カテゴリ:iPad/iPhone【楽器・音楽】
評価の高い音楽アプリがセール中!
音で確認できるキーボードコード / スケール辞典。定番コード進行再生機能やアルペジエイターを搭載。
コードの学習や作曲、演奏の参考に使えそうです。
シンセサイザーアプリ。Core MIDI 、WISTなど音楽アプリや機器との連携のための機能も搭載。
MIDIキーボード用のシンセ音源として、また、GarageBandなどのDAWアプリにバリエーションを加える音源として活用できます。
シンセサイザーアプリ。Core MIDI 、WISTなど音楽アプリや機器との連携のための機能も搭載。
MIDIキーボード用のシンセ音源として、また、GarageBandなどのDAWアプリにバリエーションを加える音源として活用できます。
DJアプリの動画版といった感じのアプリ。動画・音楽を組み合わせて動画として保存できます。
動画作品を作成する他、iMovieで使うタイトル用の動画を作成する際に使用できそう。
16パート使用可能なプレイバックサンプラーアプリ。鍵盤楽器、MIDI音源、MIDIプレーヤーとして使えます。
SoundFontに対応しているので、インターネットに多数存在するフリーの音源素材を使って演奏したりMIDI音源として活用することができます。また、GM/GS対応のSoundFontがプリインストールされているのでGM/GS対応音源としてすぐに使用することが出来ます。
※MIDIインターフェースでキーボードを接続して音源として使用/MIDIプレーヤーとしてROLAND SC-88Proを演奏。
※MIDIインターフェースでキーボードを接続して音源として使用/MIDIプレーヤーとしてROLAND SC-88Proを演奏。
入力された音声を、最大4パートのハーモニーにすることができるアプリ。
入力した音声のピッチを視覚的に表示できたり、キーやスケールを設定して音階を補正することも可能。
【Band Sim】、【Band Simulator】は、ギター、ベース、ドラムの3ピース シーケンサー。
カッティングやアルペジオのパターンを配置して、そこにコードを乗せるだけで簡単にバンド演奏ができてしまいます。
カッティングやアルペジオのパターンを配置して、そこにコードを乗せるだけで簡単にバンド演奏ができてしまいます。
KORGのアプリも12月31日まで発売記念セールを行なっています。【iPolysix for iPad】 が2,600円→1,300円と半額になっていて、【iMS-20 for iPad】 【iKaossilator for iPhone/iPad】 【iELECTRIBE for iPad】 【iELECTRIBE Gorillaz Edition for iPad】も半額セールを行なっています。いずれも、本格的な楽器として使えるアプリなので、価格の点で二の足を踏んでいた方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。
0