カテゴリ:IT指導員
実物投影機検証中! 【IT指導員・ICT支援員】
実物投影機のマニュアルを確認しながら、電子黒板機能付きプロジェクター、ノートパソコンへの投影を確認したり、動画や静止画を実物投影機本体やSDカードへ保存することなどを実際に検証していました。実物投影機を操作した感想を聞いてみると、『本体だけで色々できる』、『パソコンへの接続は面倒でメリットも感じない』 という意見が出て、常に、地デジテレビやプロジェクターに接続しておき、提示したいものを即座に提示したり、必要な場合は写真や動画としてSDカードに記録し、また、事前に写真や動画を撮影しておいて見せる、といったシンプルな使い方が効果的だと感じました。SDカードスロットを使って、メディアプレーヤー的な使い方も可能かもしれません。
実物投影機のマニュアルには、できることが羅列してあるだけなので、実際の学校現場の使用に則したマニュアルを画像付きで作成したり、メーカーの方を招いて、IT指導員・ICT支援員対象の活用研修会を実施して欲しいという意見も出ました。このデモ機を更に検証し、授業での活用の可能性を探り、学校に伺って実際にお見せする時に、色々な活用法を提案できたらと考えています。興味のある方は教育研究所までお問い合わせください。
平成25年度導入予定機器関連記事
今日のIT指導員・ICT授業支援員
IT指導員・ICT授業支援員は、授業支援の他に、学校現場のICT機器に関する様々なことを行っています。今週からは、教育研究所勤務となり、次年度に向けた準備を着々と進めております。
新年度から導入予定の 『電子黒板機能付きプロジェクター』 と、それに関連して導入する 『iPad mini』、『AppleTV』、『Toaster PRO』 など、新たな機器を試して、授業での活用の可能性を探っております。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。
また、各学校のセキュリティーに関するチェックを地域イントラネット経由のリモートで行ったり、5年前のリースで寄贈を受け10年間使用したノートパソコン等のICT機器を、次年度の入れ替えに備えて研究所に集めてチェックし、必要な学校に再配置するための初期化など、様々な準備を行っております。
次のアプリも、個人所有の iPad / iPhone / iPod Touch にインストールして、色々と試しています。 iPad / iPhone / iPod Touch をお持ちの先生方も、次年度に向けて、これらのアプリを試してみてはいかがでしょうか。試しておくと、『電子黒板機能付きプロジェクター』 が導入されたら、すぐに活用できます。
【Genius Scan】 《iPhone・iPod Touchアプリ》 (無料)
カメラのスキャンアプリ。PDFで出力することもできます。
iPhone / iPod Touch 用ですが、iPadでも互換表示で拡大して使えます。
【SideBooks】 《ユニバーサルアプリ》 (無料)
高機能かつ高速なPDFビューア。
PDF,ZIP,CBZ,RAR,CBR形式のファイルに対応しています。
【Epson iProjection】 《ユニバーサルアプリ》 (無料)
対応プロジェクターに無線で接続して写真やPDFを投影して書き込みができるアプリ。
お手持ちのiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch にインストールしておけば、対応プロジェクター導入後、すぐに使えます。
AirPlay ミラーリングと FaceTime 体験 【IT指導員・ICT支援員】
IT指導員・ICT授業支援員を対象に、次年度浦添市立小中学校に導入予定の 『iPad mini』、『AppleTV』、『Toaster PRO』 の体験をしてもらいました。
まず最初に 『Toaster PRO』 を無線ルーターとして使い、『iPad mini』 と 『AppleTV』 を無線で接続して地デジテレビに投影する 【AirPlayミラーリング】を試してもらいました。Wi-Fiが使えない場所でも、『Toaster PRO』 と 『AppleTV』 があれば、『iPad mini』 を地デジテレビに無線で接続してプレゼンができることを理解してもらえました。ついでに、『Toaster PRO』でSDカードが読み込めることも実演しました。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。
そのあと、研究所のネットワークに接続して、遠隔地と画像で結んで交流ができる 【FaceTime】 を体験してもらいました。ビデオでは、遠隔地ではなく近くで体験している様子を掲載しておりますが、それでも感動があったようで、Wi-Fiが使える場所ならどんなに遠くてもiPadを使ってテレビ電話ができる、遠隔地との交流学習に気軽に使えることを理解してもらえたようでした。学校に配備後は、遠隔地に限らず、学校内の学年間交流や、市立小中学校間の交流、顔を見ながらの情報交換など、アイディア次第でいろいろなことができそうです。
先日、内間小学校から戻ってきた 『電子黒板機能付きプロジェクター』 も、今月で返却となるので、今のうちに慣れておこうと、ICT授業支援員・IT指導員共に、【iProjection】 や 【SideBooks】、 【Genius Scan】の使い方を色々試して、授業での活用の可能性を探っております。
平成25年度導入予定機器関連記事
浦添小学校校内LANアクセスポイント増設
浦添小学校については、校舎改築が完了するまで、対処療法的な作業が続きますが、ICT機器を活用した授業が他校と遜色なく行えるようIT指導員で対応してまいります。
今日は、リース切れで寄贈される中学校コンピュータ教室のパソコンを地デジテレビで活用するために大量に必要となるLANケーブルを、空き時間を利用して作成中です。
超短焦点プロジェクター活用 【指導部長】
指導部長から、各学校に導入予定の機器として情報教育推進委員会で紹介した『電子黒板機能付きプロジェクター』を明日の校長研修会で使用したいとの連絡があり、セッティングの確認と使い方の説明のため、ICT授業支援員が研修会場に伺いました。セッティングに数分、使い方の説明も数分で終わり、USBメモリーに納めた写真をリモコンで操作し、必要な場面でプロジェクター内蔵の電子黒板機能を使って書き込むこともすぐに覚えて頂けました。
指導部長がプロジェクター本体とUSBメモリーだけで、書き込みながら説明する様子を見ていた学校教育課の職員からは、『パソコン無しでここまでできるの』 と、驚きの声があがっていました。
超短焦点プロジェクター体験活用 【内間小】
セッティング終了後、iPad mini の【iProjection】 を使って画像を無線でプロジェクターに投影・書き込みを行なう様子を見てもらったり、プロジェクターに搭載されている電子黒板機能を簡単に説明しました。Apple TV を使って iPad mini を無線で接続し、ビデオカメラを有線で接続している現在のセッティングを無線で実現できることも説明しました。無線で接続した iPad mini を先生に持たせて、子供たちが合唱する様子をプロジェクターに映し出して見せる体験もしてもらいました。
児童も、超短焦点プロジェクターや iPad mini に興味しんしんで、GarageBand や画像加工アプリを見せるとすぐに使い始め、授業にうまく取り入れることで、協同学習ツールとして活用される感触を得ることができました。
ICT支援員研修
IT指導員は授業の空き時間等、時間を作って対応を行っておりますが、IT指導員の対応では予定がただず対応が遅れることもあるため、ICT支援員にも対応ができるように研修を行いました。
Android 用【iProjection】について
ICT支援員の所有するスマートフォンは、現在のところ電子黒板機能付きプロジェクターに無線で接続できませんが、実際に電子黒板機能付きプロジェクターやiPad miniが導入された時、すぐに使い始められるように自分のスマートフォンに【iProjection】をインストールして練習しています。
ICT支援員の所有するスマートフォンもアプリのバージョンアップで、電子黒板機能付きプロジェクターに無線接続して使える可能性もありますが、そうでなくても次年度導入されるiPad miniの【iProjection】の使い方の練習に役立っています。
Androidスマートフォンをお持ちの先生方は、無線接続ができなくても、【iProjection】操作に慣れておくために、インストールして試してみてはいかがでしょうか。
※Androidスマートフォン・Androidタブレットでも、接続できるものもあります。
iPhone / iPad / iPad mini / iPod touch は、無線接続して提示・書き込みができることを確認しておりますので、それらをお持ちの先生方は今のうちに提示する写真・画像・PDF資料を収集しておけば、機器導入後すぐに電子黒板機能付きプロジェクターのタブレット端末無線接続機能を使い始めることができます。
お手持ちの端末で教育研究所のHPにアクセスして、下記のリンクをタップすると、それぞれのアプリのダウンロードページが開きますので、ご自分のスマートフォン・iPhone等で是非お試し下さい。
