新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
カテゴリ:研修・講座・研究授業等
小学校校務支援システム連絡協議会
4月25日、浦添市内全小学校に導入される校務支援システムの活用研修会を行いました。
校務の効率化を図り、児童と向き合う時間を確保することを目的としての導入となります。5月中のシステム運用に向けて、今後取り組んでいきます。
校務の効率化を図り、児童と向き合う時間を確保することを目的としての導入となります。5月中のシステム運用に向けて、今後取り組んでいきます。
0
第1回研究協力員会
4月21日、今年度の第1回目の研究協力員会を開催しました。今年は牧港小、当山小、内間小、神森中、港川中より校長の推薦を受けた5名の先生方が、仲西所長より委嘱状が交付されました。前年度の実践の様子を見て、研究のイメージづくりをしました。
0
H28教育研究所事業説明会(標準学力検査実施説明会)
平成28年4月12日 本年度の教育研究所事業説明会及び標準学力検査実施説明会が行われました。
浦添市立小中学校の教頭先生方に参加していただき、標準学力検査について、研究所の主要事業の概要について、適応教室について説明しました。
浦添市立小中学校の教頭先生方に参加していただき、標準学力検査について、研究所の主要事業の概要について、適応教室について説明しました。
0
第5回研究協力員会
2月3日、今年度最後の研究協力員会を行いました。第4回に続き、3名の先生方に発表をしてもらいました。
個人の研究で終わるのではなく、学年で共通実践をしたり、複数の教科でiPadのアプリ 「ロイロノートスクール」 を活用した実践を行ったり、事前に教師向けのアンケートを行い、その結果から今必要とされている実践を行ったりするなど、様々な報告がありました。
個人の研究で終わるのではなく、学年で共通実践をしたり、複数の教科でiPadのアプリ 「ロイロノートスクール」 を活用した実践を行ったり、事前に教師向けのアンケートを行い、その結果から今必要とされている実践を行ったりするなど、様々な報告がありました。
0
第4回研究協力員会
1月19日、今年度の研究協力員3名の先生方に発表をしてもらいました。3名の先生方は共通してiPadのアプリ 「ロイロノートスクール」 を活用した発表を行っていました。
思考の深化、協働学習、判断力の育成、時間の効果的な活用、資料の整理、表現力の訓練など効果的な活用場面が見られ、その後の情報交換会でも有効な活用例の紹介もありました。
思考の深化、協働学習、判断力の育成、時間の効果的な活用、資料の整理、表現力の訓練など効果的な活用場面が見られ、その後の情報交換会でも有効な活用例の紹介もありました。
0
ICTを活用した教育推進自治体応援事業
文部科学省委託事業のICTを活用した教育推進自治体応援事業について、本年度、浦添市は「ICT活用教育アドバイザー派遣」を受けています。
12月9日(水)に鹿児島大学学術研究院 法文教育学域 教育学系山本朋弘 先生をお招きし、本市の情報教育について、推進計画の進め方や研修計画等についてアドバイスをいただきました。今後、あと2回、本研究所が推進する情報教育についてのアドバイスを受ける予定です。
12月9日(水)に鹿児島大学学術研究院 法文教育学域 教育学系山本朋弘 先生をお招きし、本市の情報教育について、推進計画の進め方や研修計画等についてアドバイスをいただきました。今後、あと2回、本研究所が推進する情報教育についてのアドバイスを受ける予定です。
0
第2回コンピュータ主任研修会
11月2日(月)15:30~ 第2回コンピュータ主任研修会が行われました。内容は、情報モラル調査の結果について、ICT機器整備事業について、校務支援システム等について話し合われました。また、ドロップボックスの利用について、フロム沖縄による「プログラミング教育事業等」についても紹介しました。
0
H27幼稚園中堅教員研修講座②
9月29日(火)15:00~ 浦添幼稚園 ゆうぎ室 にて
「苦手意識を作らない楽しい授業展開を模索する」 ~器械運動(マットあそび・跳び箱あそび)の指導について~
講師 : 沖縄女子短期大学 講師 石垣 愛一郎 氏
マット・跳び箱あそびについて、たくさんの技と指導方法、ほめることの大切を学びました。
「苦手意識を作らない楽しい授業展開を模索する」 ~器械運動(マットあそび・跳び箱あそび)の指導について~
講師 : 沖縄女子短期大学 講師 石垣 愛一郎 氏
マット・跳び箱あそびについて、たくさんの技と指導方法、ほめることの大切を学びました。
0
小学校理科授業改善研修会
小学校理科授業改善研修会 9月24日(木)14:50~ 浦添小学校 理科室(4年2組)
授業者 浦添市立教育研究所 美差 淳司 指導主事 単元 4年「月と星」
研究授業の後、授業研究会では、全国学力調査を見据えた授業について、ICT機器の活用について話し合われました。
授業者 浦添市立教育研究所 美差 淳司 指導主事 単元 4年「月と星」
研究授業の後、授業研究会では、全国学力調査を見据えた授業について、ICT機器の活用について話し合われました。
0
平成27年度 夏期講座特集②
講座番号5 算数指導のいろは パート2
8月4日(火) 9:30~12:00
講 師 : 冨永佳代子 氏 (那覇教育事務所 指導主事補,那覇市立天久小学校教諭)
講座番号6 国語科における単元を貫く言語活動と並行読書について
8月5日(水) 9:30~12:00
講 師 : 玉城きみ子 氏 (琉球大学教育学部 准教授)
講座番号7 特別活動・話合い活動実践講座
8月5日(水) 14:00~16:30
講 師 : 仲嶺 香代 氏 (浦添市立仲西中学校 教頭 、前県立総合教育センター研究主事)
講座番号8 道徳教育講座
8月6日(木) 9:30~12:00
8月4日(火) 9:30~12:00
講 師 : 冨永佳代子 氏 (那覇教育事務所 指導主事補,那覇市立天久小学校教諭)
講座番号6 国語科における単元を貫く言語活動と並行読書について
8月5日(水) 9:30~12:00
講 師 : 玉城きみ子 氏 (琉球大学教育学部 准教授)
講座番号7 特別活動・話合い活動実践講座
8月5日(水) 14:00~16:30
講 師 : 仲嶺 香代 氏 (浦添市立仲西中学校 教頭 、前県立総合教育センター研究主事)
講座番号8 道徳教育講座
8月6日(木) 9:30~12:00
講 師 : 松田 敦子 氏(那覇教育事務所 主任指導主事 道徳教育担当 )
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク