新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:研修・講座・研究授業等
H29標準学力検査結果活用説明会
浦添市内小学3年生、5年生、中学2年生を対象に行われた標準学力検査の結果を分析し、活用して頂くための説明会を6月12日に開催しました。各小中学校から47名の参加がありました。
実施後、どこに課題があったかを分析し、今後の対策を検討し、授業改善をしていくことで、児童生徒の学力向上につながります。フォローアップ問題のダウンロード、積極的な活用を勧めます。
実施後、どこに課題があったかを分析し、今後の対策を検討し、授業改善をしていくことで、児童生徒の学力向上につながります。フォローアップ問題のダウンロード、積極的な活用を勧めます。
0
H29 第1回エバンジェリスト公開授業
5月31日(水)5校時 浦城小学校(6年3組) にて、渡口昌先生によるロイロノートスクールを使った授業が行われました。
教材は国語「学校案内パンフレットを作ろう」。自分の作品をiPadを用いてより分かりやすく相手に伝えたり、グループ内でお互いの作品を評価し合い、工夫した点などを知ることができる活発な授業でした。
【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
教材は国語「学校案内パンフレットを作ろう」。自分の作品をiPadを用いてより分かりやすく相手に伝えたり、グループ内でお互いの作品を評価し合い、工夫した点などを知ることができる活発な授業でした。
【ロイロノート・スクール】に興味のある方は次の動画をご覧ください
0
第1回浦添市ICTエバンジェリスト研修会
平成29年度 第1回浦添市ICTエバンジェリスト研修会について
0
中学校道徳教育研修会
4月27日、てだこホール市民交流室にて、市内中学校の全教師を対象とした「中学校道徳教育研修会」を開催しました。
名護市立大宮中学校の根路銘国斗校長、宮城右教諭、東村立東小中学校の西銘かおる教諭による道徳研究校での「実践報告」と、仲西中学校の仲嶺香代教頭による「授業における指導と評価について」の研修を行いました。道徳の教科化に向けてのポイントの共通理解を深めることができました。
名護市立大宮中学校の根路銘国斗校長、宮城右教諭、東村立東小中学校の西銘かおる教諭による道徳研究校での「実践報告」と、仲西中学校の仲嶺香代教頭による「授業における指導と評価について」の研修を行いました。道徳の教科化に向けてのポイントの共通理解を深めることができました。
0
第1回浦添市初任者研修会
4月4日に第1回浦添市初任者研修会が開催されました。第1部では、指導部長による講話と服務についての話がありました。第2部では、接遇講習会を行いました。年度初めに学級の児童生徒を迎えるための心構えを確認することができました。
0
第3回コンピュータ主任研修会
3月6日(月)15:15~ 浦添小学校 PC室にて、第3回コンピュータ主任研修会が開催されました。
本年度のまとめや次年度の計画、文科省の「教育の情報化の実態調査等に関する調査」の入力についての確認がされました。
本年度のまとめや次年度の計画、文科省の「教育の情報化の実態調査等に関する調査」の入力についての確認がされました。
0
浦添市ICTフォーラム2017
浦添市ICTフォーラム2017 多くの方々のご参加 ありがとうございました!!
2月25日(土)てだこホール市民交流室にて浦添市ICTフォーラム2017が開催されました。 120名あまりの参加があり、スタッフ一同嬉しく思っております。感謝!! 研究協力員、エバンジェリストの発表や児童生徒の発表、茨城県古河市とのライブ中継や「浦添市の情報教育」について報告、 鹿児島大学 山本朋弘先生の講演と充実した会となりました。
0
第8回エバンジェリスト研修会
2月9日、沢岻小学校にて第8回エバンジェリスト研修会を行いました。県立総合教育センターから山里主事と嘉数主事を招いて、プログラミング教育について学習しました。後半は、レゴマインドストームを活用してプログラミングの概念を学びました。2020年に小学校において必修化されるプログラミングの方向性を知る上で、貴重な機会となりました。
0
第3回浦添市ICTエバンジェリスト研修会
毎月定例のエバンジェリスト研修会を9月29日に開催しました。
浦添小学校根本先生の事例報告後、情報交換会を行いました。
浦添小学校根本先生の事例報告後、情報交換会を行いました。
0
H28幼稚園中堅教員等研修②
H28幼稚園中堅教員等研修② 9月27日(火) 15:00~
テーマ 保幼小中一貫教育について ~育成すべき資質能力についての基本的な考え方~
講師 浦添市教育委員会 学校教育課 指導係長 石川 博久 氏
幼稚園の保育の中で小学校の道徳、特別活動の視点をイメージすることで、学びがつながることを確認できた内容でした。
テーマ 保幼小中一貫教育について ~育成すべき資質能力についての基本的な考え方~
講師 浦添市教育委員会 学校教育課 指導係長 石川 博久 氏
幼稚園の保育の中で小学校の道徳、特別活動の視点をイメージすることで、学びがつながることを確認できた内容でした。
0
平成28年度 夏期講座特集(情報教育編)NO.2
17 タブレット活用実践事例の紹介A
8月1日(月)9:30~
21 タブレット活用実践事例の紹介B
8月12日(金)9:30~
8月1日(月)9:30~
21 タブレット活用実践事例の紹介B
8月12日(金)9:30~
0
平成28年度 夏期講座特集(情報教育編)NO.1
1 2 ICT機器活用研修Ⅰ【初級】
7月22日(金)9:30~
13ICT機器活用研修Ⅱ【初中級】
7月25日(月)9:30~
14 幼稚園教諭のためのホームページ更新講座
7月25日(月)14:00~
15、16 タブレットを活用した効果的な協働学習の進め方講座
A 7月27日(水)14:00~
B 7月28日(木)14:00~
19 学級でできる情報モラルの指導講座
8月3日(水)14:00~
20 ICT機器活用研修Ⅲ【中級】
8月4日(木)9:30~
7月22日(金)9:30~
13ICT機器活用研修Ⅱ【初中級】
7月25日(月)9:30~
14 幼稚園教諭のためのホームページ更新講座
7月25日(月)14:00~
15、16 タブレットを活用した効果的な協働学習の進め方講座
A 7月27日(水)14:00~
B 7月28日(木)14:00~
19 学級でできる情報モラルの指導講座
8月3日(水)14:00~
20 ICT機器活用研修Ⅲ【中級】
8月4日(木)9:30~
0
平成28年度 夏期講座特集(教科・領域編)NO.2
08 アセス結果活用講座 (浦添市立教育研究所 日高)
8月5日(金) 9:30~
09 「鑑賞」から迫る図画工作科のアクティブラーニング講座 (筑波大付属小学校 仲嶺 盛之 教諭)
8月8日(月)9:30~
10 道徳教育講座 (浦添市教育委員会 学校教育課 石川 博久指導係長)
8月8日(月)14:00~
11 ライフスキル教育研修・浦添市採用2年目研修 (ライオンズクエスト認定講師 篠田 康夫 氏)
8月9・10日(火・水) 9:00~
8月5日(金) 9:30~
09 「鑑賞」から迫る図画工作科のアクティブラーニング講座 (筑波大付属小学校 仲嶺 盛之 教諭)
8月8日(月)9:30~
10 道徳教育講座 (浦添市教育委員会 学校教育課 石川 博久指導係長)
8月8日(月)14:00~
11 ライフスキル教育研修・浦添市採用2年目研修 (ライオンズクエスト認定講師 篠田 康夫 氏)
8月9・10日(火・水) 9:00~
0
平成28年度 夏期講座特集(教科・領域編)NO.1
01 造形あそび (沖縄女子短期大学 玉城 哲人准教授)
7月28日(木)9:30~
02 記述式問題の指導方法&これからの「授業論」 (浦添市教育委員会 学校教育課 宮里 晋 課長)
7月29日(金)9:30~
04 多様な性を学ぶ研修会(琉球大学大学院 法務研究科 矢野 恵美 教授)
8月1日(月)14:00~
05 算数指導のいろは パート3 (那覇教育事務所指導主事補 天久小学校 冨永 佳代子 教諭)
8月2日(火)9:30~
06 小学校学級経営講座 (琉球大学 教育学部 講師 宮城アケミ 氏)
8月3日(水)9:30~
07 浦添市歴史散策講座 (港川小学校 銘苅 健 校長)
8月4日(木)13:30~
7月28日(木)9:30~
02 記述式問題の指導方法&これからの「授業論」 (浦添市教育委員会 学校教育課 宮里 晋 課長)
7月29日(金)9:30~
04 多様な性を学ぶ研修会(琉球大学大学院 法務研究科 矢野 恵美 教授)
8月1日(月)14:00~
05 算数指導のいろは パート3 (那覇教育事務所指導主事補 天久小学校 冨永 佳代子 教諭)
8月2日(火)9:30~
06 小学校学級経営講座 (琉球大学 教育学部 講師 宮城アケミ 氏)
8月3日(水)9:30~
07 浦添市歴史散策講座 (港川小学校 銘苅 健 校長)
8月4日(木)13:30~
0
第2回浦添市ICTエバンジェリスト研修会
6月30日、2回目の浦添市ICTエバンジェリスト研修会を行いました。沢岻小学校の呉屋教諭による実践事例の報告をはじめ、各エバンジェリストの取り組み報告を行いました。
0
H28中堅教員研修
平成28年 6月16日(木)15:00~ 中堅教員研修
講師:琉球大学教育学部 教育実践センター 准教授 川上 一 氏
内容:協働的な校内研修のあり方 ~学校運営上の重要な担い手となる中堅教員の役割~
研修講座では、たくさんのプレゼン資料を提示し、わかりやすく整理されたご講話をしていだきました。
日頃、業務に追われる中堅の先生方にとっては自分の学校での役割についてあらためて考える有意義な時間となりました。
講師:琉球大学教育学部 教育実践センター 准教授 川上 一 氏
内容:協働的な校内研修のあり方 ~学校運営上の重要な担い手となる中堅教員の役割~
研修講座では、たくさんのプレゼン資料を提示し、わかりやすく整理されたご講話をしていだきました。
日頃、業務に追われる中堅の先生方にとっては自分の学校での役割についてあらためて考える有意義な時間となりました。
0
小学校校務支援システム連絡協議会
6月9日(木)に第2回小学校校務支援システム連絡協議会を行いました。通知表のレイアウト作成及び通知表作印刷までの手順の説明がありました。
0
ICT教育モデル校 校内研修推進会議
6月2日(木)、タブレット端末及び電子黒板を先駆的に導入したモデル校で校内研修を推進していくための会議を行いました。各学校で、試行錯誤しながらも電子黒板と連動したスターボードを積極的に活用してる先生方が多いことが確認できました。また全学校でICT機器を活用した研究授業の計画もありました。子どもの実態に応じて先生方のICT機器活用の幅が広がることを期待します。
0
港川中学校ICT校内研
5月31日(火)14:30~ 港川中学校でICT機器活用の校内研があり、参観させていただきました。
内容は、前年度の長期教育研究員、南 正樹 教諭による「iPad(ロイロノートスクール)の活用」についてでした。
ロイロノートでのフラッシュ教材活用、ロイロノートへのログイン、資料の配付、回答、比較検討の方法等について、模擬授業形式でわかりやすく説明していました。
内容は、前年度の長期教育研究員、南 正樹 教諭による「iPad(ロイロノートスクール)の活用」についてでした。
ロイロノートでのフラッシュ教材活用、ロイロノートへのログイン、資料の配付、回答、比較検討の方法等について、模擬授業形式でわかりやすく説明していました。
0
浦添市ICTエバンジェリスト研修会①
5月19日、浦添市内でICT機器の利活用を広げるために「浦添市ICTエバンジェリスト研修会」を行いました。「エバンジェリスト」とは、直訳すると「伝道者」という意味になります。すなわちICT教育を推進できる力のある教師を集めた研修会です。所長より13名のエバンジェリストに委嘱状が手渡されました。毎月1回の定例研修会と、エバンジェリストどうしの授業参観を予定しています。一教師のICT活用イメージよりも、エバンジェリストの智恵を結集して、浦添市ではICT教育を普及させていきます。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク