新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
ブログ
カテゴリ:今日の出来事
第1回浦添市エバンジェリスト公開授業を行いました。
梅雨が戻ってきたような天気ですが、こんな天気の中でも、子どもたちは元気に学習を創っていました。
今年度第1回目の浦添市エバンジェリスト公開授業を当山小学校にて実施しました。
当山小学校の関係者の方々、エバンジェリストの石川先生、本日はありがとうございました。
【詳しくは、ICTダイアリーに載せています。】
今年度第1回目の浦添市エバンジェリスト公開授業を当山小学校にて実施しました。
当山小学校の関係者の方々、エバンジェリストの石川先生、本日はありがとうございました。
【詳しくは、ICTダイアリーに載せています。】
0
タイ王国コンケン大学の視察団が来られました。
6月13日(木)、タイよりコンケン大学の学部生、教員約40名のみなさんが研究所を訪れ、浦添市の情報教育について
視察されました。浦添小学校の協力を得て、ICT機器を活用した理科の授業を参観したのち、校内の見学を行いました。
その後は研究所に戻り、浦添市の情報教育の概要説明を受けました。
今後も、アジアの一員として互いの交流が深まっていけばいいなと思います。浦添小学校の前田校長先生をはじめ、職員の皆さん、
ご協力ありがとうございました。
視察されました。浦添小学校の協力を得て、ICT機器を活用した理科の授業を参観したのち、校内の見学を行いました。
その後は研究所に戻り、浦添市の情報教育の概要説明を受けました。
今後も、アジアの一員として互いの交流が深まっていけばいいなと思います。浦添小学校の前田校長先生をはじめ、職員の皆さん、
ご協力ありがとうございました。
0
平成31年度教育研究所 事業説明会
本日14時より本年度の事業説明会を開催いたしました。浦添市内各小中学校の教頭、主管の皆さんに研究所の諸事業について説明しました。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
0
平成29年度 第2回 教育研究所運営委員会
第2回、教育研究所運営委員会が、ただ今開催中です。 本年度の成果と課題・次年度の計画等を説明し、質疑・要望・提言を頂きます。
0
ICT教育実践発表会 当日準備中!
ICT教育実践発表会の準備が着々と進んでいます。
聴講される方や、来賓席にもiPadをお配りして行われる講演となります。
聴講される方や、来賓席にもiPadをお配りして行われる講演となります。
0
ICT教育実践発表会 最終リハーサル
浦添市ICT教育実践発表会の最終リハーサルを、会場校の仲西小学校で実施しました。
Web会議ツールappear.in(アピアイン)を利用し、研究授業の様子を別の教室でモニターするテストも上手くいきました。
Web会議ツールappear.in(アピアイン)を利用し、研究授業の様子を別の教室でモニターするテストも上手くいきました。
0
ICT教育実践発表会 リハーサル【神森中】
1月29日実施の、浦添市ICT教育実践発表会のリハーサルを見に、神森中学校に出かけました。
【使用アプリ・ソフト】
0
ICT教育実践発表会 リハーサル【浦城小】
1月29日実施の、浦添市ICT教育実践発表会のリハーサルを見に、浦城小学校に出かけました。
0
ICT教育実践発表会の準備、着々進行中
1月29日実施の、浦添市ICT教育実践発表会の開催に向けて、準備を行っています。
当日は、iPadを活用した公開授業、児童生徒によるiPad活用事例発表の他、講演会においてもiPadを活用するため、150台以上のiPadの環境設定と動作確認を行っています。
公開授業では、教室に入りきらない参観者のために、隣の教室でモニター出来るような設定も行います。
0
『ICT教育実践発表会』準備
1月29日実施の『ICT教育実践発表会』に向け、Wi-Fi環境を確認するため、会場の仲西小学校で検証を行いました。
仲西小学校2年4組、4年3組、6年3組に協力していただき、IT指導員とIT支援員が分担して、発表会当日と同じiPadの同時使用で問題が発生しなかを確認しました。
0
平成29年度 第1回 教育研究所運営委員会
5月11日(木)15:00~17:00 平成29年度 教育研究所 運営委員会が開催されました。
研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。
研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。
0
PC-Webzine雑誌取材
4月20日、浦添市ICT教育の活動について、月刊PC-Webzineの雑誌記者の取材を受けました。
池原教育長より「これからは、ICT機器を道具として当たり前につかいこなせる時代となっていきます。協働学習の場面でノートのみだと興味のある子だけが会話をしたり書き込んだりしていたが、タブレットが机上にあれば、今までわからなかった子がタブレットをのぞきこんだり、わかならい子がわかる子に『どうやるの?』と興味を示すようになってくる。わかる人がわからない人に教えることにより、学び会う環境ができてくる。そこで学ぶ喜びが生まれる。」と、ICT機器導入の思いを語っていただきました。
紙面上に掲載された時に、あたらめてお知らせいたします。
池原教育長より「これからは、ICT機器を道具として当たり前につかいこなせる時代となっていきます。協働学習の場面でノートのみだと興味のある子だけが会話をしたり書き込んだりしていたが、タブレットが机上にあれば、今までわからなかった子がタブレットをのぞきこんだり、わかならい子がわかる子に『どうやるの?』と興味を示すようになってくる。わかる人がわからない人に教えることにより、学び会う環境ができてくる。そこで学ぶ喜びが生まれる。」と、ICT機器導入の思いを語っていただきました。
紙面上に掲載された時に、あたらめてお知らせいたします。
0
てだこウォーク2016。20kmを完歩しました!
2月7日(日)に所長、所員、研究員のチャレンジャーが浦添市・てだこウォーク2016・日曜日の20kmコース「キャンプキンザー」に挑み、14:30頃に無事完歩しました。途中で、キャンプキンザー内のバーガーキングで昼食を食べ40分ぐらいの休息をとりました。桜の花や太陽を浴びた浦添市内の景色を楽しみ、仲良くお話しながらコースを進みました。天気は主に晴れで、薄着でも寒くない、運動日和の日でした。iPhoneのウォーキングアプリによると、997カロリーを燃焼したそうです。
0
港川中学校 学校訪問
6月4日(木)10:45~11:30 港川中学校を訪問させていただきました。金城教頭先生が校内を案内してくれました。ちょうど中間テスト実施日ということで、学校全体に緊張感を感じる訪問となりました。
驚いたのは、「1分前黙想」 。チャイムの鳴る1分前に生徒たち自ら声を掛け合い、教室に入り、日直、当番(リーダー)の号令で黙想開始。チャイムが鳴ったら黙想を終了し、授業スタート。この「1分前黙想」は、すでに生徒たちの習慣となっており、また、長年続く伝統にもなっているそうです。でも、そのためには、先生方がさらに何分も前に教室で待機する必要があるわけです。
當間校長先生のお話によると、港川中学校の生徒は、卒業しても高校で当分はチャイム1分前に席についてしまうほどだそうです。
驚いたのは、「1分前黙想」 。チャイムの鳴る1分前に生徒たち自ら声を掛け合い、教室に入り、日直、当番(リーダー)の号令で黙想開始。チャイムが鳴ったら黙想を終了し、授業スタート。この「1分前黙想」は、すでに生徒たちの習慣となっており、また、長年続く伝統にもなっているそうです。でも、そのためには、先生方がさらに何分も前に教室で待機する必要があるわけです。
當間校長先生のお話によると、港川中学校の生徒は、卒業しても高校で当分はチャイム1分前に席についてしまうほどだそうです。
0
神森中学校学校訪問
5月29日(金) 7:30~9:00 神森中学校を訪問させていただきました。大城校長先生が朝早くから迎えていただきました。
中体連地区大会前ということで、朝早くから、たくさんの生徒が運動場や体育館で活動していました。お忙しい中、神谷教頭先生に学校を案内していただき、学校で取り組んでいることについて、いろいろお話ししていただきました。 「教師も生徒も始業のチャイムは教室で聞く」 チャイムスタートを徹底していました。全校取り組みを全職員で徹底している姿が立派でした。黒板周りの掲示物は、現在先生方で話し合い、精選する方向で進めているそうです。学校全体に活気を感じた神森中学校でした。
中体連地区大会前ということで、朝早くから、たくさんの生徒が運動場や体育館で活動していました。お忙しい中、神谷教頭先生に学校を案内していただき、学校で取り組んでいることについて、いろいろお話ししていただきました。 「教師も生徒も始業のチャイムは教室で聞く」 チャイムスタートを徹底していました。全校取り組みを全職員で徹底している姿が立派でした。黒板周りの掲示物は、現在先生方で話し合い、精選する方向で進めているそうです。学校全体に活気を感じた神森中学校でした。
0
H27 浦添市情報教育推進委員会
5月27日(水)10:00~12:00 浦添市役所にて、平成27年度 第1回 浦添市情報教育推進委員会が開催されました。
池原 寛安 教育長を委員長に、情報教育に関わる各課課長、校長会から小中代表、各課事務局で、総勢20名が参加し、平成26年度の反省と平成27年度の計画について話し合われました。
池原 寛安 教育長を委員長に、情報教育に関わる各課課長、校長会から小中代表、各課事務局で、総勢20名が参加し、平成26年度の反省と平成27年度の計画について話し合われました。
0
浦添中学校学校訪問
