カテゴリ:iPad/iPhone【教具】
【ロイロノート】 でPDF作成!
① ロイロノートで、作成した『ロイロノートTEST』ファイルを開いて、全画面再生の画面にし、フリックで画面を切り替えながら全ての画面を撮影
②WorldScan HD – 高速スキャナー & PDF で必要な画像を読み込んで、SideBooks で読み込み
上記の工程で作成した ロイロノートTEST.pdf を掲載しましたので、興味のある方はご覧ください。
ロイロノートから直接PDFの出力ができるようになるまでは、この方法でPDFファイルを作成してください。SideBooksにストックされているので、iProjection で開いてプロジェクターに無線で投影して書き込んだり、AppleTVを使ったAirPlayミラーリングで、その他のPDFを開くことができるアプリを使ったプレゼンに活用できます。
PDF作成前の画像に Skitch で文字・図形・矢印等を加えて、もっと効果的なプレゼンに仕上げることもできます。
社会科見学のまとめ学習や、児童生徒によるプレゼンテーションに活用できる教育現場用iPadアプリ。
写真・動画・テキストをカードのように並べ、線でつなぐだけで見せる順番を決めることができます。
書画カメラのスキャンのように、撮影した画像の台形補正・画像補整を行い保存するアプリ。
PDFで保存することもできます。身近な紙資料を整理するのに使えそう。
高機能かつ高速なPDFビューア。読み込んだPDF資料は、本棚に並べるように保存されます。
PDF,ZIP,CBZ,RAR,CBR形式のファイルに対応しています。
対応プロジェクターに無線で接続して写真やPDFを投影して書き込みができるアプリ。
お手持ちのiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch にインストールしておけば、対応プロジェクター導入後、すぐに使えます。
写真・カメラ・スクリーンショット・Web・マップなどiPad / iPad mini / iPhone / iPod Touch 上に表示出来る全ての映像を切り取って書き込みが出来るアプリ。
机間巡視しながら、児童生徒のワークシートやノートを撮影して、すぐに書き込みが出来ます。
【関連記事】
【ロイロノート】 テスト ・・・【ロイロノート】を使って、数分で作成した動画を掲載。
0