ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
iPad用カレンダーアプリ紹介
iPhone / iPod Touch用のMocaはすでに使っているので、同じGoogleアカウントのカレンダーを使ってiPod Touch / iPad mini / PCの3つで予定を共有することも可能になります。
無料スムーズにスクロールできる、月表示専用カレンダーアプリ。無料 AppBank より
ロイロスコープ2の簡単な活用
夏期講座の『画像処理講座Ⅱ』で、市販のソフト【ロイロスコープ2】を使った研修を受講し、その場でソフトを購入しましたが、個人的には、本格的な動画編集の機会が無く、インストールしたまま1度も使っておりませんでした。
先日、デジカメで撮影した動画をiPod Touchで見られるようにしてほしい、と家族から頼まれたので試してみました。SDカードからパソコンのデスクトップにビデオをコピーし、【ロイロスコープ2】の編集画面にドラッグ&ドロップして前後の不要な部分をカットして、iPhone用で保存するだけでiPod Touchで見られるビデオの作成ができました。あとは、iTunesを使ってビデオをiPod Touchに入れるだけで作業は完了。ビデオの作成よりもiTunesへの同期の方が時間がかかるくらいでした。ビデオだけでなくビデオから音楽データとして取り出すこともできるようです。
デジカメや携帯電話等に撮り貯めた写真や動画を様々な機器で見られるように変換するツールとして、手軽に使えることが体験できました。
【ロイロスコープ2】を活用して、携帯電話・デジカメ・パソコン内のビデオをDVDに取り出したり、パソコンで再生できるように変換してUSBメモリーに取り出すなど、活用範囲が一気に広がります。つまり、身近な携帯電話・デジカメが動画収集ツールとして活用できることになります。研修を受講し、その場でソフトを購入した先生も是非、手軽なところからお試し下さい。
【関連記事】
動画編集ソフトプレゼン【ロイロスコープ2】 (2012/04/25 記事掲載)
ドラムマシンアプリ【DM1】がバージョンアップ!
これで、iTunesライブラリーやマイクロフォンからの入力音をドラムパッドに設定して、オリジナルのドラムキットを作成できます。エフェクター機能も強化され、22の新しいドラムキットも追加されているようです。
※このアプリは以前、85円セールのときに手に入れたので、とてもお得な気分です。
【FL Studio】がバージョンアップ!
本格的に音楽作成に使えるアプリとして、『iOS用の音楽作成アプリ紹介』や『iPadで音楽制作に使える優れたアプリ41選』 で紹介した、iPhone / iPod Touch用の【FL Studio Mobile】と iPad用の【FL Studio Mobile HD】がバージョン2.0となり、オーディオ録音とWaveエディター機能が追加されています。
また、iPad専用だった【FL Studio Mobile HD】がユニバーサルアプリとなり、iPhone / iPod Touchでも使えるようになりました。 FL Studio Mobileがバージョン2.0にアップデート!iPad版FL Studio Mobile HDはiPhoneにも対応。
リアルタイムレコーディングがメインの【GarageBand】に対して、【FL Studio】はMIDIシーケンサー的なアプリで、ステップシーケンサーやピアノロールで細かくエディット可能で、リアルタイムに演奏したものを加工する事もできます。これから購入する予定の方はユニバーサル化された【FL Studio Mobile HD】を選んでおけば問題ないかと思われます。
41期研究員 『入所にあたって』 掲載!
41期研究員3名の 『入所にあたって』 をお知らせページに掲載致しました。
下記のリンクからも閲覧出来ますので、是非、ご覧下さい。