*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

星 第6回浦添市ICTエバンジェリスト研修会を開催しました。


   本日、研究所2階研修室にて、第6回浦添市ICTエバンジェリスト研修会を開催しました。前回に引き続き、「ICTツールの多様性(その2)」と題してGoogle-Educationの機能について紹介しました。
   Apple、Microsoftに並ぶ、Googleが提供するPC,そして機能が、どう生かされるのか、イメージを膨らませることができました。「まずは自分が触ってみたい」という声が多く聞かれました。

   浦添市ICTエバンジェリストの皆さんは、これからどんどんICT機器を活用した授業実践を公開していきます。どうぞよろしくお願いします。
0

晴れ 令和元年度 第48期長期教育研究員入所式

   10月3日(木)に、令和元年度の第48期長期教育研究員入所式を実施いたしました。多くの来賓、市教委関係者、そして所属長
に見守られ、研究員の研究生活がスタートさせました。
   今年度の研究員は、山里逸子先生(浦添こども園)、根間成美先生(宮城小学校)、金城 史先生(神森中学校)、仲西謙先生(港川小学校)、屋富祖貴子先生(港川中学校)です。研修に対する熱い思いを語って頂きました。

「入所に当たって」(お知らせへのリンク)
     
  
0

ひと休み 令和元年 第2回幼稚園・こども園中堅研修会

   9月26日に、令和元年度幼稚園・こども園中堅教員等研修講座を開催しました。
   一般社団法人 絵本メンタリング協会の下地良美さんを講師に迎え、絵本の読み聞かせにかかわる意義やその効果について学ぶことができました。日頃、子供たちに行っている読み聞かせを、してもらう側になって、子供たちの気持ちを体感しました。
   研修参加者が、自分の仕事や生活を見つめ直す良い機会となりました。

 
0

花丸 第2回浦添市ICTエバンジェリスト公開授業の開催

   9月10日に、第2回の浦添市ICTエバンジェリスト公開授業が実施されました。
   港川小学校の眞榮城教諭が、プログラミング思考を育成するための授業に挑戦しました。子供たちが、実際にロボットになった先生や友達に「命令」をし、宝箱をいすの上に置く、というプログラムをスムーズに行うということに取り組みました。
   その過程で、ペアでバグを見つけたり、それを修正していったりすることに楽しんで行っていました。最後は、この「プログラミング思考」が、自分たちの生活にもつながりがあり、よりよい生活づくりに貢献しているということに気づけるような授業の流れになっていました。
   今後も、どんどんエバンジェリストの授業が公開されます。期待が膨らみます!
   
※ 本授業の詳細 は、ICTダイアリーに載せてあります。

 
0

笑う 令和元年度 情報モラル・セキュリティ研修会の開催

   9月11日に、仲西中学校において「情報モラル・セキュリティ研修会」を開催しました。
   この日の研修で、今年度は市内全ての小中学校における情報モラル・セキュリティに関する研修を終えることができました。
   今後は、本研修を生かしながら、各小中学校の管理職の皆さんをリーダーとして、セキュリティに関するルール作り、見直し、情報モラルに関する実態把握、授業改善を進めていくことになります。
 
 
0