5月21日(木) 10:50~11:30 浦添中学校を訪問させていただきました。
梅雨に入り、季節の変わり目で花の少ない時期にもかかわらず、たくさんの花が咲き、環境美化がしっかり行き渡っている印象でした。お忙しい中、山里教頭(元研究所係長)が校内を案内してくれました。
2つの視点で参観しました。1つはベル席。3年生のベル着の様子を参観しましたが、先生も生徒もみんなベルを教室で聞くことができていました。もう一つは、教室周りの掲示物。浦添市教育委員会は、「黒板周りの掲示の精選」 を推奨しています。浦添市内の小中学校の黒板周りについて、今後も取材します。
実物投影機も教室に常設しています。とても落ち着いた雰囲気でした。
梅雨に入り、季節の変わり目で花の少ない時期にもかかわらず、たくさんの花が咲き、環境美化がしっかり行き渡っている印象でした。お忙しい中、山里教頭(元研究所係長)が校内を案内してくれました。
2つの視点で参観しました。1つはベル席。3年生のベル着の様子を参観しましたが、先生も生徒もみんなベルを教室で聞くことができていました。もう一つは、教室周りの掲示物。浦添市教育委員会は、「黒板周りの掲示の精選」 を推奨しています。浦添市内の小中学校の黒板周りについて、今後も取材します。
実物投影機も教室に常設しています。とても落ち着いた雰囲気でした。
0
平成27年度 第1回運営委員会
5月7日(木)15:00~17:00 平成27年度 教育研究所 運営委員会が開催されました。
研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。
委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。
研究所の運営委員は、大学教授、校長、教諭、行政の方々で構成されるメンバーで、研究所のこれまでの取り組みの反省と、本年度の計画について話し合われました。
委員の皆様からは、たくさんのご意見、ご要望もあり、有意義な時間となりました。ご意見は、本年度の研究所運営にいかしていきたいと思います。
0
前田小学校訪問
5月1日(金)10:00~11:00 前田小学校を訪問させていただきました。
前田小は、校長先生を中心に、さまざまな改善を行っていました。例えば、休み時間をしっかり確保し、授業と休憩にメリハリをつけるなどの週時程の工夫がされています。また、机の上には必要な物以外は置かないルールも徹底しています。教室移動もきちんと並んで移動していました。
前田小は、校長先生を中心に、さまざまな改善を行っていました。例えば、休み時間をしっかり確保し、授業と休憩にメリハリをつけるなどの週時程の工夫がされています。また、机の上には必要な物以外は置かないルールも徹底しています。教室移動もきちんと並んで移動していました。
0
沢岻小学校訪問
沢岻小学校に訪問しました。
「学校現場に近い教育委員会」 を目指して、本年度の浦添市の指導主事は、積極的に学校を訪問し、さまざまな取り組みを目で見て、感じて、広げていくこととなりました。よろしくお願いします。
沢岻小は、落ち着いた朝の雰囲気がありました。朝の清掃、委員会活動、あいさつ運動、読書と凡事徹底ができています。ひまわりの花も元気に咲いていました。
「学校現場に近い教育委員会」 を目指して、本年度の浦添市の指導主事は、積極的に学校を訪問し、さまざまな取り組みを目で見て、感じて、広げていくこととなりました。よろしくお願いします。
沢岻小は、落ち着いた朝の雰囲気がありました。朝の清掃、委員会活動、あいさつ運動、読書と凡事徹底ができています。ひまわりの花も元気に咲いていました。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク