地デジテレビ接続した教師のiPad mini で提示を行っていました。授業のまとめは、先生がロイロノートを使って事前に準備した手書きのフラッシュカードで振り返りを行っていました。
   グループの全員に発表資料の作成に関わらせ、地デジテレビにその内容を拡大提示する後半の授業は、児童生徒用タブレット端末無しでは実現が難しい内容だと感じました。
         
0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (浦西中 多和田先生)

   浦西中学校の研究協力員、 多和田先生による1年生の数学 『平面図形』 の授業を参観させていただきました。
 
   既習事項の振り返りは、PowerPointの自作のフラッシュ教材を地デジテレビに提示して行っていました。指定した秒数で自動的に画像が切り替わる提示方法のようでした。フラッシュ型教材で確認した内容をプリントで出題し、フラッシュ型教材の提示の際にメモしたものを使って解答させていました。図形の平行移動や回転移動の説明の際には、視覚的なイメージを持たせる目的で、デジタル教科書のアニメーションを活用していました。
   このスタイルの授業は、浦添市立小中学校の普通教室で、新たなICT機器の持ち込み無しで実現可能な内容です。ICT活用授業の事例として、是非参考にして下さい。
         
0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (港川小 池田先生)

 
   
港川小学校の研究協力員、 池田先生による4年生の社会 『わたしたちの県のまちづくり』 の授業を参観させていただきました。
 
   既習事項の振り返りは、自作のフラッシュ教材が使用されていました。先生ご自身のiPhoneにPowerPoint資料を読み込み、無線で提示を行い、教室を歩きながら児童の様子を確認しつつ、スライドの操作を行っていました。授業の内容は、与えられた多くの写真・グラフ等の画像データから、班別に指定されたテーマに沿った画像を一人ひとりが選び、ワークシートに発表原稿を書かせ、発表の順番や内容を班内で検討し、iPadアプリ【ロイロノート】を使って発表資料を作成・発表を行うというものでした。45分の授業時間内に収まるのだろうかと心配になるほど盛りだくさんの内容でしたが、iPadリーダーを教師が決め、地デジテレビにタイマーを表示して時間配分通りの授業を行なう工夫があり、時間内に1つの班の発表まで行われました。
   iPadを使用するルールが決められているようで、iPad を手にして騒がしくなる児童に、先生が 『学習規律』 という一言で落ち着きを取り戻す様子を見て、学習規律もICT機器の取り扱いを通して学んでいると感じました。このような多くの写真・グラフ等の画像を使用する授業は、iPadや拡大提示できる地デジテレビや電子黒板が無ければ実現できない内容だとも感じました。
           

   一枚目の写真の実物投影機の側にある黒い箱状のものが
iPhone無線投影を実現するAppleTV、二枚目の写真に写っているHDMIケーブルの先に付いているものがLightning HDMI変換ケーブルで、児童のiPad mini を有線接続で提示するものです。先生方にiPad 等のタブレット端末に慣れて頂く目的で各学校に6セット導入されています。興味のある方は、使用法をご存知の先生に使い方を習うか、IT指導員に活用研修を依頼して、是非体験してみて下さい。
 

【授業で使用されたiOSアプリ】

【Microsoft PowerPoint】マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。Microsoft PowerPoint ユニバーサルアプリ
   マイクロソフトが無料で提供するiOS用 PowerPoint。
   PCで作成したファイルの持ち歩き用として重宝しそう。

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます

【関連記事】

 ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

会議・研修 研究協力員 授業実践 (内間小 伊山先生)

   内間小学校の研究協力員、 伊山先生による2年生の算数 『三角形と四角形』 の授業を参観させていただきました。
 
   教師側の提示資料はPowerPoint、児童による資料収集と提示資料の作成、発表は学校用iPad mini が使われていました。児童が iPad アプリ【ロイロノート】 を使って写真素材の収集から発表資料の作成まで行っている姿には感動さえ覚えました。授業の最初にiPadを大事に扱うことを確認しするなど、学習規律もICT機器の取り扱いを通して学んでいると感じました。
   発表の様子を見ていると、紙を使った発表や実物投影機を使った発表と比較して、画面をスワイプするだけで瞬時に提示資料が切り替わるので、多くの児童が発表の機会を得られていると感じました。
           

【授業で使用されたiOSアプリ】

【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》(記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます

【関連記事】

 ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

ひらめき 学校用 iPad mini の授業での活用 【内間小】

   内間小学校2年生の生活科の授業で、iPad アプリ【ロイロノート】の活用があったようです。
   IT指導員から届いた写真を見ると、紙に書いた資料を撮影したり、手書きカードでタイトルを加えて発表資料を作成する様子が見て取れます。
   小学校低学年の児童でも
iPad mini を使って授業の中で発表資料を作れることが確認できた授業で、本格的なiPad と電子黒板の導入に向けた明るい情報だと感じました。各学校の学校用iPad mini にインストールされている授業支援機能の無いロイロノートでも、子どもたちの使うプレゼンツール、教師用のプレゼンツールとして活用が可能なので、本格的なiPad と電子黒板の導入に向けて、是非お試し下さい。
      


【ロイロノート】児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。ロイロノート   《iPadアプリ》 (記事掲載時 500円学校用iPad mini にインストール済み。
   社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる 教育現場用iPadアプリ
   写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます

【関連記事】

 ロイロノートの使い方  ロイロノート公式ページ

0

出張・旅行 恩納村立 山田小中学校 ICT機器活用公開授業

恩納村立山田小中学校 
   
12月5日、恩納村立山田小中学校のICT機器活用公開授業に、IT指導員3名、研究所職員3名、総勢6名で参加しました。
 
   全ての教室に 52インチの
地デジテレビと82インチの電子黒板、実物投影機、ノートパソコン、教師用iPad mini 、
AppleTV 、DVDプレーヤーが配備され、無線LAN環境も整い、それに加えて4年生の教室には、本日の授業で使用される 学校共有の
iPad が児童全員に配られ、iPadと連携可能な電子黒板 も設置されていました。
 
   iPadを使用する4年生の教室では、公開授業スタート前から、児童が自主的にiPad アプリを使って計算ドリルを黙々と行う姿があり、県内外から参加された方々は、興味深くその様子を見入っていました。iPadは、一人ひとりに持たせるタブレット端末としては大きすぎるのではないかとの懸念がありましたが、実際に使われている様子を見て、不安が払拭されました。机上は整理され、iPad を使用するルールもきちんと指導されているようで、iPad を使う授業が特別ではなく、落ち着いた雰囲気なのが驚きでした。他の教室の児童生徒も、多くの参観者に臆することなく、落ち着いた様子で、公開授業の開始前から、学校全体で授業改善に取り組む姿が垣間見える素晴らしい雰囲気でした。 
         

   
公開授業では、ICT機器の活用の場面に注目して各教室を巡回して取材しました。確認できた範囲で、活用場面や感じたことを箇条書で列記します。

 ① 
各教室の電子黒板には実物投影機の画像 ・ 動画教材 ・ フラッシュ型教材 ・ デジタル教科書 の提示があり、授業に必要な提示が効果的に行われていた。
 ② 授業の要所で教師が
ICT機器を操作する場面があったが、スムーズな操作が行われ、滞る場面は無かった。
 
 教科書を投影する場合でも、
デジタル教科書はデジタルコンテンツを利用する場面で使われ、単に教科書を投影して書き込みながら説明する場合は実物投影機が使われていた。
  iPadは、問題を無線配布・回収し、電子黒板に比較提示し発表するという場面で使われ、時間短縮と児童の発表機会を増やす目的で使われていた。
  児童のiPad を操作する様子も手馴れていて、操作説明を必要とする児童はいなかった。

  iPad アプリ 『らくらく座席評価 を使って教師が机間指導しながら児童の活動を記録する姿も見られた。
  ICT機器活用の授業を見て時折感じる 『特別』 感じがなく、教師・児童生徒共に普段の授業を行っているという空気に驚いた。
 ⑧ 普通の授業よりも提示が多いにもかかわらず
、それに対して授業時間には余裕があったように感じた。


【小学校】
     
【中学校】
  


   
山田小中学校型漢字指導の場面では、くりかえし漢字ドリル に付属する筆順ソフト 漢字デジドリル を電子黒板に投影し、空書き ⇒ 筆順・止め・はね・はらいを確認 ⇒ ドリルに指書き ⇒ なぞり書き ⇒ うつし書き という流れで実践していた。どの学年でも同じ流れで実践されていて、学校全体で計画的に導入されていることが実感できました。
   ICT機器に触れる時間と質疑の時間もあり、全ての先生方が使えるICT機器の導入でなければ意味がないこと、各教室にちゃんと
実物投影機を置いてプロジェクターに投影することに全ての先生が慣れて、そこからフラッシュ型教材の活用、デジタル教科書、iPad の順番で段階を追った導入が大切だとのお話がありました。ICT機器の導入に取り組んで3年目でiPad について取り組んでいる、まだ試験的な活用で、全ての先生が使いこなせている段階ではないとのお話もありました。
   プロジェクター  実物投影機 ⇒  フラッシュ型教材 ⇒  デジタル教科書 ⇒  iPad の活用
  

   公開授業終了後、講演会にも参加しました。

   学力をしっかりと向上させるICT活用の方法』  講師 : 堀田龍也 氏

   講演の内容で印象的だったのは、ICT機器を導入するだけでは学力は向上しない、
学校全体での統一した学習規律の確立と板書の構造化、基礎基本の徹底、良質な教材の選定が重要だということ、子どもから見てわかりやすく、教員から見て教えやすいICT機器の活用が日常的に続くことで学力が向上していくというお話でした。
   実際、山田小中学校の公開授業を見ていても、ICT機器の活用以上に、児童生徒の学習態度や他の児童生徒の発表を聞く態度が目につき、机上は整理され、先生方も普段の授業に溶け込む形で実物投影機・デジタル教科書・iPad を使われている印象を受けました。使い方に関しても、実物投影機を使って児童生徒の手元にある教材や教科書などを拡大投影して書き込みながら説明したり、単にタイマーを拡大表示したり、デジタル教科書の場合は文字をクローズアップして表示する機能を使って朗読させたり、iPad の場合もプリント配布と回収、発表の流れを短縮する目的で使用され、ICT機器が無かったとしても成立する授業の中に、より理解を深める目的や効率的に授業を進める目的でICT機器が活用されていました。
   講演の中でも、マラソンに例えて、海外の招待選手が走るマラソンのようにICT機器に精通した教師が打ち上げ花火のように行う授業ではなく、市民ランナーの走りを目指すべきだとのお話もありました。児童生徒が学習に
前向きに取り組む空気の醸成、学校全体で統一したICT機器の活用、児童生徒の机上にあるものを拡大提示し、同じものに書き込み、情報共有を行うことに意味があるとのお話もありました。
   

   浦添市立小中学校のICT機器について 
0

キラキラ 天吊りプロジェクター用HDMIケーブル交換


   天吊りプロジェクターにHDMI接続でノートパソコンやiPad mini を投影する際、映像が途切れたり投影出来ない場合がありました。

   業者の方に状況をお伝えしていたところ、本日、映像信号を増幅するタイプのHDMIケーブルに交換してもらいました。これで、安定した状態でプレゼンを行えるようになりました。AppleTVも常設して、いつでも AirPlayミラーリング が可能な状態です。P2P接続のAirPlayミラーリング も可能なので、個人所有のiOS機器からの無線提示も可能です。iPhone / iPad などのiOS機器をお持ちの先生で、P2P接続を体験してみたい方は、研究所で体験できます。興味のある方は研究所にいらした際にお試し下さい。

   学校にあるAppleTVも、アップデートを行うことでP2P接続のAirPlayミラーリング が可能となります。
0

キラキラ P2P接続Airplayミラーリング 【浦添小】

   AppleTVのアップデートテストを行うため浦添小学校に伺いました。児童生徒ラインでのアップデートが上手くいかないための確認でしたが、児童生徒ラインからのアップデートは上手くいきませんでした。確認の過程で、浦添小学校からお借りした AppleTV をアップデートして、P2P接続Airplayミラーリングができる状態にしました。iPhone をお持ちの先生がいらしたので、個人所有のiPhone で接続を確認してもらいました。アップデートしたAppleTV は校内LANに依存しないP2P接続が可能なので、個人所有のiOS機器から無線提示が可能です。校内LANに依存しないので校外に持ち出しての活用も可能です。
 

【関連記事】
   学校のAppleTV を持ち出してAirPlayミラーリング・・・お手持ちのiPhone がPC的に使えます。
   P2P接続によるAirPlayミラーリング 検証
   AppleTVのP2P接続 AirPlay ミラーリング
0

会議・研修 P2P接続AirPlayミラーリング リハーサル

   研究協力員会で、ICT機器活用に関する情報提供として、P2P接続AirPlayミラーリング と、iOS版PowerPoint を紹介するためのリハーサルを行う様子。
   お手持ちのiPhone がノートパソコンの代わりのプレゼンツール、提示ツールとして手軽に活用できることを紹介する目的でお見せしたいと思います。
  
  

   P2P接続AirPlayミラーリング行う様子をビデオにしました。
0

出張・旅行 沢岻小の外国語活動授業を見てきました!

   沢岻小学校3年2組の外国語活動授業を見に行きました。iPad アプリ【ロイロノート】を活用した授業でした。
   詳しい内容は、写真・動画等を整理して、ICTダイアリーの記事として掲載します。
  

  外国語活動授業 【沢岻小】・・・iPad 活用 ・・・ICTダイアリーに掲載しました。


   授業の様子を撮影した写真を iMV for iPad で加工してスライドショー動画にしたものを取り急ぎ掲載いたします。

0

会議・研修 ロイロノートスクールを使った授業の準備【沢岻小】

   沢岻小学校の先生から、【ロイロノート・スクール】を使った授業を行いたいとの相談があったため、環境の確認のため沢岻小学校にうかがいました。
   
【ロイロノート・スクール】 は、学校用iPad mini にインストール済みのアプ『ロイロノート』 クラス管理機能を追加したアプリで、児童生徒の操作状況の監視、質問や資料の配布ができるようになっています。活用のためにはアカウントが必要になりますが、株式会社LoiLo 様からご提供いただいているアカウントを活用することで実施します。実施予定の教室が有線LANが無い教室であったため、研究所から貸し出して活用する予定だったiPad miniを沢岻小学校の校内LANに組み込むことができず、学校にある6台のiPad miniの設定のみ行いました。Airplayミラーリングも行うということで、AppleTVのアップデートも行い、先生がお持ちのiPhone もP2PでAirplayミラーリングが行える状態に整えました。
 

   【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください。
0

ひらめき 学校用 Youtube チャンネルの活用⑤ 【神森小】

   神森小学校HP に、学校用 Youtube チャンネル を活用した動画の掲載があります。音楽朝会で3年生が、群読 を披露している動画です。
   沖縄の方言を使った音読で 『わんねーいさとぅ』 (おれはカマキリ)を発表する様子が見られます。



   写真よりも、短い動画での掲載が効果的な記事もあります。
学校用 Youtube チャンネル の活用を試してみてはいかがでしょうか。Youtube に掲載できる動画の長さは短いので、学校用iPad mini での撮影は、Youtube への掲載を意識して、ポイントを押さえた短めの撮影をお勧めします。

【関連記事】

0

ひらめき iPad を使った実践授業 【仲西幼稚園】・・・追記

 
   仲西幼稚園で、
一人一台の iPad を使った実践授業が行われたようです。

    幼稚園に電話で確認したところ、筑波大学の先生が、年長児を対象に実施されたようで、使われているアプリは、ICT活用研修でもごらん頂いたビデオ、 『iPad 一人1台の授業』 で使われていた ロイロノート・スクール 
   子どもたちは、お絵かきをしたり、ゲーム感覚でアプリを操作したりなど、楽しく言葉遊びができたようです。子どもたちに教材を配ったり、子どもたちに作品を提出させて地デジテレビに提示するなど、iPad 一人1台ならではの内容で授業が行われたようです。(2014/09/04 記事掲載

   浦添市立小中学校以外からはご利用できません。 の [教師の情報ボックス] の [指導案集] に上記の実践授業の指導案を掲載しました。
   ※市立幼小中学校以外からは利用できません。
0

ひらめき 学校用 Youtube チャンネルの活用④ 【神森小】

   神森小学校HP に、学校用 Youtube チャンネル を活用した動画の掲載があります。音楽朝会で4年生が、群読 を披露している動画です。



   写真よりも、短い動画での掲載が効果的な記事もあります。
学校用 Youtube チャンネル の活用を試してみてはいかがでしょうか。Youtube に掲載できる動画の長さは短いので、学校用iPad mini での撮影は、Youtube への掲載を意識して、ポイントを押さえた短めの撮影をお勧めします。

【関連記事】
0

出張・旅行 研修用移動LAN環境の確認

   各学校から持ち寄った学校用iPad miniやノートパソコンを、各学校の校内LANで一時的に使用できるように設定した、研修用移動LAN環境の確認を行うため浦添小学校に伺いました。浦添小学校の学校用iPad mini をお借りして、研究所のiPad mini と混在した形で使用できることが確認できました。
   複数の学校から
学校用iPad mini をお借りして、10台程度の同時使用や連携使用の検証を行えると思います。児童生徒に班別に学校用iPad miniを持たせて、教師側で制御するシミュレーションもロイロノートスクールを使って実施できると思います。
特殊な設定を施したアクセスポイント。 研究所のiPad mini を教師用、浦添小学校のiPad mini を児童用として使用している様子。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

【関連記事】

   iPad 一人1台の授業

   ロイロノート・スクールを試してみました

   ロイロノート・スクール のアカウントの提供がありました

0

出張・旅行 iPad mini を使った授業・・・準備 【浦添中】

   学校用 iPad mini 6台と、研究所のiPad mini 4台、計10台を活用した授業を実施する準備のため、浦添中学校に伺いました。

   生徒が
iPad mini で撮影した資料が教師のiPad mini に表示される授業を想定しているようだったので、研究所のiPad mini で浦添中学校の校内LANに、ネットワーク接続の設定を行いました。設定を行ってすぐに接続できるわけではなく、校内LANの設定も業者依頼して設定してもらう必要があります。 linoというアプリを使うことで希望通りの活用が行えると思います。 Grid by Binary Thumb 、MolaSync  、 BaiBoard 、AC Board なども似たようなことができ、それぞれ利点もありますが、今回は準備期間もないので、一番シンプルな lino をお勧めしようと思います。

   生徒に
iPad mini を使わせる授業を実施したいという希望であったため、最大限の協力をしようということで、早急に対応を行いました。外部から持ち込んだ機器は簡単には校内LANに接続することはできず、改めて校内LANのセキュリティーの高さを実感しました。


【lino】ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。lino  《ユニバーサルアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。
   複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。
  lino ホームページ

【Grid by Binary Thumb】格子状の入力メモを共有できるアプリ。Grid by Binary Thumb  《ユニバーサルアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   格子状の入力メモを共有できるアプリ。文字 / 画像 / 地図 / 連絡先の入力が可能。
   複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。
  格子状の入力欄にサクッとメモれるiPadアプリに惚れた!   [週刊アスキーPLUS]

【MolaSync】複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ。MolaSync  《iPadアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ。画像、PDF、MP3・オフィスファイルの添付も可能。
   テキスト入力だけでなく手書き入力も可能で、書き込んだ内容のPDFやJPG保存も可能。
  複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ 【MolaSync】   ICTダイアリー より

【BaiBoard】ホワイトボードを共有できるアプリ。BaiBoard  《iPadアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   ホワイトボードを共有できるアプリ。書き込んだ内容が全ての学校用iPad mini にリアルタイムに反映される。
   書き込む様子をパソコンブラウザーで提示することも出来ます。
  授業や会議で板書せずに済むiPadアプリに惚れた!   [週刊アスキーPLUS]

【AC Board】画像やPDFを画面に配置してメモを追加できる協働学習アプリ。AC Board  ユニバーサルアプリ(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
   画像やPDFを画面に配置してメモを追加できる協働学習アプリ。お勧めです。
   Wi-Fi経由で最大4台のiPadを1つのスクリーンとして共有したり作成したボードをPDFとして保存可能。


   教師が机間指導でワークシートの撮影を行うのであれば、手書きもできる Note Anytime が適しているかもしれません。

【Note Anytime】無料で高機能な手書きノートアプリ。

Note Anytime  《ユニバーサルアプリ》 (学校用 iPad mini にインストール済み
   高機能な手書きノートアプリ。手書きによる文書作成・カメラロールや撮影した画像、ライブラリー、WEB画像の貼り付けができる。
   PDFファイルは、Safariや他のPDFビュアーで開いて『次の方法で開く』から【Note Anytime】を指定する方法で開くことができます。
Note Anytime』 活用術

0

ひらめき Androidスマートフォンを地デジテレビに提示!

MHL-HDMI変換アダプタ 【HY-MHL1】   前回、iPad mini と AppleTV を Androidスマートフォンを使って  AirPlay ミラーリング することを試しましたが、今回は、Android スマートフォン自体の HDMI 出力を試してみました。MHL 対応のスマートフォンであれば、MHL-HDMI 変換アダプタを使って地デジテレビやプロジェクターにHDMI 出力できます。使用したMHL-HDMI変換アダプタは、Amazonで一番安かった【HY-MHL1】を、送料込みで1,180円で購入したものです。
 
   ① MHL-HDMI 変換アダプタをスマートフォンに接続
   ② 付属のmicroUSB-USBケーブルで電源供給
   ③ テレビ等の入力をHDMIに変更してHDMIを
接続

   以上の手順であっさり、地デジテレビにAndroid スマートフォンの画面を提示することができました。
   

   
MHL 対応のスマートフォンであれば、写真や動画、アプリなどを比較的安価に地デジテレビやプロジェクターに提示することができ、プレゼンツールとして活用できるので、興味のある方はご自分のスマートフォンがMHL 対応か確認して、是非お試し下さい。下記のアプリも是非お試し下さい。


【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。Microsoft Office Mobile  《Android 用 
   マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   Word・Excel・PowerPoint ファイルの編集・表示、Word と Excel の新規作成ができます。

   PowerPointファイルを使ってプレゼンできるアプリ。バージョンアップで名称が変わり、Word / Excel の閲覧等にも対応。
   Dropbox / GoogleDrive / Box / SkyDriveなど、主要なクラウドストレージに対応。
0

お知らせ 神森小学校でアプリを紹介

【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   神森小学校に伺った際に、先生方に役立ちそうな無料のiOSアプリを幾つか紹介しました。
   
   横表示に対応して、地デジテレビに提示して音の出る鍵盤ハーモニカ掛図として活用できるようになった iKenhar や、マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ Microsoft Office Mobile などをお見せして、各学校のHPにリンクバナーを付けてある、地域イントラ内の教材データベース 『きょうざいの お部屋』 の宣伝もしました。 

【Microsoft Office Mobile】マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。Microsoft Office Mobile 《iPhone・iPod Touchアプリ 

   マイクロソフトが無料で提供するOfficeアプリ。
   Microsoft Office iOS(Word ・ Excel ・ PowerPoint) の登場で配信停止となっています。
※ Android 用 もあるようです。

【iKenhar】鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。iKenhar  《iPhone・iPod Touchアプリ》無料アプリ
   鍵盤ハーモニカを再現したアプリ。お勧めです。

   横表示に対応したので、地デジテレビに提示して音の出る鍵盤ハーモニカ掛図として活用できます。 
iPod Touch では余白がほとんどありません。

浦添市立小中学校以外からはご利用できません。
   フラッシュ型教材 、 小学校で学習する全ての文字の書き順を表示する PowerPoint 資料、全国学力 ・ 学習状況調査の問題 ・ 正答例 ・ 解説資料など、豊富な教材 ・ 資料が掲載されています。どのような教材が掲載されているか、是非ご確認ください。
市立小中学校以外からは利用できません。
0

ひらめき 学校用 Youtube チャンネルの活用② 【神森小】

   神森小学校HP に、学校用 Youtube チャンネル を活用した動画の掲載があります。音楽朝会で3年生が、群読 / 合唱を披露している動画です。



   写真よりも、短い動画での掲載が効果的な記事もあります。
学校用 Youtube チャンネル の活用を試してみてはいかがでしょうか。Youtube に掲載できる動画の長さは短いので、学校用iPad mini での撮影は、Youtube への掲載を意識して、ポイントを押さえた短めの撮影をお勧めします。

