*浦研ダイアリー*

カテゴリ:研修・講座・研究授業等

会議・研修 地デジTV/周辺機器活用講座②

   地デジTV/周辺機器活用講座を浦添小学校5年3組の教室をお借りして実施しました。
 
   地デジテレビの活用に関するプレゼン資料を見て頂いたあと、IT指導員より、機器を具体的に操作しながら説明を行い、質疑を受けながら研修を実施いたしました。ノートパソコンの接続方法や提示資料の事例の紹介や、資料作成のテクニック的な内容を含む、盛りだくさんな内容となりました。
   古く、故障の多いデスクトップパソコンにこだわらずに、お手持ちの校内LAN用ノートPCに積極的に切り替えて使用されることもお勧めしました。
浦添市立小中学校のICT環境について説明。 電子教科書の活用について。 ノートパソコンの接続。 機種別の特徴と具体的な接続。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

   インターネットエクスプローラーで[F11]キーを押すと全画面表示となることや、プリントスクリーンボタンを使うとパソコンに表示できる全てのものが画像として活用できること、[Ctrl]+マウスホイールで拡大・縮小できることを説明し、実際にネット上の資料を表示させ、[F11]キーで全画面表示にし、[Ctrl]+マウスホイールでサイズを調整し、プリントスクリーンボタンで画面コピーして、PowerPointに貼り付けて活用する流れを実際にお見せしました。
   プリントスクリーンはパソコンに表示できる全てのものを画像として活用できるので、PDF・一太郎・エクセルファイル等を表示させその一部を画像として活用したり、動画を一時停止して静止画像として切り出したり、授業に使う目的で電子教科書の特定のページを切り出して活用するなど、アイディア次第で様々な提示資料が作成可能であることをお伝えしました。

トイレの使い方をインターネットで検索。 表示を調節してプリントスクリーンでコピーしてPowerPointに貼り付け。 プリントスクリーンボタン。ノートPCでは[Fn]+[PtrSc]の場合もあります。 このように、一つのボタンに2つの機能が割り当てられている場合、[Fn]キーを使います。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

便利なショートカットキーの紹介や PrintScreenボタンを使ってパソコンで表示されるものをPDF化 する方法 、『e-Teachers』や 『ひらめき』 などの役立つサイトも紹介しました。研修終了後、研究所のコンピュータ室で、紹介したサイトを御覧になって頂きました。受講した先生方は、デジタルコンテンツ・紙資料・インターネットより素材を集めて教材を自作するだけでなく、そのまま活用出来る教材が
インターネットに数多くあることに驚いている様子でした。

 地デジテレビ活用研修.pdf・・・研修で使用したKeynoteのプレゼン資料をPDFに変更したものです。

ICT機器トラブル対処法 


プリントスクリーンについて

   プリントスクリーンとはパソコンの現在表示されている画面を画像としてコピーする機能。通常、キーボードの右上の方に配置されているPrintScreenまたはPrtScと表示のあるキーを押すことで画像としてコピーが行われ、画像の貼付が出来るソフト上でCtrl+Vまたは[編集]→[貼り付け]で貼り付けることが出来ます。Alt+PrtScで、特定のウィンドウだけをコピーすることもできます。

【ノートPCの場合】                                    【デスクトップPCの場合】
     
※プリントスクリーンの文字がキーの下段に色違いで印字されている場合は、Fnキーを押しながらプリントスクリーンキーを押して下さい。(Fnキーは、キーボードの左下にあります。)
0