新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
カテゴリ:iPad/iPhone【楽器・音楽】
Mac版DAWアプリ 「NanoStudio」
iOS用DAWアプリ「NanoStudio」のMac版が登場し、現在無料でダウンロード可能なようです。
iOS版との連携も取れるので、外ではiPhone、家ではMacという使い方も簡単にできそうです。
私はMacを持っていないので、残念ながらダウンロードすることはできませんが、iPadやiPhone・iPod Touchで評価の高い有料DAWアプリなので、Macをお持ちの先生方は無料のうちにダウンロードしておくことをお勧めします。
0
iPadをレコーディングシステムに変えるアプリ 【Auria】リリース!
NAMM 2012で発表され、話題となっていた音楽アプリ【Auria】がリリースされました。
【Auria】は、iPadを48トラックレコーディングシステムに変えるアプリ。スタジオ用録音機器、またはパソコンと高額なソフトやハードを組み合わせて行なっていたハードディスクレコーディングをiPadと安価なオーディオインターフェースを使って行なえます。
今、このような高性能のレコーディングシステムを必要としていないことと、iPadアプリとしては高額(4,300円)ということで、ダウンロードして試用することは見送りましたが、価格が下がるか、ハードディスクレコーディングの必要が出てきたら是非試してみたいアプリです。
今、このような高性能のレコーディングシステムを必要としていないことと、iPadアプリとしては高額(4,300円)ということで、ダウンロードして試用することは見送りましたが、価格が下がるか、ハードディスクレコーディングの必要が出てきたら是非試してみたいアプリです。
0
iPad用ドラムマシンアプリが無料!
単体のドラムマシとして使いやすいことはもちろん、MIDIやバックグラウンドオーディオ、オーディオコピーなど、他のアプリとの連携も可能です。
0
iPadを演奏に取り入れる方法!
個人的にはiPadやiPod Touch / iPhoneのアプリで一番進んでいるジャンルは『音楽』だと考えています。
最近、教具としてのiPadのについては理解していただけるようになってきましたが、楽器・音楽機器として優れていることについてはお話をしてもほとんど理解してもらえず 『へぇ~すごいですね。』 の一言で聞き流されることがほとんどです。過去にもこのHPでそのことについてお知らせしましたが、反応はほとんどありませんでした。
そんな時に iPadを演奏に取り入れる方法がわかる動画を見つけました。楽器の演奏ができない私がいくら説明するよりも、この動画を見ていただければ一目瞭然ですので、iPadやiPod Touch / iPhoneをお持ちの方、興味があって購入を検討されている方は是非ご覧ください。
iPadのGarageBandで演奏を多重録音する様子がわかるビデオと、コーラスでiPadのVoiceJamを活用するビデオ。
【関連記事】
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』 ②
楽器としてのiPhone / iPod Touch
音楽ツールとしての iPad
※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
最近、教具としてのiPadのについては理解していただけるようになってきましたが、楽器・音楽機器として優れていることについてはお話をしてもほとんど理解してもらえず 『へぇ~すごいですね。』 の一言で聞き流されることがほとんどです。過去にもこのHPでそのことについてお知らせしましたが、反応はほとんどありませんでした。
そんな時に iPadを演奏に取り入れる方法がわかる動画を見つけました。楽器の演奏ができない私がいくら説明するよりも、この動画を見ていただければ一目瞭然ですので、iPadやiPod Touch / iPhoneをお持ちの方、興味があって購入を検討されている方は是非ご覧ください。
iPadのGarageBandで演奏を多重録音する様子がわかるビデオと、コーラスでiPadのVoiceJamを活用するビデオ。
【関連記事】
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』
『楽器としてのiPhone/iPad/iPod Touchの実力』 ②
楽器としてのiPhone / iPod Touch
音楽ツールとしての iPad
※数ヶ月以内に、iPhone5やiPad mini ・ 新型iPod Touchが登場する 『うわさ』 も出てきているので、購入をお考えの方はネット等で情報収集することをお勧めします。
0
iPadと連動して自動譜めくりができる電子キーボード
興味のある方は動画とリンク先の解説をご覧ください。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク