新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
*浦研ダイアリー*
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
教育情報化推進委員会 事務局会 開催!
第1回教育情報化推進委員会開催に向けて、事務局会を開催しました。
平成25年度の実績と課題の確認を行い、教育情報化推進委員会に提起すべき内容の検討と確認を行いました。

0
HP更新研修 【当山幼稚園】
当山幼稚園で、HP更新研修を実施しました。 職員全員で熱心に受講されていました。

iPad mini と地デジテレビを使ってプレゼン資料を提示しての説明を行った際、iPhone5s をお持ちの先生が興味をお持ちのようだったので、iMovie 、Keynote 、GarageBand 、Genius Scan などをお見せして、教具としての活用もお勧めしました。
iPad mini と地デジテレビを使ってプレゼン資料を提示しての説明を行った際、iPhone5s をお持ちの先生が興味をお持ちのようだったので、iMovie 、Keynote 、GarageBand 、Genius Scan などをお見せして、教具としての活用もお勧めしました。
0
貸出カード作成中です
ただいま新しく浦添市へ赴任されてきた先生方への貸出カードを作成中です。
今回は、先生方の読書意欲を盛り上げていこう!ということで、裏面に読書に関する名言を掲載してみました。
全10種ご用意しております。(先生方に配られるのは1枚だけです!)
本は世界の人々の くらしに豊かな灯をともす
読書はいいな 本は心をひきあげる
読書週間の曲で有名な、宮田隆さん作詞の歌詞からの引用です。(今も学校はこの曲ですか?)
梅雨時の今は、家でゆっくり、机の横に積んだままの本を読んでみるのはいかがでしょうか~
0
入所前研修会➀
第1回目の入所前研修会を実施しています。
入所前研修会は、10月からの入所に向けて、スムーズに長期研究に入れるよう行っているもので、第1回目は、基礎講座 『研究の心得』 を行っております。

0
プレハブ研究所 解体
5月7日、昨年の8月から6ヶ月間、浦添市立教育研究所として使用したプレハブ事務所の解体が始まりました。
内装が外され、屋根も無くなり、どんどん解体されています。


5月14日の様子。プレハブ事務所は、影も形もありませんでした。
内装が外され、屋根も無くなり、どんどん解体されています。
5月14日の様子。プレハブ事務所は、影も形もありませんでした。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク