カテゴリ:iPad/iPhone【楽器・音楽】
ドラムアプリ「DrumJam」について
演奏性抜群のiOS楽器アプリ『ThumbJam』の開発者が、ドラムアプリ『DrumJam』を近日中にリリースするようです。
『ThumbJam』が優れたアプリなので、『DrumJam』のリリースがとても楽しみです。
オーディオコピー、WAVのエクスポート、emailやsoundcloudでの共有も可能、Virtual Midi対応で他のアプリと連携することもできるようで、 オフィシャルページによると50%OFFの発売記念セールもあるようなので、高額でなければ、セールを逃さず購入する予定です。
YouTubeに動画がアップされていて、その動画を見るだけでも期待が高まります。
【関連記事】
0
本物の曲と一緒に演奏できるアプリ!
本物の曲と一緒に、ギター・ベース・キーボード・ドラム演奏できるアプリ【Jammit】を試してみました。【Jammit】は曲の購入と再生・録音ができるユニバーサルアプリで、アプリ自体は無料です。
練習したい楽器のパートとその他のパートがセットになったオリジナル曲データを購入して、練習したい楽器のパートを使って練習したり、そのパートをミュートして楽器カラオケのような使い方ができます。さらに、Line6 の Mobile In を使ってギターを接続すると、その曲に合わせたアンプシミュレーターとエフェクターがセットされ、自分のギターをつなげて違和感なく練習できたり演奏に加わることができます。
ギター用はiPadに直接ギターをつなげてアンプシミュレーターとエフェクター付きの練習ができる恵まれた環境ですが、ベース用、キーボード用、ドラム用、ボーカル用の楽曲も揃っているので、オリジナル曲をバックにカラオケやそれぞれの楽器の練習・楽器カラオケも可能です。
練習したい楽器のパートとその他のパートがセットになったオリジナル曲データを購入して、練習したい楽器のパートを使って練習したり、そのパートをミュートして楽器カラオケのような使い方ができます。さらに、Line6 の Mobile In を使ってギターを接続すると、その曲に合わせたアンプシミュレーターとエフェクターがセットされ、自分のギターをつなげて違和感なく練習できたり演奏に加わることができます。
ギター用はiPadに直接ギターをつなげてアンプシミュレーターとエフェクター付きの練習ができる恵まれた環境ですが、ベース用、キーボード用、ドラム用、ボーカル用の楽曲も揃っているので、オリジナル曲をバックにカラオケやそれぞれの楽器の練習・楽器カラオケも可能です。
ギター練習用のBoston 『More Than a Feeling』 、Deep Purple 『Smoke on the Water』 と 『Highway Star』 、キーボード練習用のBilly Joel 『Honesty』 をダウンロードしてパートをミュートしたり練習パートをソロで聴いたりして試してみましたが、オリジナル曲を楽器の練習に使ったり、バンドに加わることができる夢のような環境です。これで頑張れば、ギターやキーボードが弾けるようになるかもしれません。
ビデオは、『Smoke on the Water』を原曲で聴いて、その後演奏するというもので、ビデオを見ると一目瞭然ですので、興味のある方はご覧ください。
0
評価の高い楽器アプリがセール中!
iPad上の鍵盤で演奏できるほか、外部MIDIキーボードを使用して演奏することも出来ます。
iPhone用で評価の高かった楽器アプリのiPad版のセールなので、私は迷わずダウンロードしました。
【eSonar Pro】は、ドラッグアンドドロップで音の発信源を配置するだけでループミュージックを構築できるアプリ。ユニバーサルアプリなのでiPad / iPhone / iPod Touchで使えます。無料のうちにダウンロードしておくことをお勧めします。
【関連記事】
iOSアプリとしては半額になっても高額の部類ですが、本格的な楽器として使えるアプリなので、価格の面で二の足を踏んでいた方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。
※iPhone / iPadをギターアンプ・エフェクター・ レコーダーに変えるアプリ、AmpliTube/AmpliTube for iPadも半額セールのようです。
【関連記事】
0
あの有名楽曲もiPad/iPhoneで再現可能 !?
マイナビニュースのクリエイティブのページに、iPhoneやiPadなどのiOS機器を使った演奏・パフォーマンスをピックアップして紹介する記事がありましたのでリンクを掲載します。
特に次の動画は、Garage Bandで実際に曲を作成する様子がわかる動画となっているので、興味のある方はご覧ください。
※ 演奏は開始30秒頃から始まります。 演奏からご覧になりたい方はこちらをクリック。
【関連記事】
iPadを演奏に取り入れる方法! (2012/07/13 記事掲載)
iOS機器を使ったバンド演奏がわかる動画! (2012/07/06 記事掲載)
楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力② (2012/04/19 記事掲載)
iPad / iPhone楽器アプリの実力がわかる動画 (2012/03/23 記事掲載)
楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力 (2011/08/18 記事掲載)
0
iPhone / iPadに入れておきたい本格派音楽アプリ
以前、『iOS関連音楽アプリ 紹介サイト』で紹介した【DTMニュース.jp】に、『iPhone/iPadに入れておきたいオススメの本格派音楽アプリ15選 Part.2』という記事が掲載されているので紹介します。
数ある音楽アプリの中から、使えるアプリが厳選されているので、iPhone/iPadを音楽ツールとして活用したいとお考えの方は御覧になって下さい。 iPhone/iPadに入れておきたいオススメの本格派音楽アプリ15選 Part.2
【関連記事】 iOS関連音楽アプリ 紹介サイト(2012/02/12 記事掲載)
0