ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
【SessionBand for iPad】 を学校用iPad mini用にダウンロードしました!
全てのSessionBand シリーズが セールで85円になっているので、ベーシックな SessionBand 、【SessionBand for iPad】 も学校用iPad mini 用にダウンロードしました。
85円セールは終了しました!
【SessionBand for iPad】 は、これまでにダウンロードしたSessionBand シリーズと違い、今のところ Audiobus に対応しておらず、値下げもされていなかったので、導入を躊躇しておりましたが、一つのアプリで幅広いジャンルを網羅しており、オリジナル曲作りや既存曲のアレンジなど、授業に活用できそうなオーソドックスなアレンジアプリなので、85円に値下げされたのを機会に導入することにしました。※その他のSessionBand シリーズは一つのジャンルに特化してリアリティを追及しているようです。
Acoustic / Rock / Reggae など、12種類のアレンジから選んでコードを入力するだけで、ドラム・ベース・ギター・キーボードの入った曲が完成します。同じコードでアレンジを変更すると即座にアレンジが変わります。オーソドックスなコード進行【 C → G → Am → Em → F → C 】などを入力して、簡単に曲が出来上がる体験をしてみてください。使い方は次の動画をご覧ください。
※ SessionBand シリーズは、生演奏をベースにしたアプリなので、アプリの容量が大きくダウンロードには時間がかかります。
0
ギター演奏アプリ「guitarism」がセール中!
左の指であらかじめ設定しておいたコードを押さえ、右の指で弾きます。ギターの種類はフォークギター?弾いたときのレスポンス、音質も良いです。コードのボタンは6こしかありませんが、本体を傾けると別のコードが現れ、合計12個のコードを設定することが出来ます。どのようなアプリなのかはビデオをご覧下さい。
Audiobus に対応したアプリでこの価格なら、学校用iPad mini にダウンロードしておく価値があると考え、 学校用 iPad mini 用に購入 しました。
iPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch でギターの弾き語りをしてみたいという方は、セール期間中に手に入れることをお勧めします。
アプリ内課金で、GarageBand や ThumbJam などの Core MIDI 対応アプリを3つまでコントロールできる機能 【Quadroplay】 を追加可能。
【Quadroplay】 の機能については動画をご確認下さい。
【Quadroplay】 の機能については動画をご確認下さい。
0
SessionBand Jazz - Volume2 登場!
SessionBand に新たなシリーズ 【SessionBand Jazz - Volume2】 が登場しています。 85円セールは終了しました!
SessionBand の 85円セールもこのシリーズのリリース記念かもしれません。前回のセール同様、【SessionBand Jazz - Volume2】も 学校用 iPad mini 用に購入 しました。通常、リリース記念セールは期間が短いので、気になる方はダウンロードしておくことをお勧めします。
学校用iPad mini でこのページにアクセスして、リンクをタップすれば、PW無しでインストールできますので、是非お試しください。
※ SessionBand シリーズは、生演奏をベースにしたアプリなので、アプリの容量が大きくダウンロードには時間がかかります。
SessionBand の 85円セールもこのシリーズのリリース記念かもしれません。前回のセール同様、【SessionBand Jazz - Volume2】も 学校用 iPad mini 用に購入 しました。通常、リリース記念セールは期間が短いので、気になる方はダウンロードしておくことをお勧めします。
学校用iPad mini でこのページにアクセスして、リンクをタップすれば、PW無しでインストールできますので、是非お試しください。
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Jazz バージョン。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
※ SessionBand シリーズは、生演奏をベースにしたアプリなので、アプリの容量が大きくダウンロードには時間がかかります。
0
SessionBand に Audiobus 対応版 85円セール中!
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ【SessionBand】 の Jazz Edition / Acoustic Guitar Edition / Piano Edition が再び85円セール中。
Audiobus に対応したアプリでこの価格なら、学校用iPad mini にダウンロードしておく価値があると考え、前回のセール期間中に 学校用 iPad mini 用に購入 しました。(2013/07/28)
学校用iPad mini でこのページにアクセスして、リンクをタップすれば、PW無しでインストールできますので、是非お試しください。
※ SessionBand シリーズは、生演奏をベースにしたアプリなので、アプリの容量が大きくダウンロードには時間がかかります。
85円セールは終了しました!
【SessionBand】の使い方がわかる動画。どのようなアプリなのかご覧になってください。
Audiobus に対応したアプリでこの価格なら、学校用iPad mini にダウンロードしておく価値があると考え、前回のセール期間中に 学校用 iPad mini 用に購入 しました。(2013/07/28)
学校用iPad mini でこのページにアクセスして、リンクをタップすれば、PW無しでインストールできますので、是非お試しください。
※ SessionBand シリーズは、生演奏をベースにしたアプリなので、アプリの容量が大きくダウンロードには時間がかかります。
85円セールは終了しました!
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Jazz バージョン。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Acoustic Guitar バージョン。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 【SessionBand】の Piano バージョン。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
【SessionBand】の使い方がわかる動画。どのようなアプリなのかご覧になってください。
コード進行を入力するだけでオケが作れるアプリ 。Audiobus に対応していない、ユニバーサルアプリではないという欠点もありますが、アプリ内課金によりバリエーションが増やせるのが利点。【楽器.me|ギターコード検索】等のコード検索サイトで好きな曲を探して入力して曲を作ったり、オリジナル曲の作成も手軽に行なえそうです。
私は、アプリ内課金でComplete Bundleを選び、全てのパターンを使えるようにしました。
私は、アプリ内課金でComplete Bundleを選び、全てのパターンを使えるようにしました。
【Band Sim】、【Band Simulator】は、ギター、ベース、ドラムの3ピース シーケンサー。
カッティングやアルペジオのパターンを配置して、そこにコードを乗せるだけで簡単にバンド演奏ができてしまいます。
カッティングやアルペジオのパターンを配置して、そこにコードを乗せるだけで簡単にバンド演奏ができてしまいます。
【関連記事】
コード進行を入れるだけで曲が作れるアプリ
0
AppBANK に 『AppleID の作り方』 掲載
iOS機器関連の役立つ情報を発信するサイト AppBank に、AppleID の作り方を解説したページが掲載されています。
登録にはメールアドレスが必要で、登録に使用したメールアドレスがそのままApple IDとなり、パスワードは任意に設定します。
iPad / iPad mini 等、iOS機器を活用する上でGmail も役立ちますので、Google アカウントをお持ちで無い方はGoogle アカウントを取得後、そのGmail アドレスを使って AppleID を作成することをお勧めします。無料のアプリをダウンロードする場合は請求先情報の入力は必要ありません。とりあえず、無料のアプリを手に入れるためにApple ID を登録し、有料アプリを購入する際に、iTunes カードを使うという方法がお勧めです。学校用iPad mini も、その方法で登録を行いました。
教育研究所が紹介する無料期間中のアプリをダウンロードする場合も、 AppleID が必要となりますので、AppleID の設定をなさっていない方は参考にして設定してみて下さい。
0