【関連記事】
0

音楽 AirPlay ミラーリングで児童の様子を拡大提示【浦添小】

   浦添小学校の朝会で『けん玉チャレンジカップ』が行われ、その中で、テザリングを使ったAirPlay ミラーリングで児童の様子をスクリーンに拡大提示する場面があるとのことだったので、様子を見に行きました。
        
   前半は、ノートパソコンをプロジェクターに接続し、タイマーの提示や音楽の再生等を行い、後半の、表彰の場面とけん玉名人の実演の部分で、iPod Touch を、Android 携帯のテザリング機能をAirPlay ミラーリングを行い、プロジェクターに拡大提示を行っていました。今回、上手く無線で投影できたので、今後、卒業式などでも活用したいとのお話しもありました。
 
   子供たちがけん玉にチャレンジする様子と、
AirPlay ミラーリングでプロジェクターに拡大提示する様子を動画にまとめてみました。興味のある方はご覧下さい。


0

ひらめき 新規導入機器活用事例 【再掲載】

   新規導入機器活用事例 【実物投影機】 、 【電子黒板機能付きプロジェクター】 、 【iPad mini】 を掲載しました。
   浦添市立小中学校での身近な活用事例なので、とても参考になると思います。
 アームを伸ばした状態。 
   新規導入機器活用事例 【実物投影機】
   新規導入機器活用事例 【電子黒板機能付きプロジェクター】
   新規導入機器活用事例 【iPad mini】 ・・・個人所有のiOS機器の事例も含みます。

   
新規導入機器 にまとめて掲載してある記事も併せてご覧ください。(2013/11/14 記事掲載)
0

ひらめき 学校用 Youtube チャンネルの活用① 【神森小】

   神森小学校HP に、学校用Youtubeチャンネル を活用した動画の掲載があります。音楽朝会で1年生が歌とダンスを披露している動画です。



   写真よりも、短い動画での掲載が効果的な場合は、
学校用Youtubeチャンネル の活用を試してみてはいかがでしょうか。Youtube に掲載できる動画の長さは10分程度と短いので、学校用iPad mini での撮影は、Youtube への掲載を意識して、ポイントを押さえた短めの撮影をお勧めします。

【関連記事】

0

ひらめき 学校用 Youtube チャンネルの活用 【浦添小】

   浦添小学校HPに、学校用Youtubeチャンネル を活用した動画の掲載があります。 子供たちがけん玉で挑戦している技を、教師が実演している動画です。
   iPad で撮影した動画を編集して、
学校用Youtubeチャンネルに掲載 ⇒ 学校HPに埋め込みコードを使って掲載されています。
   自宅で子供たちが練習する場合の教材(『反転授業』 用の教材?)の様にも見えます。


   
   
   
   

※学校の Youtube チャンネルに動画を掲載する際には、” 著作権 ”に抵触することのないよう十分に注意して掲載して下さい。
0

ひらめき Android携帯を地デジテレビにミラー表示

【Android Mirror JUC600】   Android端末iPhone以外のスマートフォン等をPCのディスプレーにミラー表示できるUSBケーブル 【Android Mirror JUC600】 が発売されています。iPhone / iPad / iPod Touch以外のAndroidスマートフォンをお持ちの先生方で、地デジテレビに動画や写真、資料を提示したいとお考えの方にとっては朗報かと思われます。(2012/12/05 記事掲載

   年末年始セールで特価販売されているようなので再掲載しました。

   地デジテレビに映し出すためには、パソコンを介する必要がありますが、パソコンが地デジテレビに提示できる環境であれば、そこにUSBケーブルで接続することで地デジテレビにミラー表示することができるようです。アンドロイド端末を持っていないので詳しいことは書けませんが、お使いの端末をそのまま提示できるので、静止画や動画を撮影して提示したり、アプリを使ってプレゼンを行なうこともできると思います。
   Apple の AirPlay ミラーリングのような無線ではありませんが、自分の端末で作成、収集したデータをケーブル1本で提示できる環境は画期的だと思われます。写真や動画、PDF資料など見せたい資料を収集して、地デジテレビで提示してみてはいかがでしょうか。

 Androidミラーリングケーブルが特価で買える年末年始セール開催中!
0

出張・旅行 ソフトバンクBB 来所

   ソフトバンクBB株式会社 の営業の方が来所され、情報交換を行いました
 
   児童生徒一人一台の情報端末を活用した教育に向けた、環境整備に関する情報を提供していただきました。
   本格的にiPad を導入した小学校での活用の様子も紹介していただき、日常的にiPadを活用して発表を行っている児童は、多くの聴衆の前でも堂々と発表を行っていたとのお話があり、小学校1年生が数百名の前で発表を行う様子を動画で見せて頂きました。
   教師用もそうですが、
児童生徒用のタブレット端末の導入は、導入すれば活用されるというものではなく、授業の中にどのように組み込んでいくのか、管理はどのように行うのかなど、実際の活用の場面が想定できる形で導入を行えるかが重要だと、改めて感じる情報交換となりました。
 
0

出張・旅行 Sky 来所


   Sky 株式会社の営業の方が来所され、情報交換を行いました

   新規導入時の活用研修だけでなく、必要に応じて、学校現場の先生方に対する追加研修にも対応して頂けるとのお話も頂きました。

    Sky 株式会社が実施する、SKYMENU
活用研修を希望される学校は、教育研究所までご連絡下さい。
0

出張・旅行 EPSON 来所


   EPSON の営業の方が来所され、情報交換を行いました

   リース等で導入済みのプリンター、電子黒板機能付きプロジェクターに関する情報交換を行い、来年、リリースされるプリンター、電子黒板機能付きプロジェクターに関するお話も聞くことができました。

   新規導入時の活用研修だけでなく、必要に応じて、学校現場の先生方に対する追加研修にも対応して頂けるとのお話も頂きました。実物投影機が普通教室分揃っている浦添市では、
電子黒板機能付きプロジェクターに実物投影機を接続するだけで、拡大提示、書き込みなど手軽で効果的な活用が提案できます、とのお話もありました。

   EPSON が実施する
電子黒板機能付きプロジェクター活用研修を希望される学校は、教育研究所までご連絡下さい。
0

ひらめき Dropbox で資料収集!

Dropbox のスクリーンショットフォルダ 
   Windows 版のDropboxが 2.4.0にアップデートして、スクリーンショットの自動アップロードができるようになりました。
 
   ソフトをインストールしてプリントスクリーンキーを押すと、スクリーンショットの自動アップロードを行うか確認があり、有効を選ぶと、画面キャプチャーが自動でローカルの Dropbox フォルダとクラウドストレージに保存されます。通常のスクリーンショットと同様、プリントスクリーンキーで 『全画面』 、プリントスクリーン + Alt キーで 『作業中のソフトの画面』 となります。
 
   ① プリントスクリーン② ペイントに貼り付け③ 画像を保存 で行っていた資料収集が、プリントスクリーンキー を押すだけで完了します。
 
   授業で使用する目的で、電子教科書など、パソコンに表示されたものを
プリントスクリーン画像化すると、自動的にローカルの Dropbox フォルダとクラウドの Dropbox に保存されるので、保存を行ったパソコンはもちろん、学校用 iPad mini からもすぐに使用できます。パソコンに表示されたもの全てを画像化できますので、アイディア次第で様々な提示資料の作成が短時間で行えます。
0

ひらめき PowerPoint を動画に変換

   PowerPoint 資料は、簡単に動画に変換できます。動画にしてYoutubeに掲載すれば、インターネットを介してどこでも提示できる資料となり、学校HPに掲載することも可能となります。

   PowerPoint 資料を動画にエクスポートして、iPad mini に転送して、iMovieで編集してみました。
   実物投影機で撮影した動画と同じ MP4形式 の動画なので、
iMovie にそのまま読み込むことができます。


   こちらは実物投影機で撮影した動画を iPad mini に転送して、ロイロノート で編集した動画です。
   アイディア次第で、様々な教材動画の作成が行えます。是非チャレンジしてみて下さい。

0