【Epson iProjection】 iOS用
対応プロジェクターに無線で接続して写真やPDFを投影して書き込みができる無料のアプリ。
iPad / iPhone / iPod Touch はこちら。
Androidスマートフォンはこちら。
電子黒板機能付きプロジェクター研修 【ICT支援員対象】
USBメモリーはデータが多いと読み込みに時間がかかるため、空のUSBメモリーに投影するデータをその都度入れて投影を行うと快適に使用することができました。デジカメや携帯電話のSDカード・MicroSDカードはUSBポートにカードリーダーを接続して投影できました。iPad2は【iProjection】 (無料)を使って無線で接続して、撮影した写真やPDFを投影してiPad2で無線で書き込む体験をしてもらいました。Androidスマートフォンは、機器の種類やOSのバージョンにより様々な種類があるためつながらない機種もあるということで、ICT支援員が所有するスマートフォンではWi-Fi接続ができず、体験してもらうことができませんでした。ただ、自分のスマートフォンに入っているので、操作の練習には使えると思います。
午後は大研修室のスマートボードのパネルに投影して実施しました。IT担当指導主事所有のiPad mini を無線接続して資料・画像を提示して、プロジェクター内蔵の電子黒板機能について色々と試してみました。必要最小限の書き込み機能しかない代わりに、迷わず操作できることが特徴だと感じました。また、投影した画像と切り替えて使えるホワイトボード機能があり、罫線や方眼紙が選べるのでこちらも手軽に使えそうです。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。
※研究所に来ていただければすぐに上記の体験をしていただけます。iPad / iPhone / iPod Touch / Android端末をお持ちの方は、ご自分の機器で無線接続・書き込みの体験が可能です。2月いっぱい借用しているので、希望する学校に伺ってお見せすることも可能です。希望する学校は教育研究所までご連絡ください。
【関連記事】
【iProjection】の使い方 掲載!
【Epson iProjection】 について
電子黒板機能付きプロジェクタープレゼン 【IT指導員対象】
浦添小学校の先生の参加もありました。
デジカメやUSBメモリーの写真・画像を提示して書き込んだり、実物投影機の画像に書き込んだり、パソコンレスで電子黒板機能が使用できる他、iPad / iPhone / iPod Touch で撮影した画像やPDFを無線で接続して提示したものに書き込んだりしながら、簡単な使用法からパソコンを使った高度な提示まで可能な機種であることの説明がありました。いったん設置してしまえば、電源を入れるだけですぐに使い始められることが最大のメリットだと感じました。移動して使用するための簡易マニュアルも準備して、迷わず使えるようにしたいというお話もありました。
専用アプリ 【iProjection】 (無料)をダウンロードして無線投影以外の部分を事前に試しておくと、導入後すぐに使い始めることができるのでお勧めです。【iProjection】の使い方 を掲載してありますので、iPad / iPhone / iPod Touch 、Android端末をお持ちの方は是非お試し下さい。
※EPSONの営業の方から、導入予定の機種ではAndroid端末用の【iProjection】での安定した接続が難しい機種もあるとのお話がありました。
【Epson iProjection】 iOS用
対応プロジェクターに無線で接続して写真やPDFを投影して書き込みができる無料のアプリ。
iPad / iPhone / iPod Touch はこちら。
Androidスマートフォンはこちら。
研修の様子を動画で掲載します。興味のある方は是非ご覧ください。
電子黒板機能付きプロジェクター 【EB-485WT】 を2月末まで、借用させて頂くことができました。
次年度からの校内LAN用ノートPCリースの関連機器として、電子黒板機能付きプロジェクターを市立小中学校に複数、導入予定なので、この機会に是非、実機をご覧ください。ICT支援員にも借用したプロジェクターを試してもらい、先生方に使い方をお伝えできるように準備する予定です。希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。
【関連記事】
電子黒板機能付き超短焦点プロジェクター体験活用 【沢岻小】
【iProjection】の使い方 掲載!
ホームページ更新研修 【ICT支援員】
ICT支援員として先生方のお手伝いができるよう頑張ります。
ICT支援員学校訪問
ICTを活用した先進的授業支援員は、次年度配備予定の電子黒板機能付きプロジェクターや実物投影機、iPad miniなど、これまで普通教室に導入されたことのない機器の活用を推進する目的で採用され、機器の操作以外にも学校HPの更新に関する指導も行う予定です。
エプソンプロジェクタープレゼン 【IT指導員対象】
電子黒板機能付きプロジェクター 【EB-485WT】 を、今週木曜日まで借用させて頂くことができました。
次年度の校内LAN用ノートPCのリース関連機器に、電子黒板機能付きプロジェクターが候補にあがっていて、市立小中学校に複数、導入予定なので、この機会に是非、実機をご覧ください。
希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。
沖縄県小中学校長研究大会 ICT機器サポート
午後には分科会に別れ、その1会場として教育研究所を提供しております。
IT指導員、がんばっています!
【地デジテレビ用PCセッティング】・・・神森中学校 8/16日
【パソコンアップデート作業】・・・港川中学校 8/17日
アップデート作業【仲西中】
学校に配備されているパソコンは、ウイルスセキュリティーソフトで保護する以外に、電源を切ると初期状態に復元するソフトによって二重に守られています。ウイルスセキュリティーソフトをくぐり抜けてウイルス感染が起こったとしても、電源を落とすだけでウイルス感染がない初期状態に戻すことが出来ます。ソフト的な不具合の場合も同様で、操作ミスによる不具合も電源を落とすだけで復旧することが出来ます。お店に展示されているパソコンのように、誰が・どんな操作を行ったとしても、その操作によって壊れてしまうことがない仕組みとなっています。
その安全の代わりに、定期的なWindowsアップデート・電子教科書に必要なフラッシュのアップデート等が自動で行えなくなるため、夏休みなど、パソコンを集められる機会を設けて、それらのアップデート作業を行う必要が出てきます。
IT指導員がアップデート作業に伺う際には、ご協力よろしくお願い致します。
地デジTV活用で困ったときは・・・
それに伴い、ノートPCに関する問い合わせと、地デジテレビ活用に関する問い合わせが増えているため、NASのパブリックにある 『電子教科書メニュー』に、※地デジTV活用で困ったときは・・・ を掲載しました。
画像付きの資料なので、IT指導員に電話で確認するよりもわかりやすく、先生方からの問い合わせの95%はそのページで解消出来ます。IT指導員・教育研究所に連絡するまえに、※地デジTV活用で困ったときは・・・ を御覧になって対応してみてください。
『平成24年度夏期講座テキスト』 掲載完了!
トップページの★お知らせ★と、左側の の講座テキスト掲載ページの『平成24年度夏期講座テキスト』の掲載が完了しました。
掲載するテキストは【パワーポイント】【エクセル】【ジャストスマイル】【一太郎 初級】【画像処理】となっております。
ダウンロード資料の他、受講にあたっての留意事項等も掲載されておりますので、上記の講座を受講される方はご確認下さい。
情報管理システム情報交換
現在、本市の小学校3校で、平成25年度からの正式運用に向けた試験運用が実施されており、実際の運用を通して生じる様々なことがらを、情報担当指導主事 ・ IT指導員3名からシステムの担当の方へ情報提供を行い、小学校版校務支援システムの担当の方から、今後の対応等をお伺いする内容で情報交換は進みました。
地域イントラ機器作業立ち会い【前田小】
※16:55分、無事作業が完了し、AIPOやコラボノートといった地域イントラ内のシステムの速度が上がり安定したとの連絡がありました。
前田小学校では、職員室に設置された緊急時情報収集用の地デジテレビに、教頭先生が作成した情報伝達用のスライドショーが流されていて、授業でのICT活用だけでなく、職員室でもICT活用が進んでいることを感じることが出来ました。
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |