*浦研ダイアリー*

ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。

情報処理・パソコン 神森小 『地デジテレビの活用に関する校内研』

 神森小学校において、地デジテレビの活用に関する校内研が、5/25~27の3日間行われています。各教室に配備された地デジテレビに掲示可能なものはどのようなものがあるのか、提示資料の作成方法についてのヒントなど、地デジテレビを授業で活用していくための機材・ソフトの紹介等を行いました。
 何を掲示したいですかと尋ねた際、学校から希望の多かった『鍵盤ハーモニカの画像』『音の出る鍵盤ハーモニカ』『リコーダーの運指』『時計』等を作成・収集して準備し、学校で使えるように設定して紹介したので、具体的に授業を想定した研修会となりました。
 本日が最終日となりますので、まだ参加されていない先生方は是非、4時からの地デジテレビの活用に関する校内研にご参加下さい。
0

会議・研修 平成22年度 中堅教員研修講座

 学校教育活動推進の中核を担う中堅教員の資質向上を図り、学校運営に主体的に参画できる人材を育成し、本市学校教育の充実に資するため平成22年度 中堅教員研修講座を以下の通り開催します。

募集対象  教員経験年数が5年以上の者
できるだけ4回の全講座に出席できる者

募集人数  20人程度
※各学校から1名以上の応募をお願いいたします。


日時・内容 
6月2日(水) 15:00~16:45 
これからの学校教育と教師の役割  黒木義成 県教育庁 義務教育課班長

6月9日(水) 15:00~16:45
 学校組織マネジメント研修  総合教育センター指導主事

6月16日(水) 15:00~16:45
 学校運営  知名道博 浦添市立浦添中学校 校長

7月8日(木) 15:00~16:45
 企業から見た学校教育  幸喜徳子 沖縄石油ガス株式会社代表取締役社長

0

お知らせ Q-Uアンケートの実施について

 不登校やいじめ、学級崩壊の早期発見・予防や、教育実践の効果測定などに活用し、子供たちにとって居心地のよい学級作りの支援に役立てるため、本年度よりQ-Uアンケートを下記の通り実施します。

実施期日
 平成22年6月7日(月)~11日(金)各学校の計画によりQ-Uアンケートを実施

実施学年
 小学校4年生・中学1年生


 Q-Uアンケートは子ども個人と、学級集団の情報から、不登校、いじめ、学級崩壊などに対応するデータを得ることができますが、検査後の手立てが大切です。教育研究所にはQ-Uアンケートや学級経営に関する資料や本を多数揃えておりますので是非ご活用下さい。

0

情報教育推進委員会の開催

 第3次浦添市情報教育推進計画(平成21~23年度)の平成21年度の取り組み状況報告と、平成22年度の計画について協議することにより、各課の役割を明確にし本市の情報教育の推進を図るため、平成22年度第1回情報教育推進委員会が開催されました。
0

情報処理・パソコン 浦添小学校の地デジテレビで使ってみました。

地デジテレビで掲示してみました。

 明日、浦添小学校で、地デジテレビの活用に関する校内研があるということで、ホームページで紹介したソフトやサイトの情報提供を兼ねて、浦添小学校で表示のテストを行いました。マウス演奏が可能なピアニカ・ソプラノリコーダーの運指表・Basic Notes・ぺんちゃんの不思議なけんばんを、地デジテレビで大きく掲示すると、パソコンで見た感じとは大きく印象画か変わり、授業で活用出来そうだと感じました。
 マウス演奏が可能なピアニカ・・・音が出ます! ソプラノリコーダーの運指表・・・音符の上にマウスを置くと押さえ方が示されます。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。


※鍵盤ハーモニカ、リコーダーの指導にお困りの方は是非、教育研究所にご連絡下さい。

0