カテゴリ:研修・講座・研究授業等
『iPad2活用研修』 実施 【港川小学校】
本日、港川小学校で実施した『iPad2活用研修』の様子をお伝えします。
港川小学校の普通教室で、個人所有のiPad2と興洋電子からお借りしたULTRA Wi-Fi、IT指導員所有のiPhone4Sを使って、実際にiPad2を使ったプレゼンを見て頂く形で研修を進めました。プレゼン資料はiPad2だけで素材の収集から作成まで行っていること、iPad2が地デジテレビと無線で接続され、写真の撮影・ビデオカメラとしての使用・簡易スキャナとしての活用など、全ての操作が即座に提示される様子に驚く先生方の姿が印象的でした。
今回は、iPhone4SやULTRA Wi-Fiまで準備した最強の状態で研修を行いましたが、無線LANが使用出来る環境で事前に教材作成を行ったり、インターネットを使わずに教材作成したり、パソコンで作成・収集した資料を取り込んで提示したり、授業中にインターネットを使わない方は、ULTRA Wi-Fiの代わりに無線ルーターを使って同様の提示を行うことも出来ます。
普段、私が行っているiPad2を使ったプレゼンは、自宅の無線LAN環境で資料を作成し、学校現場では校内LANではなく無線ルーターを使って無線で地デジテレビに接続する回線使用料が発生しない方法で行っています。インターネットを見せる場面では、ノートパソコンで事前に準備しておき、テレビのリモコンで切り替えて提示しています。
『iPad2プレゼン・活用研修』の実施を希望される方は教育研究所までご相談下さい。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
【研修に使用したプレゼン資料】
iPhone4Sを活用した授業の様子。国語の授業のミニテストで活用。
iPad2とiPhone4を活用した授業が実施されたようです。港川小学校以外の学校でも実施されている先生がいらしゃるそうです。