*浦研ダイアリー*

カテゴリ:研修・講座・研究授業等

会議・研修 ICT活用研修会【浦添中学校】

 浦添中学校の初任者を対象にICT活用研修会を実施しました。
 研修の冒頭に、『地デジテレビ・電子黒板の活用』をiPad2 を使ってAirPlayミラーリング でプレゼンを行い、地デジテレビの活用や学校に配備されている機器について説明し、書画カメラ等のICT機器についても具体的な説明を行いました。
   


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPod Touch のみで行っています。

0

花丸 第3回 浦添市初任者研修会

 3回目の浦添市初任者研修会(市主催の最後の研修会)を開催いたしました。
 教育委員会文化課グスク整備係の佐伯信之氏をお招きし、【浦添の歴史】と題して、講演と史跡巡りをいたしました。初任者研修の皆さんは、日々校務をこなしながら、このような研修も受けております。子どもたちのため、多くを学び、その経験を伝えて下さい。

  


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 のみで行っています。
0

会議・研修 コンピュータ主任研修会

 今年度、第3回目のコンピュータ主任研修会を実施致しました。
 大研修室での情報交換会修了後、コンピュータ室でAIPOとコラボノートの活用研修を行いました。
   


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 のみで行っています。
0

会議・研修 『iPad2活用研修』 実施 【港川小学校】

 本日、港川小学校で実施した『iPad2活用研修』の様子をお伝えします。

 港川小学校の普通教室で、個人所有のiPad2と興洋電子からお借りしたULTRA Wi-Fi、IT指導員所有のiPhone4Sを使って、実際にiPad2を使ったプレゼンを見て頂く形で研修を進めました。プレゼン資料はiPad2だけで素材の収集から作成まで行っていること、iPad2が地デジテレビと無線で接続され、写真の撮影・ビデオカメラとしての使用・簡易スキャナとしての活用など、全ての操作が即座に提示される様子に驚く先生方の姿が印象的でした。


 今回は、iPhone4SやULTRA Wi-Fiまで準備した最強の状態で研修を行いましたが、無線LANが使用出来る環境で事前に教材作成を行ったり、インターネットを使わずに教材作成したり、パソコンで作成・収集した資料を取り込んで提示したり、授業中にインターネットを使わない方は、ULTRA Wi-Fiの代わりに無線ルーターを使って同様の提示を行うことも出来ます。
 普段、私が行っているiPad2を使ったプレゼンは、自宅の無線LAN環境で資料を作成し、学校現場では校内LANではなく無線ルーターを使って無線で地デジテレビに接続する回線使用料が発生しない方法で行っています。インターネットを見せる場面では、ノートパソコンで事前に準備しておき、テレビのリモコンで切り替えて提示しています。

 『iPad2プレゼン・活用研修』の実施を希望される方は教育研究所までご相談下さい。

iPad2 / AppleTV / ULTRA Wi-Fiを揃えた最強の組み合わせ。ULTRA Wi-Fiのエリア内であれば、資料収集や提示にインターネットまで使えます。港川小学校ではこの組み合わせで研修を実施しました。 インターネットに常時接続する必要が無く、授業中にiPad2やiPhone4Sでインターネットを見せないのであれば、ULTRA Wi-FiやポケットWi-Fiの代わりに無線ルータを使用して、月々の使用料を発生させない方法もあります。 この小さなバッグに普通教室でのプレゼンに必要な全ての機器が収まります。各教室に地デジテレビが配備されているので、研修会場の心配もいりません。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

【研修に使用したプレゼン資料】
 プレゼンツールとしてのiPad2_iPone4S.pdf
 iPad2の活用に役立つサイト.pdf
 iOSアプリ紹介サイト

  港川小学校でiPhone4Sを使った授業! (2011.11.26)
 iPhone4Sを活用した授業の様子。国語の授業のミニテストで活用。

  港川小学校でiPad2を使った授業! (2011.12.20)
 iPad2とiPhone4を活用した授業が実施されたようです。港川小学校以外の学校でも実施されている先生がいらしゃるそうです。
0

会議・研修 ICT活用研修会【浦西中学校】

 浦西中学校の初任者を対象にICT活用研修会を実施しました。
 研修の冒頭に、『地デジテレビ・電子黒板の活用』をiPad2 を使ってAirPlayミラーリング でプレゼンを行い、地デジテレビの活用や学校に配備されている機器について説明し、フラッシュ教材・電子黒板・複合機について具体的な説明を行いました。

※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。


【地デジテレビ活用】
 Apple TVを使い、iPad2を無線で接続してプレゼンを行いました。先生方はiPad2にも興味津々の様子でした。

学校現場で初めてiPad2のAirPlayミラーリングを試してみました。ケーブル無しで快適です。 説明にはプレゼンソフト【KeyNote】を使用。動画編集ソフト【iMovie】の紹介もしました。
 地デジテレビ活用研修.pdf ・・・研修で使用した資料をPDFに変更したものです。

【フラッシュ教材活用】
 簡単な地デジテレビの活用法として、PowerPointで作成されたフラッシュ教材を集めたサイトを紹介しました。

フラッシュ教材を提供するサイトを紹介。 作る前に探して使ってみては?

【電子黒板紹介】
 電子黒板の機能をほんの少し紹介しました。豊富な素材や細かな機能まで紹介することは出来ませんでした。

多機能な電子黒板。PDFファイルでの出力も可能。 短い時間では紹介しきれません。

【複合機紹介】
 FAXの電子化・PDF作成など最新鋭の複合機が導入されていることを説明しました。

普通のFAX複合機ではありません。 コピーする感覚でPDFが作成出来ます。
 複合機活用の勧め.pdf ・・・研修で使用した資料をPDFに変更したものです。

 研修の開始前にiPad2iPhone4Sについても、軽く説明しました。教具としての可能性に気がついて頂けたものと思います。
0

会議・研修 前田小学校校内LAN不具合対応についての情報交換

 校内LAN・地域イントラ機器の設置に関わる業者3社にお集まりいただき、前田小学校の校内LANの不具合について情報交換と対応策を協議しました。
 校内LAN接続機器の入れ替えが行われていない学校では、少なからず何らかのトラブルを抱えており、本来であれば校内LAN接続機器の整備を行った後に問題箇所の特定を行い対応するところですが、前田小学校の校内LANの不具合は、電子教科書の一部の提示・メールシステム・情報共有システムと多岐にわたり、校内LAN接続機器以外のトラブルであることも予想されるため、11月中に完了する校内LAN接続機器整備を待っていられない状況のため急遽お集まり頂いたものです。
  
0

会議・研修 仲井真中学校 校内研に参加

 本日、那覇市立仲井真中学校の校内研修に参加しました。授業は、2年理科「気象」単元の、「雲はなぜできるか」でした。授業者は那覇地区教育課程研究員である仲里信哉先生でした。
 仲井真中学校2年2組の皆さんが、興味津々に「雲のできかた」について実験し、各グループでキーワードを元に「コンセプトマップ」にまとめ、さらに他のグループの同じ作業結果を見学しあった後に、実験の考察を「ことば(キーワード)つなぎ」で文章化する。という、地デジテレビや提示装置等のICT機器もふんだんに活用し、言語活動もしっかり取り入れた質の高い授業でした。

 コンセプト・マッピング法 
 コンセプトマップとICT機器を活用した授業

地デジテレビを利用しての導入 提示装置を利用した演示実験 真剣なまなざしで前を見つめる仲井真中学校2年2組の皆さん 雲のでき方を学ぶ実験の様子
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
 
