*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

ハート 平成26年度 第一回てだこきずなの会

平成26年度第一回てだこきずなの会

   5月28日(水)、浦添市立教育研究所において上記の会を開催いたしました。

   参加者は保護者5名、金城孝次先生(臨床心理士)、学校関係者(教育相談担当、心の教室相談員等)6名、その他関係者含め計19名でした。今回は保護者の方に体験談を話して頂きました。その後、意見交換・質疑応答を経て金城孝次先生から保護者や関係者へ指導・助言をしていただきました。
 
  意見交換・質疑応答では「学校以外に過ごせる場所があっても良いのではというアドバイスが助かった」 「子供に向けて行かなきゃ行けないじゃなくて、『行けるところに行きながら一緒に頑張ろう』と声掛けをした時から子供が心を開いてくれるようになった」といった保護者の声が聞けました。事後のアンケートからは「保護者の立場の話が聞けて参考になった」「子供に期待しながら待つ事の大切さを知った」等といった感想が寄せられました。

   次回「てだこきずなの会」では、保護者のグループと支援者のグループに分かれて情報交換会をする予定です。日程等の予定については こちら をご確認ください。

   学校から長く足が遠のいている児童生徒の保護者のみなさま、参加をお待ちしております。

0

出張・旅行 iPad mini を使った授業・・・準備 【浦添中】

   学校用 iPad mini 6台と、研究所のiPad mini 4台、計10台を活用した授業を実施する準備のため、浦添中学校に伺いました。

   生徒が
iPad mini で撮影した資料が教師のiPad mini に表示される授業を想定しているようだったので、研究所のiPad mini で浦添中学校の校内LANに、ネットワーク接続の設定を行いました。設定を行ってすぐに接続できるわけではなく、校内LANの設定も業者依頼して設定してもらう必要があります。 linoというアプリを使うことで希望通りの活用が行えると思います。 Grid by Binary Thumb 、MolaSync  、 BaiBoard 、AC Board なども似たようなことができ、それぞれ利点もありますが、今回は準備期間もないので、一番シンプルな lino をお勧めしようと思います。

   生徒に
iPad mini を使わせる授業を実施したいという希望であったため、最大限の協力をしようということで、早急に対応を行いました。外部から持ち込んだ機器は簡単には校内LANに接続することはできず、改めて校内LANのセキュリティーの高さを実感しました。


【lino】ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。lino  《ユニバーサルアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   ネット上のコルクボードに付箋・写真・動画を貼って共有できるアプリ。
   複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。
  lino ホームページ

【Grid by Binary Thumb】格子状の入力メモを共有できるアプリ。Grid by Binary Thumb  《ユニバーサルアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   格子状の入力メモを共有できるアプリ。文字 / 画像 / 地図 / 連絡先の入力が可能。
   複数の端末から同時にメモを編集することも可能なので、協働学習に使えそう。
  格子状の入力欄にサクッとメモれるiPadアプリに惚れた!   [週刊アスキーPLUS]

【MolaSync】複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ。MolaSync  《iPadアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ。画像、PDF、MP3・オフィスファイルの添付も可能。
   テキスト入力だけでなく手書き入力も可能で、書き込んだ内容のPDFやJPG保存も可能。
  複数の iPad で協同編集が可能なノートアプリ 【MolaSync】   ICTダイアリー より

【BaiBoard】ホワイトボードを共有できるアプリ。BaiBoard  《iPadアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み
   ホワイトボードを共有できるアプリ。書き込んだ内容が全ての学校用iPad mini にリアルタイムに反映される。
   書き込む様子をパソコンブラウザーで提示することも出来ます。
  授業や会議で板書せずに済むiPadアプリに惚れた!   [週刊アスキーPLUS]

【AC Board】画像やPDFを画面に配置してメモを追加できる協働学習アプリ。AC Board  ユニバーサルアプリ(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
   画像やPDFを画面に配置してメモを追加できる協働学習アプリ。お勧めです。
   Wi-Fi経由で最大4台のiPadを1つのスクリーンとして共有したり作成したボードをPDFとして保存可能。


   教師が机間指導でワークシートの撮影を行うのであれば、手書きもできる Note Anytime が適しているかもしれません。

【Note Anytime】無料で高機能な手書きノートアプリ。

Note Anytime  《ユニバーサルアプリ》 (学校用 iPad mini にインストール済み
   高機能な手書きノートアプリ。手書きによる文書作成・カメラロールや撮影した画像、ライブラリー、WEB画像の貼り付けができる。
   PDFファイルは、Safariや他のPDFビュアーで開いて『次の方法で開く』から【Note Anytime】を指定する方法で開くことができます。
Note Anytime』 活用術

0

ハート てだこきずなの会 (浦添市立小中学校教育相談保護者交流会)

てだこきずなの会   浦添市立小中学校教育相談保護者交流会 
本日 19:00~21:00 「 浦添市立教育研究所 」にて開催

趣旨
  • (1)浦添市立小中学校に在籍する、長く学校から足が遠のいている児童生徒の保護者同士の交流会 を開催することにより、児童生徒についての交流を深める。

(2)同じ悩みを共有する保護者が、それぞれが持つ悩みや問題点を情報交換し、子供への理解と接し方を学び、心の安定を図る。
(3)長く学校から足が遠のいている児童生徒への対応のあり方について、臨床心理士の専門的な立場から指導・助言を受け、そのような児童生徒の実態に応じた援助に役立てる。
詳細はこちらをクリック
0

会議・研修 情報教育推進委員会

   本年度第1回目の情報教育推進委員会を、本庁7階702会議室にて実施しました。
   情報教育に関係する各課、学校代表が参加し、昨年度の成果と課題や本年度の推進計画について意見交換が行われました。
       
0

お知らせ 【国立特別支援教育総合研究所HP】 紹介

各学校HPの [ 校務関連リンク ] に 国立特別支援教育総合研究所 を追加しました。

各学校HPの [ 校務関連リンク ] には、様々な法令を検索することが出来る 法令データ提供システム や、小学校、中学校、高等学校:文部科学省 、 国立教育政策研究所 などのリンクも掲載されております。情報収集にお役立て下さい。

  
国立特別支援教育総合研究所 HP 
0