ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
プロ向けDJアプリ 【DJ Player】 が無料セール中
DJが必要とする全ての機能が盛り込まれたプロ向けのアプリ【DJ Player】が12月4日まで 3,900円→無料 セール中です。
DJ Playerは2デッキ、2エフェクター、ミキサーを持つDJ アプリで、多くのサイトで高評価を得ているようです。MIDIコントローラに対応していることや、様々なオーディオアウトプット方式に対応し、Wifiストリーミングやヘッドフォンモニタリングも可能になるそうです。
プロ向けのアプリということで、実際にDJプレイを行なう想定ができないと、価値はわからないアプリだと思います。ダウンロードしてみましたが接続可能な機器があるわけでもないので、使い方はよくわかりませんでした。必要な方が多いとは思えませんが、DJに少しでも興味がある方、DJプレイを始める可能性のある方は無料のうちにダウンロードしておいてはいかがでしょうか。
0
GoodReader を便利に!
以前、iPadやiPhoneでファイルを持ち歩くアプリとして、『GoodReader for iPad』 や 『GoodReader for iPhone』 を紹介しましたが、 samulife_yuuのBlog にPCとのデータのやりとりを便利にする方法が掲載されていたので紹介します。
自宅でこの設定を行なうと、iPad / iPod Touch / iPhone で GoodReader を開き無線マークをタップするだけで GoodReader がPCのネットワークドライブとして認識され、ファイルの閲覧はもちろん、フォルダや複数ファイルごと、ドラッグ&ドロップでデータのやり取りできるようになります。無線で使えるUSBメモリーのような感覚です。GoodReader をさらに使いこなしたいという方は是非お試しください。
【関連記事】
0
AudioBus のデモンストレーションビデオ
『Audiobus』 の新しいデモンストレーションビデオが Youtube に掲載されているので紹介します。『Audiobus』 は、1つのiOS機器内で、複数の音楽アプリをつなげて活用できるシステムです。
現在は、GarageBand のようなDAWアプリ1つで曲を仕上げるか、いったん作成したデータを読み込む形でしか活用できませんが、『Audiobus』 の機能が実現すると、様々な楽器・音楽アプリを組み合わせて曲作りができるようになります。
ビデオでは、FunkBox・Sunrizer・SoundPrism Proの演奏を、MultiTrack DAWで録音している様子を見ることができます。
0
【Figure for iPhone】がユニバーサル化
これまでは、iPad や iPad miniでは2倍に拡大して使っていましたが、このバージョンからは、iPad / iPhone / iPod Touch それぞれの画面サイズに1つのアプリで対応します。
本格的に音楽制作に使えるアプリで、簡単な操作で曲の形になり、なおかつ85円と低価格なので、音楽アプリを試してみたいという方には最適なアプリだと思います。使用方法は動画をご覧下さい。
0
教育研究員 『中間報告会』
教育研究員 『中間報告会』を、関係者参加のもと実施いたしました。
0