実験の様子Part2:雲ができました 生徒たちが完成をあげた瞬間  付箋紙を利用したコンセプトマップ 別の班のコンセプトマップの見学とディスカッションの様子
 授業中張り出されていた既習事項のキーワードと進出キーワード コンセプトマップから導き出した「実験のまとめ」のシートを元に授業のまとめをする仲里先生 
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0

会議・研修 港川中学校 校内研に参加

 本日、港川中学校の校内研修に参加しました。2年生の特別活動で、「合唱コンクールに向けた取り組みに関する話し合い活動」でした。
 港川中学校では、【共に学び・支え合う生徒の育成  - 『学級力』を高めるための話し合い活動の充実- 】をテーマに、各学年で特別活動の研究授業に取り組んでいるそうです。今回は、その2回目となる2学年の授業でした。生徒それぞれが意見を出し合い、周りの意見も受け入れる雰囲気がみられたよい授業でした。
 授業研究会では、参観した全先生方が参加しての班討議 (ワークショップ) が行われ、KJ 法を用いて授業に関する「良かったところ」「改善すべき点」「質問事項」等を出し合い、班ごとに発表しあいました。学校全体が『研修に取り組もう』というすばらしい雰囲気があり、一緒に参加して学ばせていただきました。

司会を立てての話し合い活動   伊志嶺先生の授業のまとめの様子:ライオンズクエストプログラムで習得した技法で、生徒を引きつけるすばらしいまとめ方でした 授業研究会の様子 KJ法による授業研究会の様子 良かったところ、工夫が必要なところ、授業者への質問を参加者全員で考えました。 発表の様子
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

Q-U、学級力に関する記事や資料
0

会議・研修 校内LAN接続機器設置・設定調整

 先日、契約が終了し、校内LAN接続機器の設置・設定に関する調整を導入業者のオーシーシーと行いました。発注を行った機器が届き、各校にあわせた機器設定作業を行ったのち、各学校において設置作業を行う予定です。
 今年度、校内LAN接続機器整備を実施するのは、当山小・前田小・仲西中・神森中・港川中の5校で、出来るだけ各学校での作業が短時間で済むように工程を検討し、授業に支障が出ないよう、平日の作業は授業終了後、大がかりな作業は休日に行うこととしました。
 学校側の協力無しに、納期に間に合わせることは出来ません。導入業者から学校へ作業日程の調整がありましたら、全面的に協力して頂きますよう、よろしくお願い致します。
  

 ※学校での設置・設定作業は、今月の下旬から来月の上旬を予定しております。

0

会議・研修 HP更新研修【牧港小】

 牧港小学校の先生方を対象に、 HP更新研修を実施しました。
 ホームページ更新の流れと注意点などの説明後、ホームページ更新に関連した画像の作成や貼り付け方法、PDFファイルや教材作成のヒント、複合機・ドキュメントスキャナ・教育用ソフト等の活用など、ホームページ更新以外の情報の提供も行い、プレゼンに使用したiPad2についても一部の機能を紹介しました。
 少人数の研修でしたが、研修の終盤に、今日紹介したようなICT活用に関する情報が教育研究所HPに数多く掲載されていることをお伝えすると、『教育研究所のHP見ます!』の声もあがり、充実した研修となったようです。
参加人数は少なめ。最終的には4人の参加で研修が実施されました。 地デジテレビにiPad2をHDMI接続し、iPod Touchでリモート操作。 複合機等のICT機器、学校にあるソフトを使って、HP掲載資料・地デジテレビ掲示資料の作成が簡単に行えることをお伝えしました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。

研修に使用したプレゼン資料・関連記事・・・校内研等でご活用下さい。
 ホームページ更新研修.pdf ・・・NetCommonsホームページ

 地デジテレビ活用研修.pdf
 複合機活用の勧め.pdf
 iPad2について
0

お知らせ 複合機活用研修で研究所がお伝えしたいこと!

