2020年10月の記事一覧
画家が描いたような画像加工ができるアプリ紹介
NN(ニューラルネットワーク)とAI(人工知能)を組み合わせ、まるで画家が描いたような画像加工ができる無料アプリ【Prisma】を紹介します。
使い方は簡単で、カメラで撮影するか、撮影済みのカメラロールから読み込み、エフェクトを選ぶだけ。画面を左右にスワイプすることで、エフェクトの強さの調節も可能です。(2018/03/27 掲載記事)
どのようなアプリなのか興味のある方は、動画をご覧下さい。
NNとAIで、画家が描いたような画像加工ができるアプリ。
お勧めです。
【関連記事】
0
画像文字入れアプリの紹介
画像文字入れアプリの紹介記事が、isutaに掲載されてるので、学校用iPad mini用にダウンロード済みのアプリと合わせて紹介します。資料の表紙に使う写真に文字を加えたり、動画のタイトルに使用する画像作成に活用できます。
画像文字入れアプリは、手軽に試せるアプリなので、興味のある方は是非お試しください。(2018/03/30 掲載記事)
立体的な文字入れができるアプリ。
Path on《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 240円)
描いた線に沿って文字入れができるアプリ。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
文字や図形や幾何学模様を重ねて文字入れができるアプリ。
PERSTEXT 《ユニバーサルアプリ》(記事掲載時 無料)
写真に遠近感のあるテキストを挿入できるアプリ。無料での使用は、広告が入ります。
(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)

0
動くスタンプが貼れる動画編集アプリ紹介
撮影した動画に、動くスタンプが貼れる動画編集アプリ【Vimo】を紹介します。
使い方は簡単で、撮影済みの動画をカメラロールから読み込み、タイムラインに合わせて動くスタンプを貼り付けるだけ。
動画編集は、初期設定で正方形になっているので、元のサイズに戻したい場合は動画上の構成ボタンをタップして、『最初の画面基準』に変更して下さい。
写真に動くスタンプを貼り付け、動画やGIFアニメを作成することも出来ます。(2018/02/09 掲載記事)
写真に動くスタンプを貼り付け、動画やGIFアニメを作成することも出来ます。(2018/02/09 掲載記事)
撮影した動画に、動くスタンプを貼ることも可能な動画編集アプリ。
動画にデコレーションすることで、より楽しい動画にすることが出来ます。
0