新着図書の紹介を掲載しました。メニューの「図書室」→「司書の部屋」でご覧いただけます。
浦研ダイアリー
ICT活用、iPad / iPhone関連の最新記事は 『ICTダイアリー』 に移動。
研究協力員会②
第2回 研究協力員会の様子。
会の冒頭に、次年度導入予定の校内LAN用ノートパソコンの画面サイズの希望を確認するために、13.3 / 14 / 15.4インチのノートパソコンを並べて、画面サイズと重さを確認していただき、アンケートに答えてもらいました。電子黒板機能付きプロジェクタについても説明し、電子黒板機能付きプロジェクタで使用する 【Epson iProjection】もお見せしました。

0
EPUBマガジン『Creative Now 』の紹介 【再掲載】
以前、Mac用の電子教科書作成アプリ【iBooks Author】で作成したiBooks形式のアップロードにも対応する電子書籍投稿サービス『iPadZine』を紹介 いたしましたが、電子書籍の規格にはiBooks形式以外にePUB形式があり、iBooks・ePUB・PDFに対応するアプリ【iBooks等】をインストールすることでiPhoneやiPadで読むことが出来ます。
ePUB形式の電子書籍は、様々なサイトから有償または無償で提供されており、ePUB形式の電子書籍を体験して頂く意味で、無償で提供されているマイナビ ブックス の『Creative Now 』を紹介します。無料で提供されているアプリiBooks等、ePUB形式に対応するビュアーアプリをインストール後にiPhoneやiPadからダウンロードしてご覧下さい。(2012/02/22 記事掲載)
最新号は「Vol.12」まで配信されています。
『Creative Now 』
※『Creative Now Vol03 』には、『無料で使えるクリエイティブアプリ』と題して、iPhoneやiPad使えるアプリの特集記事があります。『バックナンバー』からダウンロードしてご覧下さい。
0
沖データ LEDプリンタプレゼン
沖データの営業の方が来所され、LEDプリンタをプレゼンして頂きました。
沖データのLEDプリンタは、5年間無償保証とメンテナンス性に優れた機種として以前、紹介を受けておりましたが、今回は、メンテナンス品5年間無償提供というサービスが追加されたということと、それを可能にしているのが、メンテナンス品が簡単に取り替えられる構造にあるとの説明がありました。
トナーなどのランニングコストについても、他社と同等、もしくは安い価格で提供できるとのことでした。
学校や事務所などで、5年間、プリンターの故障と定期交換部品への対応を心配せずに使えることとなるため、備品購入などで整備を行う機器として有利な機器だと感じました。
【OKIデータ LEDプリンタの特長】
1.5年間無償保証
2.LEDプリンタヘッドで細かな文字もくっきり
3.紙送りの部分がフラットなので紙詰が少ない
4.シンプル構造なのでメンテナンスが楽
5.メンテナンス品5年間無償提供
0
シンセサイザーアプリ【iPolysix for iPad】紹介
12月31日まで発売記念セールで、【iPolysix for iPad】が2,600円→1,300円と半額になっていて、【iMS-20 for iPad】 【iKaossilator for iPhone/iPad】 【iELECTRIBE for iPad】 【iELECTRIBE Gorillaz Edition for iPad】も半額セールを行なっています。いずれも、本格的な楽器として使えるアプリなので、価格の点で二の足を踏んでいた方はこの機会に検討されてはいかがでしょうか。
0
宅ふぁいる便 for iPhone の紹介
「宅ふぁいる便」 は、メールの添付ファイルで送ることのできない、サイズの大きなファイルの送受信の際に重宝するクラウドサービスで、50MBまでは登録せずに利用でき、登録することで300MBまで無料で利用することができます。【宅ふぁいる便 for iPhone】は、iPhone / iPod Touch 内の写真や動画のファイルを送信したり、メールで届いたファイルのダウンロードができます。すでに「宅ふぁいる便」 を活用されている方は便利に活用できます。iPadでも2倍に拡大して使えます。
以前紹介した【データ便 for iPhone】 と、同様のサービスなので、すでにPC版で使用しているサービスのアプリを活用するといいと思います。始めて使うという方はどちらか一方を選んでご活用ください。
0
所内中間報告検討会②
中間報告会向けて、2回目の所内中間報告検討会が実施されております。
0
冊子もスキャンできるiPadアプリの紹介
【Faster Scan HD+】は普通のスキャナアプリのように用紙の四隅を認識してスキャンできるだけでなく、開いた冊子の綴じ代部分の微妙なひずみも自動的に読み取ってくれます。作成したスキャンデータはPDFまたはJPEGデータで保存可能で、他のアプリで開いたり、Dropbox / GoogleDrive等のオンラインストレージに保存することもできます。