学務課が小中学校の事務室に配備した複合機。
 各学校に配備されている複合機は様々な機能が搭載されておりますが、その中からすぐに活用できそうな、スキャン機能についての情報提供を致します。

 複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備が完了した学校は16校中7校で、そのうち3校で複合機活用研修が実施されましたが、どの学校でも、コピーする感覚で瞬時にNASサーバにデータが作成され、パソコンや地デジテレビ等にすぐに表示させることが出来ることを実際に見てもらったので、複合機によるデジタル掛図の作成や、様々な資料のデジタル教科書化が活発に行われると思われます。

 複合機の環境整備が完了した学校では、下記の内容がすぐに実践出来ますので、是非お試し頂き、不明な点があればIT指導員におたずね下さい。また、複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。

①授業で見せたい資料を簡単にデジタル化
 授業で見せたい資料を休み時間等の短い時間でコピーする感覚で簡単に準備出来ます。数十枚に渡る資料でも高速にスキャンすることが出来ます。一度デジタル化しておけば、無くしてしまうこともなく使い続けることが出来、学年で共有したりすることも出来ます。

②手書き資料のデジタル化
 説明資料を手書きで素早くデジタル化。

③手持ちの資料のデジタル化
 かさばる資料の整理に有効です。A4までならドキュメントスキャナでも可能ですが、複合機ならA3資料もOK。

④デジタル書籍の作成
 デジタル教科書以外の書籍をスキャンしてデジタル教科書的に使用出来ます。

⑤デジタル絵本の作成
 絵本をデジタル化しておけば、地デジテレビや大型スクリーンを使っての読み聞かせも出来ます。

⑥子どもたちの作品・発表資料のデジタル化

※解説図は、作図に関するクラウドサービス『Cacoo』 を使って作成したものを使用しております。

 職員室設置の複合機で作成したデジタルデータ(PDF)は、無料のアクロバットリーダーで書き込みが出来るファイルとなりますので、書き込みを想定した資料を作成して、電子黒板的な使い方も可能です。また、デジタルデータとして届いたFAXも同様に書き込みが可能なので、書き込みして返信するような内容であってもPDFにそのまま書き込んで、FAXを使わずにメールで返信出来ます。FAXの場所まで行かずに自席から送れること、FAXが空いているかを気にせずに送れること、送付した相手も書き込みが可能なので文書の推敲をお願いする場合などにも有効です。


 これまで、ワード・エクセル・パワーポイント・一太郎などのデジタルデータは、ソフト上から簡単にPDFが作成出来る環境となっておりましたが、紙データからPDFを作成する機器としてのドキュメントスキャナ・コンピュータ教室の複合機に職員室設置の複合機が加わり、あらゆる資料を手軽に地デジテレビに提示出来る環境となっております。特に職員室設置の複合機は作成したPDFがNASに保存されるため、デジタルデータからのPDF作成と変わらない便利さとなっております。
0

視聴覚 複合機活用研修【牧港小】

 オキジムの担当者を招聘し、牧港小学校で複合機活用研修会を実施しました。
  研修会場には普通教室からの使用をイメージして頂けるよう地デジテレビとプロジェクターの2画面で説明を行い、実際にその場でスキャンを行って地デジテレビに即座に提示し、拡大表示して、教室でも同様に行えることを紹介しました。PDFで届くFAXのことや、自席のパソコンから印刷することなくFAXが送れる事、複合機を通して作成されたスキャン(PDF)やFAX(PDF)が、無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
  

 複合機を活用することで校務の効率化が出来るだけでなく、教材作成が手軽に出来ること、通信費や消耗品費を節約して他の用途に使えるようになることもお伝えしました。また、手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。研修会では、身近な資料が瞬時にデジタル化され、地デジテレビに提示されるのを、先生方が興味深く見ている様子が印象的でした。

  

 研究所には複合機がないので、研修会場をそのまま利用して引き続き、オキジムの担当者にIT指導員対象の複合機設定研修会を実施して頂きました。



※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。

複合機紹介記事
 複合機活用研修【前田小】
 複合機活用研修【当山小】

 複合機活用の勧め!

複合機関連プレゼン資料・・・校内研等でご活用下さい。

 複合機の機能について.pdf
 複合機活用の勧め.pdf
 地デジテレビ活用研修.pdf


※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。

※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
0

視聴覚 複合機活用研修【前田小】

 オキジムの担当者を招聘し、前田小学校で複合機活用研修会を実施しました。
 研修会場には普通教室からの使用をイメージして頂けるよう地デジテレビと電子黒板の2画面で説明を行いました。
事前打ち合わせの様子。 教頭先生が実例を示して説明。 スキャンデータに文字入力。
 オキジムの担当者からスキャナの手順の説明の後、教頭先生が実際の活用事例や文字の入力のデモを行い、実際の活用を促すような内容で研修が行われました。さらに複合機に届いたFAX(PDF)とスキャンして作成したPDFは無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
  

 FAXの管理がデジタル化により効率的に行えたり、印刷を節約したり、返送にFAXを使わずメールで行ったりすることなどで経費節減に役立つことや、紙媒体から地デジテレビ等で提示可能なデジタルデータを手軽に作成できることなども説明しました。また、手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。

複合機紹介記事
 複合機活用研修【牧港小】
 複合機活用研修【当山小】

 複合機活用の勧め!

複合機関連プレゼン資料・・・校内研等でご活用下さい。

 複合機の機能について.pdf
 複合機活用の勧め.pdf
 地デジテレビ活用研修.pdf


※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。

※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
0

視聴覚 複合機活用研修【当山小】

 オキジムの担当者を招聘し、当山小学校で複合機活用研修会を実施しました。プロジェクターには複合機の操作画面、地デジテレビにはパソコンでNASサーバを提示して、普通教室からの使用をイメージして頂けるよう機器を設定しました。
 FAXがNASにPDFの形で保存される様子、スキャンして作成したPDFを即座に地デジテレビで表示する様子を先生方に見てもらい、簡単な操作で使用できることを説明しました。さらに複合機に届いたFAX(PDF)とスキャンして作成したPDFは無料のアクロバットリーダーを使って編集できることもお伝えしました。
 FAXの管理がデジタル化により効率的に行えたり、印刷を節約したり、返送にFAXを使わずメールで行ったりすることなどで経費節減に役立つことや、紙媒体から地デジテレビ等で提示可能なデジタルデータを手軽に作成できることなども説明しました。手持ちの資料をコピーする感覚で、各教室からアクセス可能なNASにPDFとして保存出来るので、休み時間等の短い時間で地デジテレビに提示する資料が準備出来ることもお伝えしました。
多くの先生方の参加がありました。 スクリーンには複合機の操作画面、地デジテレビにはNASを表示。 実際の操作をスクリーンで拡大表示して説明。 送られてきたFAX、スキャンしたデータを即座にパソコンで確認・地デジテレビで提示出来ます。
 研修終了後、受講した先生方が手持ちの資料をスキャンしてPDFを作成し、地デジテレビへの提示を体験していました。
 設定がお済の学校は活用研修の実施をお勧めいたします。(9/12前田小・9/15牧港小で実施予定)


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。

複合機紹介記事
 複合機活用研修【牧港小】
 複合機活用研修【前田小】

 複合機活用の勧め!

複合機関連プレゼン資料・・・校内研等でご活用下さい。

 複合機の機能について.pdf
 複合機活用の勧め.pdf
 地デジテレビ活用研修.pdf


※学校からの要請により、学務課が複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境の整備を行っており、現在、神森小・浦城小・牧港小・当山小・前田小・神森中・浦西中の7校で整備が完了しております。整備が済んでいる学校で複合機活用研修を希望する学校は教育研究所までご連絡下さい。

※複合機のネットワーク接続とFAX受信の環境整備については学務課と調整を行って下さい。
0

情報処理・パソコン 複合機活用研修会 打ち合わせ

 複合機の活用を希望する6校のLAN接続の整備が完了し、その学校に対する複合機活用研修会の実施のため、オキジムの担当者と事前の打ち合わせを行いました。活用研修会を希望する学校に対しては校内研の形で研修を実施していく予定です。
 
 明日実施される当山小学校での研修では、数ある機能のうち、FAXのペーパレス化とPDF作成を中心に研修を実施して頂くことを確認し、複合機の操作画面をプロジェクタで投影、地デジテレビも用意し、複合機で作成したPDFがNASに保存され、即座に地デジテレビに提示出来る様子を見て頂くこととなりました。

 複合機活用の勧め!
0

会議・研修 浦城小 ICT校内研

 浦城小学校でICT校内研修を実施しました。
 新メールシステムのAIPOに関する説明と設定、デジタル教科書、ネットモラル、その他の情報提供を行いました。
 
 この講座をもちまして、夏期講座の日程は全て終了致しました。お疲れ様でした。
0

会議・研修 港川小 ICT校内研

 港川小学校でICT校内研修 (ソフト活用) を実施しました。
 ワイワイレコーダー(講師:JR四国コミュニケーションソフトウェア 牧野氏)・情報モラル講座を実施しました。
 ご覧のように、コンピュータ教室からあふれそうなほど多くの先生方の参加がありました。

  

 その後、IT指導員によるコンピュータ教室の機器・ソフトの説明と、ラインズ・エデュモール等の教育ソフトの説明を行いました。
  

※研究所の講座の修了後、引き続き、情報政策課による 『セキュリティーポリシー講座』 も実施されております。
0

視聴覚 神森中 ICT校内研

 神森中学校でICT校内研修を実施しました。
 校務支援ソフト研修(講師:県立総合教育センターIT教育班 大宜見朝也主事、新垣勇人主事)・地デジテレビ活用・Netモラルに関する講座を実施しました。

【校務支援ソフト】
  

【地デジテレビ活用】
  
  

  地デジテレビ活用研修.pdf ・・・講座に使用したiPad2のプレゼン資料をPDFに変換。



【Netモラル】
  


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPad2 だけで行っています。
0

視聴覚 電子黒板アクティブボード活用講習会

 内間小学校をお借りして、電子黒板【アクティブボード】に付属する授業実施用ソフト『アクティブインスパイア』の講習会を実施致しました。
 急きょ実施する事となった講習会で、参加される先生方も少なかったのですが、受講された先生方の、『アクティブインスパイア』に新たに加わった日本語の手書き認識機能や、教育に特化した素材集の内容に驚いている姿が印象的でした。

 『アクティブインスパイア』はアクティブボードで使用することで最大の効果を発揮しますが、パワーポイント・エクセル・ワード・一太郎からも使用可能で、地デジテレビ掲示用のデータの作成に非常に役立つソフトです。また、アクティブボードの機能を使って提示資料を作成し、PDFとして書き出すことも可能なので、インターネット上の資料やサイトのリンク、手書きの文字やその活字変換機能で、板書を行うように汎用的な提示資料(PDF)の作成を行うことが出来ます。

   
 『アクティブインスパイア』はライセンス上、学校内の全てのパソコンにインストールする事が可能なので、インストールを希望する方は、IT指導員にご相談下さい。


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPod Touch だけで行っています。

【関連リンク】
アクティブインスパイア
アクティブボードを使ってデジタル掛図(PowerPoint)を作成
アクティブボード研修【仲西中】
0

視聴覚 【夏期講座】情報セキュリティーとモラル (小学校版)

 講師に県立総合教育センターの新垣勇人氏を招聘し、情報モラルとセキュリティー講座【小学校版】を実施いたしました。
   


※この動画の撮影・編集・Youtubeへのアップロードは、iPod Touch だけで行っています。
0