ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
メンタルフレンド活動日
本日は、見出しの活動日でした。メンタルフレンドが「いまぁじ」へ来る日は、子どもたちも朝から楽しみにしています。
今回はメンタルフレンドから教わった新しいゲームに興味津々で、何度も相手を代えながら対戦していました。一緒にゲームやトランプなど”遊び”を通して交流することができました。
次回の活動日は、11月10日(木)の「サンゴ移植」です。子どもたちと一緒に貴重な体験を共有できるのが楽しみです。

今回はメンタルフレンドから教わった新しいゲームに興味津々で、何度も相手を代えながら対戦していました。一緒にゲームやトランプなど”遊び”を通して交流することができました。
次回の活動日は、11月10日(木)の「サンゴ移植」です。子どもたちと一緒に貴重な体験を共有できるのが楽しみです。
0
GarageBandがユニバーサルアプリに!
『GarageBand』は、iPad 2の発売と同時に登場したアプリで、豊富な機能と低価格で、iPadユーザーに人気のアプリです。楽器の演奏が出来ない方でも気軽に演奏ができる「Smart Instruments」だけでなく、楽器の演奏が出来る方はMIDIキーボードやギターをつないで曲作りを行うことが出来ます。
『GarageBand』の詳しい内容は下記のリンクよりご覧下さい。
※今日の港川小学校での『iPad2プレゼン・活用研修』の会場で、GaragebandをインストールしたiPod Touchをお見せしようと思います。
0
ULTRA Wi-FiでAirPlayミラーリング
明日11月2日4時より、港川小学校で実施する『iPad2プレゼン・活用研修』に向けて、興洋電子の方からお借りしたULTRA Wi-FiでAirPlayミラーリングを試してみました。
前回、ポケットWi-Fiの設定の関係でAirPlayミラーリングがうまく出来なかったのですが、ULTRA Wi-Fiは初期状態でルーターとしても働く設定のようで、パスワードを入力するだけで何の苦労もなくあっさりとAirPlayミラーリングで表示することが出来ました。インターネットが使えることを前提に、資料での説明だけでなく、実際にそのサイトを見てもらう形で準備した資料も、快適に提示することが出来ました。
明日の『iPad2プレゼン・活用研修』は、受講された方が”ワクワク”するような内容の研修が実施出来そうです。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
【関連記事】
iPad2について
iPhone4Sについて
0
IT指導員情報交換会
宜野湾市はごろも学習センターのIT指導員の方が来所され、本市のIT指導員との情報交換会を実施いたしました。
0
「いまぁじ」ハロウィンパーティー
会にはいまぁじ入級生3名、スタッフ3名、くくむい相談生2名、相談員1名、そして研究所からも2名参加しました。
英語で自己紹介をした後、ハロウィンの由来や英単語探し、絵を使った伝言ゲームなどをしました。
会の最後は、子どもたちが”TRICK OR TREAT”という言葉を言って、お菓子をもらっていました。また、入級生の手作りケーキとクッキー、先生方からの差し入れなどがありお昼前でしたがみんなでおいしくいただきました。
これからも行事を通じて多くの方と交流できたらいいな、と思います。
0