普通のスキャナアプリでは手間がかかる、本や冊子のスキャンが楽しく行なえます。教科書や参考書をスキャンして資料化したり、地デジテレビに提示する資料作りに活用できます。このアプリから 【Epson iProjection】 に送ることもできます。
有料のアプリですが、現在、450円→170円のセール中なので、あらゆる書類を片っ端からPDF化してiPadに放り込んでおきたい! という人方は、この機会に手に入れられてはいかがでしょうか。
iPhone / iPod Touch 用の【Faster Scan+】も250円→85円のセール中。
元の価格に戻りました。
曲がったページも正確にスキャンできるiPad向けスキャナーアプリ iPhonePEOPLE より
iPhone / iPod Touch 用の【Faster Scan+】も250円→85円のセール中。
元の価格に戻りました。
0
次年度導入ノートPCについて
ノートパソコン 【EPSON NA601E】 を、12月14日まで借用させて頂けることになりました。
次年度の校内LAN用ノートPCは、現在リース中のノートパソコンよりも軽い機種の導入を計画しており、 【EPSON NA601E】は、その候補の1台です。
リース中の【東芝 Satellite K21】が3.1Kg、平成21年度に整備を行った【EPSON NJ3100】が2.7Kgで、【EPSON NA601E】は1.65Kgとなっており、液晶サイズも一回り小さいだけの14型なので、軽くなるメリットの方が大きいと考えています。

希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。
次年度の校内LAN用ノートPCは、現在リース中のノートパソコンよりも軽い機種の導入を計画しており、 【EPSON NA601E】は、その候補の1台です。
リース中の【東芝 Satellite K21】が3.1Kg、平成21年度に整備を行った【EPSON NJ3100】が2.7Kgで、【EPSON NA601E】は1.65Kgとなっており、液晶サイズも一回り小さいだけの14型なので、軽くなるメリットの方が大きいと考えています。
希望される学校に伺って、お見せすることも可能ですので、希望する学校は教育研究所までご連絡ください。
0
手書き文字と写真で情報掲載できるカレンダーアプリ
以前 カレンダーアプリ紹介 で、Googleカレンダーと同期するきっちりスケジュール管理ができるアプリを紹介しましたが、それらのアプリとは考え方が違うタイプのアプリ【Palu】 が AppBank で紹介されています。
【Palu】 は、カレンダーに手書き文字と写真で情報を掲載できます。そして、その情報をメールで許可した端末と共有できます。共有の方法は、見るだけなのか書き込みも許可するのかを選べます。登録することなくメールを送るだけで共有ができるので、家族の予定を共有したり、趣味の仲間との情報共有に気軽に使えるアプリだと思います。Googleカレンダーと同期するスケジュール管理アプリとは別に、プライベートなつながりで使用するアプリとして活用できそうです。
0
電子黒板機能付きプロジェクター体験
ちょうど、IT指導員も研究所に来ていたので、セッティングをお願いして、プロジェクターだけでデジタルホワイトボードのように書き込んだり、パソコンに切り替えて書き込んだり、IT指導員のiPhone4Sをプロジェクターに無線で接続して写真を投影して書き込み、といったことをお見せすることができました。 入所研究員にも、この機会に体験してもらいました。
私も、自分のiPad2 / iPad mini / iPod Touch 5G を直接接続してPDF資料やKeynoteを画面撮影で写真にしたものの投影を試してみました。個人でiOS機器をお持ちの方は、このプロジェクターが導入されると、見せたい資料や画像を特別な設定をせずに、iPhoneやiPadなどから直接プロジェクターに送って書き込みながら説明を行える夢のような環境が手に入ります。
撮影した写真を即座に提示することも可能なので、テスト用紙を撮影して投影し、答えあわせに使ったり、児童生徒が書き込んだワークシートを撮影・投影して書き込むなどアイディア次第でいろいろ活用できそうだとの感想もありました。
電子黒板機能付きプロジェクター【EB-485WT】の借用は、明日の夕方までです。興味のある方は教育研究所までご連絡下さい。
0
きょうざいのお部屋(市内小中学校用)
画面右上からログインしてください。ログイン方法は各学校の情報担当にご確認ください。
WEB学習支援ソフト
平和学習
行事予定カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
講座テキスト・様式
HP更新マニュアル
関係機関等リンク
市立幼稚園・小中学校リンク