ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
学校用iPad mini が不具合を起こした場合の対応
学校用iPad mini の設定を消してしまうトラブルが数件発生しております。
学校内で普通に使用して設定が消えてしまうことはありませんが、バッテリーが切れた状態で数日放置したり、自宅のiTunesに接続して初期化してしまったり、一人の方が占有して使用してデータを消す替わりに初期化してしまったという事例がありました。
初期化をされてしまうと設定に手間がかかりますので、事例に挙げた操作はなさらず、IT指導員に一言ご相談下さい。
※毎日使い続けることが、学校用iPad mini を不具合なく使う一番良い方法です。
0
IEの使用を控えて下さい! 【再掲載】
インターネット・エクスプローラーの使用を控えて下さい。
インターネット・エクスプローラー(IE)の脆弱性に関する対策が Microsoft より発表されておりますが、校内LANパソコンはほとんどリカバリーがかかっており、自動でアップデートは行われません。対策が終了するまで、今しばらくインターネット・エクスプローラー(IE)の使用を控えていただきますようお願いします。
インターネット・エクスプローラー(IE)で脆弱性が見つかり、ハッキングを受ける可能性があるため、別の閲覧ソフトを使うなどの対策が必要となっております。脆弱性が見つかったのはIEのバージョン6から最新の11まで。 学校で使用するほとんどのパソコンで使用しているブラウザーです。(2014/4/30 記事掲載)
【使えるブラウザー】Google Chrome/ Firefox 等
IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省 Yahooニュースより
Google ChromeやFirefoxなど、他のブラウザーがインストールされているパソコンはそれらをお使い頂き、インターネット・エクスプローラーしかインストールされていないパソコンでは、公的なサイトへの接続や、普段接続を行っている安全が確認できているサイトにとどめて頂き、検索を行ってのアクセスや普段アクセスしたことのないサイトへの接続はなさらないようお願いいたします。
インターネット・エクスプローラー(IE)の脆弱性に関する対策が Microsoft より発表されておりますが、校内LANパソコンはほとんどリカバリーがかかっており、自動でアップデートは行われません。対策が終了するまで、今しばらくインターネット・エクスプローラー(IE)の使用を控えていただきますようお願いします。
0
浦添市立教育研究所 落成式
0
ICT機器等活用講習会 ④
0
ELMO 超広角 フルHDデジタルカメラ プレゼン
ELMO の方が教材作成向きの超広角フルHDデジタルカメラ【QBiC MS-1】のプレゼンのため来所されました。
このデジタルカメラは、iPhone や iPad 等のiOS機器やAndroid端末とWi-Fi接続で使用します。超広角で明るいレンズと軽量コンパクト、防水という特徴から、普通のデジカメで撮影しづらい動画・静止画を撮影することができます。逆に、普通の写真・動画の撮影には向きません。
ハイスピード撮影やバースト撮影、タイムラプス動画の撮影も可能なので、Wi-Fi接続で操作出来る防水・コンパクトな本体とあいまって、工夫次第で様々な写真・動画の撮影ができます。接続した携帯端末を地デジテレビに有線接続すれば、無線で使える実物投影機としても使用できそうです。
プレゼンでは、タイムラプスで雲の動きを撮影した動画、ハイスピード撮影で縄跳びを撮影した動画、演奏する様子を超広角で撮影した動画など、理科・体育・音楽の先生が興味を持ちそうなサンプル動画を見せて頂きました。HDMIケーブルで地デジテレビに接続して画質の良さも確認しました。教材作成専用のデジタルカメラとして活用できそうです。興味のある方は、サンプル動画をご覧ください。
0