カテゴリ:入所研究員
43期研究員 『入所にあたって』 掲載!
0
教育研究員 の iOS機器活用
教育研究員も状況に応じてパソコン以外に、学校用 iPad mini や個人所有の iPad mini3 / iPhone6 を活用しています。
iPad mini で動画を撮影してパソコンに移して研究発表用の動画素材としたり、国語の感想文の授業で提示するために、美術作品をスキャナアプリでiPad mini に取り込んだり、PDF資料として保存しています。
【iPad mini3でスキャニング】

【スキャニングデータの確認とPCでのiCloudで取り込んだ画像の確認】

パソコンでは時間や手間がかかったスキャニング作業も、iPad mini3 では数分で完了します。iCloudフォトライブラリに保存する設定にしているので、パソコンでの活用も即座に行えました。本日作成した画像は、P2P接続のAirPlayミラーリング で地デジテレビに提示し、国語の鑑賞文の授業の中で活用するそうです。
【使用したアプリ】
iPad mini で動画を撮影してパソコンに移して研究発表用の動画素材としたり、国語の感想文の授業で提示するために、美術作品をスキャナアプリでiPad mini に取り込んだり、PDF資料として保存しています。
【iPad mini3でスキャニング】
【スキャニングデータの確認とPCでのiCloudで取り込んだ画像の確認】
パソコンでは時間や手間がかかったスキャニング作業も、iPad mini3 では数分で完了します。iCloudフォトライブラリに保存する設定にしているので、パソコンでの活用も即座に行えました。本日作成した画像は、P2P接続のAirPlayミラーリング で地デジテレビに提示し、国語の鑑賞文の授業の中で活用するそうです。
【使用したアプリ】
CamScanner HD Pro 《iPadアプリ》(記事掲載時 500円→無料)
評価の高い高機能スキャナアプリ。(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
PDFの作成、OCR処理、Dropbox等のクラウドストレージとの連携も可能。 お勧めです。
0
美術館見学
0
教育研究員 所外研修 Ⅱ / Ⅲ
教育研究員 所外研修の様子。
午前中は 『埋蔵文化財センター』 、午後は 『国立劇場おきなわ』 に行きました。
【埋蔵文化財センター】・・・クリックするとサイトが開きます。

埋蔵文化財センターでは、出土される遺物の復元、整理が丁寧にされていました。また、その歴史的意味をわかりやすく説明していただけました。学校の社会見学にかなりおすすめの場所です。
【昼食】

【国立劇場おきなわ】・・・クリックするとサイトが開きます。

午前中は 『埋蔵文化財センター』 、午後は 『国立劇場おきなわ』 に行きました。
【埋蔵文化財センター】・・・クリックするとサイトが開きます。
埋蔵文化財センターでは、出土される遺物の復元、整理が丁寧にされていました。また、その歴史的意味をわかりやすく説明していただけました。学校の社会見学にかなりおすすめの場所です。
【昼食】
【国立劇場おきなわ】・・・クリックするとサイトが開きます。
0
教育研究員 『中間報告会』
教育研究員 『中間報告会』 を、関係者参加のもと実施しております。

0