*浦研ダイアリー*

カテゴリ:研修・講座・研究授業等

ひらめき 実物投影機とワイヤレスタブレット検証! 【IT指導員・ICT支援員】


   IT指導員とICT授業支援員が、実物投影機
 
【Princeton 
QPC60A と、ワイヤレスペンタブレット【Princeton PTB-W1】 の検証を行なっています。


   次年度に向けた作業の合間に、IT指導員とICT授業支援員が実物投影機のマニュアルを確認しながら、ワイヤレスペンタブレットととの併用を実際に検証していました。

   パソコンに実物投影機を接続 → 実物投影機付属のキャプチャーソフトでパソコンに表示させ、プロジェクターで投影 → ワイヤレスタブレットをパソコンに接続 → ワイヤレスタブレット付属のソフトで書き込みを行いました。

  

   電子黒板機能付きプロジェクターを使えば、パソコン無しで実現できる内容ですが、電子黒板機能付きプロジェクターは学年に1台程度の配備となるため、実物投影機で写して書き込みたいという場合の選択肢として、有効だと思われます。書き込んでも良い資料の場合は、地デジテレビに実物投影機を直接つないで、ペンやマーカーで書き込むのが一番簡単です。


   逆転の発想で、実物投影機の投影場所に小型のホワイトボードを置いて、そこに図形を置いて手で動かしたり、ホワイトボードマーカーで書き込んだりするアナログ的な方法での使用や、それを事前に撮影しておけば、そのまま掛図として活用することもできます。昔、教具として活躍した『OHP』や『OHC』のような使い方です。
   デジタルで全て行おうとすると、活用の幅が狭まります。アナログ的なアプローチでの使用も想定すると、活用の幅が広がります。『OHP』や『OHC』との違いは、操作の過程を本体のみで写真や動画に残せる点です。動画を撮影しながらの音声の記録も本体のみで可能なので、教材作成も手軽に行えそうです。

【関連記事】
   平成25年度導入予定機器関連記事
0

会議・研修 PC主任研修会

   PC主任研修会を教育研究所大研修室にて実施しました。
   次年度に向けた情報提供や、注意喚起の情報など様々な情報を提供いたしました。
PC主任研修会を 教育研究所大研修室にて実施しました。 次年度に向けた情報提供や、 注意喚起の情報など様々な情報を提供いたしました。

   また、研修会では次年度導入予定の 『電子黒板機能付きプロジェクター』 に 『iPad mini』 から画像を無線で飛ばして、導入予定の機器について、その
機器そのものを使って説明しました。ちょっとした説明にも積極的に使いたくなってしまう機器です。参加した先生方から、新しい導入予定の機器の活用研修や、校務支援システムのデモ版の借用が可能かどうかの質問があり、「早めに体験された方がいいですよ」とお伝えしました。
『iPad mini』とアプリ【iProjection】のWi-Fiをプロジェクターに変更しているところです。 『電子黒板機能付きプロジェクター』に画像を無線で飛ばして書き込みながら説明しています。 IT指導員も情報共有や課題の確認のため参加しています。 超短焦点プロジェクターでもあるため、画面の前に立っても陰ができません。投影画面の下に見えるのが『電子黒板機能付きプロジェクター』です。プロジェクター側のペンを使った書き込みもできます。
※マウスカーソルを写真の上に置くと、その写真の説明が表示されます。

   平成25年度導入予定機器関連記事
0

お知らせ 第33回 浦添市学校保健研究大会

   各種教材&指導案のページ『浦添市学校保健研究大会紀要』に 第33回学校保健研究大会研究紀要.pdf をアップしました。


   なお、本件に関するお問い合わせは、内間小学校:養護教諭 金城先生(浦添市学校保健会事務局長)へ


 浦添市学校保健研究大会紀要
0

会議・研修 電子黒板機能付きプロジェクター研修 【内間小】

   iPhone / iPad / iPod Touch をお持ちの先生方を中心に、10名程度の先生方を対象に 『電子黒板機能付きプロジェクター』 と関連機器・関連アプリの研修を行ないました。
アプリをダウンロードしてもらい、 ご自分のiPadを使って操作体験してもらいました。
   あえてパソコンを使わず、iPad miniで資料を無線で提示して、
プロジェクターに内蔵された電子黒板機能を説明しました。資料の提示はiPad miniに限らず、USBメモリーの画像・DVD・カードリーダー経由のSDカード・デジカメ・携帯電話・パソコンなど、プロジェクターに接続できる機器であれば何でもかまいません。プロジェクター側に書き込みの機能があるため、何も投影しない状態でも書き込みが行なえます。
   そのあと、iPad miniをプロジェクターに無線で接続するアプリ 
【iProjection】 と、提示する資料を本棚に並べるように収集できるアプリ 【SideBooks】 を紹介しました。研修に参加された先生方にアプリをその場でダウンロードしてもらい、 『電子黒板機能付きプロジェクター』 との無線接続と書き込みも体験していただきました。
 
 【iProjection】の使い方 掲載!

   その後、AppleTV と 
Toaster PRO を使ったAirPlayミラーリングの方法を実演し、【Keynote】 、【Note Anytime】 、【Skitch】 を紹介、 Toaster PRO がiPad などのiOS機器とのデータのやりとりに使用できることも説明しました。
   
&ampnbsp 
   『電子黒板機能付きプロジェクター』 には様々な機器が接続できることをお話したところ、マイクロSDカード・スマートフォンの有線接続などが可能かどうかの質問があったので、『電子黒板機能付きプロジェクター』 を内間小学校に貸し出している間に色々試してみるようにお勧めしました。研修終了後も機器に関する興味は尽きないようで、多くの質問があり、内間小学校では、導入されたらすぐに活用されるだろうという手ごたえを感じることができました。

   メーカーの方がIT指導員・ICT授業支援員を対象に行った研修の様子を動画で掲載します。興味のある方は是非ご覧ください。
0