カテゴリ:iPad/iPhone【楽器・音楽】
iKaossilatorがバージョン2.1にアップデート
iPadで音楽作成できることを実演する場合、GarageBandや iKaossilatorを使って手軽に楽しめることをお見せしたりしておりますが、その iKaossilatorがバージョン2.1にアップデート しています。これまでも、内蔵データを読み込んでタッチ操作でビートを簡単に作り出すアプリとして楽しく使えるものでしたが、今回のアップデートでiTunes経由のオーディオ素材インポート・ iElectribeやiMS-20などAudio Paste対応アプリで作ったデーターのインポートができるようになったようです。
動画でご覧頂くと何が出来るアプリなのか、アップデートで何が可能になっているのかが一目瞭然ですので、気になる方は次に掲載する動画をご覧ください。
※ビデオの右下をクリックするとビデオを全画面でご覧になれます。もう一度押すと元に戻ります。
iKaossilator がどんなアプリなのかが分かるビデオ。
今回のバージョンアップが分かるビデオ。iMS20で作成したデータを iKaossilator でインポートして使用しています。
iKaossilator だけでなく、『iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法』で紹介した iElectribe や iMS-20 も、5/7日まで記念セールで半額(1,700円→850円)だそうです。
Korg iKaossilator for iOS バージョン2.1
動画でご覧頂くと何が出来るアプリなのか、アップデートで何が可能になっているのかが一目瞭然ですので、気になる方は次に掲載する動画をご覧ください。
※ビデオの右下をクリックするとビデオを全画面でご覧になれます。もう一度押すと元に戻ります。
iKaossilator がどんなアプリなのかが分かるビデオ。
今回のバージョンアップが分かるビデオ。iMS20で作成したデータを iKaossilator でインポートして使用しています。
iKaossilator だけでなく、『iPhone、iPadを本気モードの音楽制作に活用する方法』で紹介した iElectribe や iMS-20 も、5/7日まで記念セールで半額(1,700円→850円)だそうです。
iKaossilator に似たアプリとして【Figure for iPhone】も紹介しております。こちらもセール中で85円のようです。
0